Martintonの日々

“六本木アビーロード”へご来場のみなさん、ありがとう☆ 本日、胸のCT検査クリアー☆
まほろ座の翌日から、右胸肋骨下辺りが痛みだし、湿布等効かず、益々進行状態だったので次の日(同窓会日)、内科で診察。
レントゲンに、影らしきモノがあり、別病院でCT検査を受けました。
症状のピークは一昨日で、歌う事などへは全然届かず、咳をする度、ほんの少し姿勢変える度激痛が走り、深呼吸さえ出来ない処へと連れて行かれまいた。

アビーロードを控え、最悪歌を諦める気持ちにもなりました。
しかし当日朝、本番日の、気の所為か、少しの軽減を感じ。
音合わせで身体に探りを入れながら、余地を見つけ、ドキドキなる本番ステージ。

声を張る曲・高い音域・ロングトーン、の全てに、痛みは付いて来ましたが、何とか無事、ジョン・レノン誕生日ライヴが成立♪
安堵。

で今朝、良好検査結果を知り、安堵☆
まだ、痛みは居残っとりますが♪










まさとし
2017_10月 : comments (7) : trackback (x)
渋谷で同窓会♪長い奴とは、六十年超え(笑)♪本日は“六本木アビーロード”出演日☆ジョン・レノン誕生日☆
ジョン・レノンが生を受けた日は、1940年10月9日。

その十年後の、1950年10月2日に僕は生まれました。
つまり、彼の誕生日のちょうど一週間前。
10歳違いで、同じ曜日に誕生日が来る素敵☆
‥んな事でも、嬉しいもんですファンとしては。

折角のジョンの誕生日にステージが巡って来たのだから、“六本木アビーロード”では、少しジョン・レノンの特集をやってみたいと思っています♪


まさとし
昨夜の“町田まほろ座”へのご来場のみなさん、ありがとう☆
アマチュア時代幾度も、ブラウン管を通してお会いした、あの大先輩、エミー・ジャクソンさんが、1ステージ途中に飛び入り☆
何と、大ヒット曲♪『涙の太陽』を、歌って頂けました!










まさとし
2017_10月 : comments (2) : trackback (x)
明日(10月5日)は、町田の“まほろ座”に出演します。  目方土産話を♪
以前にも書きましたが。
普段の僕の食生活は、野菜等が中心の質素な方?だと思っています。
しかし、心身スイッチが入る演奏日は、異なります。
自宅時、夕食まで腹持ち出来る朝食を、同じ様に取っていても。
本番への、音合わせを前に、空腹の主張が強まる時は、従う事にしています。
たっぷり、お昼で満たされてるはずでも、本番前には決まり事のように、甘いモノやオニギリを口に放り込みます。

そして、ステージ緊張から解き放たれる麦時間に突入すると、バネが弾けるように♪底無し?の食欲に、心身を委ねる事となります♪

ステージ日が二日三日続くと、場所によって(粉物天国地)は、4・5キロを、軽く?持ち帰る事もあります♪

自宅に戻ると、食欲は普段に戻れますが。当然目方等は居座り姿勢。

僕には、定めた基本体重や体脂肪等の数値があります。よってそこに戻す過程で、調整競歩や調整走りが登場します。
距離長く、強めに負荷をかけ、目方土産を落として行きます。
帰宅後二・三日は、奴等も浮ついた時期なので、効果は抜群です。
又、次のステージ後にも楽しく、思いっ切り飲み食いしたい欲が強い為、策を講じている次第♪

因みに、柏の後。調整日は1日で終了。
打ち上げのメインの大量鶏料理(超苦手)が、幸いしたりした訳です(笑)♪


まさとし
2017_10月 : comments (2) : trackback (x)
沢山のお祝いメッセージ☆有り難う!67歳になりました。次は東京!吉祥寺の“STAR PINE'S CAFE”で、会いましょう☆
主治医の先生が居ない時に、母は産気づいたらしく。
お産に立ち会ったのは、インターン医師だと聞いています。
かなりな難産だったらしく、最終的には‘鉗子’で引きずり出された模様♪

産まれたて頃からの、ひ弱を引きずっての67年!
割と元気に毎日を、送れています♪

ソロの東京は、誕生月14日!
吉祥寺の“STAR PINE'S CAFE”で行います☆


まさとし
2017_10月 : comments (1) : trackback (x)
初日“柏Studio WUU”へのご来場のみなさん、ありがとう☆
一曲一曲に魂込めていたら、前半でのエネルギータイマー残量に気づき、慌てまいた(笑)♪

ご来場を感謝☆致します。










まさとし
2017_10月 : comments (19) : trackback (x)
Mar.2023
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31