小泉スタジオ・ベース&仮歌日☆
行けると踏んで、夜明け前から励んだ歌詞にも、自ボツを下し転換発想出来ぬまま、スタジオへの時間が迫り、一幕★締め切りラインが見えて来て二人、ほんのりお尻に火が点って来とります♪ ユ〜ッタリやってた日々のツケ回りで、作業スピードの加速を感じます(笑)。しかし何だか、良いアルバムになりそう!なる、漂いの甘い思考が未だ、隙間に分け入り着席♪ まだ一曲も本チャンの歌も録れてないし、歌詞も一曲姿も現さないのに★ なれど、小泉信彦Bロック(仮タイトル)のベースで、気合い伝染♪♪ スタジオ楽し☆ ![]() 私席辺り用に、心遣いな扇風機登場♪ ![]() まさとし 31/May.2016 [Tue] 23:50
昨夜 六本木アビーロードへのご来場ありがとう♪来月は19日(日曜)に出演します。
![]() ![]() デート相手は楽器です♪ 楽しみにしていたデート相手に、思いがけず振り回されたような1日(ステージ日)でした♪ 理解し合う?大切さを、予備知識だけで軽んじてはいけない起き事を、改めて知った夜でもありまいた。 ひとつひとつを縮めて行かなければ、加齢を味方には出来ませぬ♪ ![]() まさとし 30/May.2016 [Mon] 19:41
ドラム録り曲の全てを終わり、感触確かめる感じで、歌ってみました☆
![]() 今回多用♪。 左手をスネアー(一番使う派手太鼓)に置くようにして、皮とリム(太鼓周りの金輪っか)を同時に鳴らす(リムショット)と、「カッン」と良い音がするスポットがあります。 今回のアルバムばでは、かなり多用しとります。 マジックインキで印した辺りが、「カッン」処☆ ![]() まさとし 22/May.2016 [Sun] 23:45
二日目終了☆
勢いの一曲一曲!年齢的に集中は、一刻を争います♪ 今回の思いつきで、普段全然使わない2タムをフロントに装着しての録音。 勝手違うので、楽器を確認しながら集中演奏に徹しないと、予想と異なる音がフレーズ途中に鳴ってくれたり♪偶に、楽器以外部分のカチッ!(笑)や、虚空を叩いたりと(笑)♪ 間抜けなるシーン続出♪ 録音以外の小エピソードも、満載な日々ですが、心地良く階段は登って行けてる感じ、しとります。です♪ ![]() ![]() まさとし 21/May.2016 [Sat] 23:40
秀吉が有名にしたと言われてる、伏見の羊羹(ブラタモリ)☆旨し♪
レム睡眠時?不意に真夜中のドアば開けられ、まだ霧な意識から、考え始める癖が付きようけん困っとうとです。形にすると、そのまま目覚めてしもうて、つい冷蔵庫の羊羹に手が伸びたりするとです(今朝方も(笑))♪ 終盤REC、作詞な季節。 ![]() まさとし 19/May.2016 [Thu] 10:39
手相少し視れます(笑)♪
蒼い頃、旅先の本屋で時間潰しに買った手相本。一冊だけの薄い知識で、テキト〜を言ってた(勿論女子達に(笑))時期あり♪ 本の受け売り似非者に何やら、当たると小評判が立ち。面倒臭くなった記憶、この写真で蘇り♪ 三連スタジオ終了☆ ![]() まさとし 15/May.2016 [Sun] 23:50
着替えTシャツは、沢山持って来てます。本日は、ソロアルバム自主リハーサル三連、中日。
叩きまくる汗のリハーサルよりも、バリエーション豊かなリハーサルの方が、沢山のTシャツを消費します。ガンガン行く場合は、身体が冷える間無く次に行けるので汗だくシャツでも、休憩時間替えで充分。 しかし汗曲(特に、じんわり滲む曲)の後、叩きながら冷えて行く、スロー曲が並ぶメニューな場合は、危険♪ 少しでも汗染み始めたら、転ばぬ先!の着替えを心掛けとります。 〜てな事を考え始めたのも、つい還暦前後辺りから(笑)。 その昔は、「気を張っていれば、風邪なんかひかない」との豪語の都合上、三年ぐらい風邪が寄りつかなかった事も、ありましたっけ。 懐かしか〜♪ ![]() まさとし 14/May.2016 [Sat] 23:45
本日、対面スタジオ若人日♪
その昔、あまりサブレと言う物に興味無かった時代、何方かのお土産で頂き、考えを変えたのを思い出します♪奏者の世界に踏み込むと、疑問ばかり、回り道だらけです。 対面スタジオは、僕の経験上で知る限りの近道の存在を伝える、そんな処。 沢山の回り道から、近道を見つける快感もあります。が、その近道が本道となり、より優れ新た道を見つけ出す快感へと繋がるはず!な使命感も、大切にしています。 若い勢いは、教えた端から近道パイプを潜り抜け、部分的ですが、此方を追い抜いて行く、頼もしい奴も現れて来ます。 抜かれる快感は証明、何よりです☆ また、我が子より年下世代や、あらゆる世代との会話が出来るのも、このスタジオの楽しみ。垣根越えずとも、教えて貰う事も多々♪ ![]() ![]() 12/May.2016 [Thu] 23:55
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.