Martintonの日々

明日は“富山オーバード・ホール”でのコンサートです☆
これまでのツアーは、前乗り日の現地(コンサート地)走りを、恒例として来ました。
しかし加齢体も考慮し今回ツアーは、慣れない環境走りを控え目に、東京で済まして行く事が多くなりました

前回のツアー話。
ホテル玄関から、夜走りへ出ようとした時、笑顔の注意が入りました。

『今日も走るったい!気を付けて行きやい!俺達は運命共同体やけんね!』

…そう言った彼が、運命共同体からのいち抜けで、天国へ移住するとは。…寂しいじゃないか!

ツアー三度目の、観光競歩な日☆


まさとし
2017_3月 : comments (2) : trackback (x)
年相応?
練習では、差し引き得手勝手なる進化に触れる事も。
しかし、全身全霊のステージでは、驚きの衰退を受け入れなければならないお年頃。

腰や・膝や・左肘や・景色ゆれる眼振や・吐くも吸うも壁通しな呼吸器や・昔から及ばぬ頭等、抵抗力希薄なる心身★
痛モノばかりなれど、松葉杖が人一倍。

懲りずに、明日こそ、より良いステージを目指してな、日々。


まさとし
2017_3月 : comments (1) : trackback (x)
昨夜“香川県県民ホール(レクザムホール)”へのご来場、ありがとう☆











何故か音合わせ前、ラジオ体操第一!をメンバースタッフ全員で、やっとります♪

昨夜は高松食満喫後、サポートメンバー(小泉・尾上・田中君達)と合流し、ひと盛り上がり☆
勢い、スタッフ全員集合場所へ4人で乗り込み。結果、大盛り上がり打ち上げ形へ☆
〜で締めは、高松での“博多手一本”♪


まさとし
2017_3月 : comments (1) : trackback (x)
明日(3月26日)は“香川県県民ホール (レクザムホール)”でのコンサートです☆



高松スタジオ日♪

街の彼方此方時間で、PA・楽器スタッフ・サポートメンバーの人達と偶然遭遇出来♪何だかとてもい〜い感じな、1日☆


まさとし
2017_3月 : comments (1) : trackback (x)
ご来場、ありがとう!!2017年3月24日“米子コンベンションセンター”でのコンサートめでたく終了☆











まさとし
2017_3月 : comments (0) : trackback (x)
空港から、食う飲み処に直行したので、深夜のホテル到着♪
白ねぎ一本焼き&白ねぎ漬け物♪初体験☆
明日は“米子コンベンションセンター”でのコンサートです☆




まさとし
2017_3月 : comments (0) : trackback (x)
昨夜の“六本木アビーロード”へのご来場、ありがと!



まさとし
2017_3月 : comments (0) : trackback (x)
昨夜の埼玉“大宮ソニックシティ”へのご来場、ありがとう☆
用意が嵩むこの年齢。不調でも好調でも全てを使い切ってしまうので、ステージ終了後の楽屋では、灰みたくなっとります。
とは言え直に、麦で蘇り(笑)♪

『今日、このホールにご来場のみなさん方に逢う為に、長い年月を、頑張って来ました』
は、いつも心の底からの言葉。

どのステージも客席のみなさんとの大切な記憶造りを糧に、臨んどります。
一日一生。

演奏や歌に不備が聞こえてもそれも実力、手抜き・魂抜き?等は、ありません。

その日・その会場にしか来れないお客さんへの感謝は、積み重ねを精一杯伝える事と、信じとります。

堅くなり、すみません。


月曜20日(春分の日)は、六本木アビーロード、三月出演日です☆










まさとし
2017_3月 : comments (3) : trackback (x)
明日は、埼玉です♪“大宮ソニックシティ”でのコンサート☆



明日3月18日は、偶然嬉しい♪親子ふれあいマラソン☆日。

親子が一緒に走れる、素敵な大会!
十年以上?は通いました!荒川総合運動公園♪

一本のタスキを結び輪っかにして、その両側を親子で握り合い走る、和やかスタイルです。

お父さん!お母さん!タスキは無理に引っ張らないで下さい、転倒の原因にもなりますので、お願いします!
とのご注意アナウンスを、申し訳無くも聞き流し♪
タスキ越し伝わり来るお宝の、調子見極めて、限界辺りまでグイと引っ張り、突っ走っとりました♪
レース中の、子供の必死形相と、やり終えた後の、天使の笑顔☆は、今でも捲れます。

大会に向けての練習が実り、あまり悔いの残らない、そこそこの記録を、毎回記録しとりました。

せっかくの祭り気分盛り上げな為♪前日から大宮に宿泊。新鮮なる大宮の夜ジョギングな、ページも有ります。

今や懐かしき、三月埼玉!荒川総合運動公園☆
眩しい日差しと、荒川土手を吹く寒風・雨・足を取られる残雪・不意な発熱騒ぎ等の、思い出の数々☆☆☆


まさとし
2017_3月 : comments (0) : trackback (x)
手前勝手ながら、リハーサル孤独報告♪
最初の、ドラムセッティングの際。気遣い丁寧なスタッフ手伝いに、一旦安心します。
が、そこまで。
メンバーだけで7名、ゲストを含めると総勢9人の大所帯、使用楽器多数な1日限りイベント。
リハーサル進行に従い、甘え体質な上田事等はスタッフに届かなくなります。
開幕メドレーの3曲目の演奏に入った途端、フロアータムの足緩みが表面沙汰し★彼方の方へ倒れそうになるを発見!
しかもそのタムがメインに躍り出るシーンが間近に迫り、慌て上田が、リードヴォーカル(With a Little Help from My Friends)途中に、会場中に響くマイクパフォーマンス。
『誰かタムを直して欲しい!フロアータムを直して!誰か!』と叫んでも、ノーフォロー★
そのシーンではタムを使えず残念な通り過ぎ‥。
今日の本番では、何か起きるかも?な、不安孤独ガウンを突然纏ってしまいまいた。

軟弱精神が尾を引かないよう、本番前に全てのネジをチェック(なのに、チェックし忘れ箇所あり♪)。しかし、一枚加わった緊張は脱ぎ捨て切れず、ステージへ突入。

脆い自分との闘いは、いつも不意に訪れ話(笑)♪








本番後は出演者は皆、解放な坩堝☆

Dear BEATLESの新人ゲストは、その後大きく羽ばたく伝説☆
を継ぐに確かな力が、彼女“Anlyさん”にはあります。


まさとし
2017_3月 : comments (1) : trackback (x)
Oct.2023
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31