Martintonの日々

昨夜は炭水化物兵庫天国♪明石焼き&たっぷり野菜のソバメシ♪

まさとし
2015_5月 : comments (0) : trackback (x)
小泉スタジオ日♪
口から出任せな、似非英語でメロディーを口ずさみ曲を作る事が結構ある、ワタシ♪
勿論、一部分だけで他はラララの場合もありますが。

それらを元にアレンジを加えて行き、そろそろ?な時期に歌詞付けをします。
で時たま、和歌詞を乗っけると、似非英語の心地よさが失われる場合があります。
そんな危険を♪充分孕んだ、似非英語全開曲に、昨日挑戦してみました☆
とさ!


まさとし
2015_5月 : comments (0) : trackback (x)
伝説のスターツアーズ☆
エベレスト登頂を目指してた日本人のカメラマン一行が、ネパール地震の煽りからの雪崩に巻き込まれたそうです。
しかし奇跡的にパーティーは全員無事だったとゆうニュース?が流れ、彼が撮影した、遮るモノの無い満点の星空の写真の素晴らしさに、見とれてしまいました。
晴天の夜空を見上げても、月以外三つ四つしか見つけられない。現れる事を知らなければ1メートル以内にいる兄でさえも気付かず通り過ぎてしまう、拙い僕の眼力なのに、有り難きかなハイビジョン映像時代(4K未体験)♪

その映像を観た後思い出した“バリ島スターツアーズ”話をしてみます。おっと、伝え聞いた話です。

バリ通のギタリストが、初めてバリを訪れた友人達に、海辺から観る満点の星空の感動を味逢わせてあげようと、夜みんなを集め連れ出し海へと向かったそうです。
「絶対上ば見らんごと」と全員に下を向かせ、自分も斜め下だけ見ながらの行進。
道路を幾つか渡り、途中既にバリ歴がある友人達に出会っても下を向いたままの対応に、不審がられながらも進み、木々の間を抜け、やっと砂浜へ到着。

ここまで来ると全員の期待は最高潮だったそうです。
で、いよいよ彼の合図で一斉に夜空を見上げる事となりました☆☆☆‥…?
しかし、そこには、嘘のように星ひとつ見えない曇天の夜空が広がっていた、というお話。

心優しい仲間想いなギタリストは、友達みんなと、“その”感動の一瞬を分かち合おうと、ホテルを出てからは一度も、空を見上げずに歩いたそうです。彼の事です、おそらくホテルの窓からの星空は確認済みのはず。
人を喜ばせる事が好きだった、彼らしい微笑ましいエピソード☆


まさとし
2015_5月 : comments (3) : trackback (x)
六本木アビーロード5月24日へのご来場、ありがとう!





まさとし
2015_5月 : comments (0) : trackback (x)
早歩き帰宅路♪
今年になって、まだ幸いにも転んではいません!(笑)が、どこかをつい、痛めてしまうやり過ぎ性分♪
今回弱膝を改めて痛めなおしたのは、その日調子良かったらしく不意に飛ばし始めたふたつぶ後種に、「競歩でも行けるはず!」と大人気なく食らいついての事★★
火種掘り返し、再び引火となりもした!
さ〜て回復力はまだ残っているのか〜??
今は早足散歩でガマンしとります♪
明後日はレボキューで六本木アビーロード出演☆


まさとし
2015_5月 : comments (0) : trackback (x)
♪〜再生中〜♪昨日の小泉スタジオな形☆
アイデア曲や新曲が小泉スタジオで輪郭を現すと、途中段階お構いなしに、よく対面スタジオで披露しています。
相手は立場上貶せないので、パワハラだと小泉信彦から言われてしまいまいた(笑)!納得♪
〜が、聴いてもらいたい欲求は止めない事に♪


まさとし
2015_5月 : comments (0) : trackback (x)
膝は見かけによらぬモノ♪
一見すると悪化を辿ってるようには写らんですがこの膝達、かなり弱体化(特に左は)が進んどります。
三十数年続けてたジョギングをやむなく卒業し、意志を競歩で繋いだものの、度重なる走り速度での長距離競歩等の無理がたたり、競歩からも半撤退状態と、なりもした♪
今は競歩日を減らし距離を減らしスピードを落とし、ヘルスバイクや早歩きに振り分けての日々。
まぁ〜性分は変えられないし、加齢とはそうゆうもんと割りきっとります。
けれども!それでも!やはり今夜も、麦旨し☆




まさとし
2015_5月 : comments (1) : trackback (x)
昨夜は、頂いたじん粉を使って“明石焼き”☆
焼き上がりの姿こそイマイチでしたが、口に運ぶと、明石焼きならではの“じん粉”ならではの美味しさが広がりまいた。
我が家初の明石焼き☆
熱々のとろっとろでフワッフワでのアッサリ味がたまらなく、何個も行ってしまったワタシ♪

神戸出身の方と、レボキュー打ち上げ時初遭遇の大阪たこ焼話をしていたところ、不思議な明石焼き話へと移行し、なんと弾んで♪地元の人しか手に入らない“じん粉”を頂く事に!?
その変哲もない粉を前に、初め???だったのですが。焼き食べ楽しんで、明石焼きの不思議味にハマった次第☆
焼きの要領も身に付いたし、“じん粉”はまだあるので近々またやるつもり☆です。

そう、デザート菓子は、幼稚園時代からの同級生が買って来てくれた♪小ぶりで食べ易くなった(子供の頃よく、ガワだけ食べとりました♪)ふるさと土産で、くつろいでみたり☆






まさとし
2015_5月 : comments (2) : trackback (x)
本日 小泉スタジオ日♪
僕がオールウェイズに参加した頃(1989年)、サポートメンバーキーボードとして紹介されてからだから、小泉信彦との付き合いは長い。
しかし今でも、引き出し多き彼の、共鳴共有出来る感性に、ステージアレンジやレコーディング等では随時、お世話になりっ放しだ。
不思議な事に、何かを始める時未だに、二人の間に新鮮さがサンドされて来るから面白い♪

本日も、本日生まれの小曲に没頭☆
あっという間のスタジオ時間☆




まさとし
2015_5月 : comments (1) : trackback (x)
昨夜 南堀江“ネイヴ”へご来場のみなさ〜ん☆おかげでとっても楽しかったぜ〜い♪ありがとう!
帰りの新幹線の時間を、WH2&M大阪音源の総チェック聴きに当てました。
行きの新幹線窓際で、長袖上着でもダウンベストを胸当てに冷えを防いでる僕の右隣席で、前テーブルにTシャツでうつ伏せで爆睡する外人女性の平熱の高さに憧れを抱いたもんです。彼女が目覚めるまで小トイレ我慢時にも、頭の中で挑戦曲のリピート歌いに励み(笑)、そんな甲斐もあり♪集中し詰め込んだ今回初披露曲や要注意曲等は、満足な出来映えとなりました。
がしかし思わぬ凡ミス多発。スティックで己の手を叩いたり(笑)♪リハーサルでは一度もこぼさなかった常連曲にも落とし穴が(不意に歌詞を飛ばして歌うワタシ)用意されてたりと、相変わらずステージはドキドキワクワクの楽しみ処です。
しかし大阪は当然東京より熟して行く訳で、たった二回でこのメニューが終わってしまうのが、やはりとても勿体なく感じた次第。










まさとし
2015_5月 : comments (3) : trackback (x)
May.2023
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31