昨夜“宮崎市民文化ホール”へのご来場、ありがとう☆
![]() ![]() ![]() ![]() ☆旅先枕☆ 自宅では、バスマットを畳んだものを芯にして、バスタオルを巻き付けますが。 ホテル宿泊の場合は、バスタオルの三つ折りを二枚組合せ、枕を作っとります。 厚みの決定には、個人差が当然ありますが、僕は枕をコレ等に変えてから、首回りや肩のコリが、随分和らいで来ました。 試す価値は、アリますよ☆ ![]() まさとし 12/Nov.2016 [Sat] 16:26
コメント
地鶏話、上田さんは苦手〜。
いつだったか、どこかのライブで聞いた上田さん幼年期の鶏体験、その出来事は今も心に。 財津さんが話振っちゃいました。 やっぱり、ライブは楽しい!心躍る! 聴き、歌い、笑い、泣き、大いに盛り上がった九州3つのステージの、最初の宮崎でした。 (今後、できれば熊本でも追加コンサートがあれば…と、願っています。熊本県立劇場コンサートホールは完全復活しています) 日々の諸々が解き放たれて、今も心軽いです。明日からの日々、がんばれます。感謝のライブでした。
追記、すみません。
上田さんにとって「安部俊幸は博多うどんなんです」って、THE ALWAYSの頃のパンフにあったの思い出しました。 お腹がすいて「食べた〜い!」って時に食べて満足感を得、お腹すいていない時でも食べて「あ〜、おいしかった。」って思える、そんな存在が安部俊幸のギターなんです、みたいな。 宮崎の釜揚げうどん、博多うどんに似た腰のないうどん、安部さんを思いながらの食だったのでしょうね。(私も食べてきました) コメントする
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
宮崎 お疲れ様でしたm(__)m おー重乃井の釜あげうどんですか! かの王監督や川端康成も贔屓だった名店ですね♪
最後に残りの出汁を飲み干す時の幸福感、たまらんですな〜(´-`)
うどん同様、宮崎ラーメンも棄てがたい! 次回は是非、宮崎神宮近くの 栄養軒、吉村町の さといも、南宮崎の 風来軒がお薦めです。 そしてライヴ後の低血糖をあげるなら 若草通りアーケード街の 蜂楽饅頭へ! 多分18時頃迄の営業時間だったと思うので、ライヴ前に購入すれば、焼き立てから3時間位は まだ温かいですよ(^ー^)ノ♪ 福岡にも西新と岩田屋B2に系列店ありますが。
クリスマスイヴの福岡サンパレスには、松葉杖突きながら参加させて頂きます。 それまで少しでも歩ける様になるようリハビリに励みます!