Martintonの日々

退院日から、一週間が経ちました。
ベッド布団も新しく、ぐっすり熟睡。
新たな1日目の覚めは、6時前から。

起床時間になると少しずつ、病室の照明が明るくグラデイトして行く心遣いに初めて気付き、心身が暖かくなりました。

そして、本格的無言日の始まり。

看護師さんの元気な「おはようございます」にも「お熱と血圧計ります」にも笑顔無言で、こっくり対応。
「お食事済みました?如何でしたか?」の、?には思わず、美味しかったです!が言葉に成りそうになり、禁声は厄介、を知りました♪独り言体質も要注意でした。
筆談用に前もって用意してた、消せるボード。そこに書いた字のあまりな汚さに、ボード見せず思わず、突然パントマイムな一幕も♪

美味しく有難い、朝食(普通食)の後、女医さんの診察を終え、めでたく、退院の運びとなりました☆
入院時購入したテレビ用カード。殆ど使わなかったので、退室するまで、絵だけを流しつつ、入院中の真夜中小事件“まさかの嘔吐に驚き、駆け込んだナースステーションで計った血圧150”や“点滴流れず始まった、針差し替えの時、小さなライトに浮かんだ看護師さんの真剣美(笑)”等を、遠い日の出来事のように回想しとりました☆

。。。そして退院から一週間が経ち、今日、禁声を解かれ、少し自由を感じれてます。
楽器練習は、退院の翌日から。
走りは、退院の翌々日から、普段通りに再開してます。

意外に平気?が、信じられない(笑)禁酒♪
麦酒!禁止!!な日々はまだ、続く模様です。

町田‘まほろ座’は日にち近く、その後‘六本木アビーロード’、渋谷神泉の‘ランタン’、そして‘銀座swing’が、2月に入っています。

いつから、ステージで歌えるようになるのかは、お医者さんお許し待ち!
な、現在までの、ご報告を終わります。

あっ、ご存知でない方々に!
毎日ブログ代わりにツイートしています。僕のホームページにある、Twitterマークをクリックして頂ければ簡単に見れます。
宜しければ♪


☆沢山の応援メッセージ!本当に有難う☆




まさとし
2019_1月 : comments (1) : trackback (x)
そして☆手術日☆
「おはようございます!」
明るい、可愛さ素敵な看護師さんからの、朝のご挨拶の声にも、半端にしか返せず仕舞い。

前夜から繋がる、不眠ベッド九時間がのし掛かり、日にちが替わった感覚にも、手術を控える気持ちにも、なれませんでした。

朝6時の水分補給の後は、絶食。
次第に空腹感が訪れ、体調持ち直しの兆しとも取れました。が、夜中に、嘔吐した一件があったので、手術が可能かは、医師の診察後の判断に委ねられる事に。

何にしても、ほんの少しでも寝ておいた方がと。起床時間越えた事に許し得て、消灯中は控えてたiPodを使用!大音響ビートルズを、密着イヤホン(イヤモニ用)から流し込みながら、横になりました。

果たして爆音の中、十分(アルバム中、3・4曲?意識遠退く)程うつらうつら出来たらしく、幾らか甦り☆

真夜中何度も点滴車を押し、気晴らしついでに通った。やはり気遣う病室トイレから、距離のある廊下向こうの広々一人用トイレ部屋。
気分新たにそこへ行き、歯を磨き・片手顔洗いでやっと、朝を実感♪

その後、ひととおりの検査を終え。
朝も愛らしい☆美女医さんのOKをもらい(笑)。
当初の予定通り、午前中二番目の手術(執刀医は、おじさんです♪)に漕ぎ着けました。

手術後、エコノミー症候群を寄せぬよう、前もって渡されてた、強いストレッチ素材のストッキングを履き準備完了。
手術室まで、点滴車と共に向かい。以降は、まな板の鯉♪
驚いたのは、手術台に乗せられた時。ストッキング装着部分にフットマッサージ器を巻かれた事。

点滴で麻酔薬入りますよ〜!で、気を失い。
我に返ると1時間半が経過し、手術は無事終了してた様子でした!?

がしかし、キツかったのはそこから!!
手術台で酸素マスクを付けられたのです(事前に説明を受け承知してはいました、が)×。
ワタシ閉所恐怖症持ち!!!

意識が戻った後、身体も固定されてるのに、首に巻き付けられるマスクの感触は、何処にも逃げ出せない恐怖の始まりでした。

酸素マスクは二時間経過した辺りで、外します!
看護師さんの恐ろしい言葉が、弱き心に響き渡りました×。
にッ二時間 (これも事前に聞いとりましたが、笑)‼
そこからは、如何にして二時間を乗り切るかの、孤独な闘い。
そして頼るは又してもビートルズ☆

ストレッチャーに乗せられる時も・廊下からの振動やエレベーター移動で気持ちが悪い時も・自分のベッドに移される時も・ベッドの高さ調節が思い通りにならない時も・病室の照明が眩し過ぎる時も、兎に角!
思考せずに、何十曲を歌いまくりました‼勿論、頭の中で♪

そして絶対二時間が経過した頃、闘いに疲れ果てた頃になっても、看護師さんは来てくれません!
気力枯れ、戦意も喪失し、再び気を失いそうになった時に現れました!
白衣の天使が(笑)♪
酸素マスク、外しますね〜!は、まさに天使な声☆でした(笑)。

そこからは、幸せの爆睡時間。
看護師さんに付き添われての、術後の初歩きも立派なものでした(笑)。
夕食にお粥を頂き、順調に手術日を過ごし消灯時間。
その夜は疲れもあり、普通に就寝。

んが、また夜中にひと騒動勃発。
最後の点滴袋に替わった時何故だか、薬液が流れなくなり、真夜中に針を反対側の手(右)に刺す事になりました。
痛い針は、首尾良く右手に収まりましたが、その前にどう言う訳か、薬液がシーツに流れ出していたらしく、それからベッド布団大交換!平和大会で☆
手術日が幕♪


写真は、強力ストレッチ素材のストッキングです。

まさとし
2019_1月 : comments (2) : trackback (x)
入院日
前日(1月22日)の、午前10時過ぎには入院手続きを済ませ、病室の入口側、左のベッドに座っていました。

以前から抱えてた、本番で歌を重ねて行くうち、裏声の低域(表から裏声に変わる辺り)から枯れて行く声帯の不具合。
近頃の顕著な進行に困り、昨年8月、評判の町医者を訪ね、見つけて頂いたポリープでした。
八百屋さん・魚屋さんのおじさんなら、手術の必要のない良性の小さなポリープ。
プロの歌い手でも、その領域を使わない人なら、手術はしない。との助言に、かなり迷いましたが、僕には要の音声域。手術を選びました。
手術ならば、絶対この医師と、紹介されたのが、今回の病院の執刀医の先生でした。

病室のドアを入ると、左が洗面台で右手に、広めのトイレ室がありました。
四人部屋ですが、ひとりひとりのスペースが割りとゆったり取ってあり、病室の窓側、隣のベッドとの間には小さなクローゼット。その右横のテレビ空間とその下の、物入れと冷蔵庫棚が間仕切りとなり、カーテンの中に入ると一人部屋のような感じでした。

入れ替わりに来る、看護師さんの説明に追われてるうちに、お昼が運ばれて来ました。

以降の食に安心を与えた、美味しいパスタ後。
午後は外来で、執刀医師(おじさん♪)とは別の、美女医さん☆に最終の検査・診察を受け最後に、手術時使用のマウスピースを間近で(笑)作ってもらいました。

看護師さんに病棟の案内をしてもらい、手術前後の説明を、何だか他人事で聞いてるうちに、またまた食事の時間。

夕食を終え、一段落すると、同病室内、他の患者さんの様子が耳に届くようになりました。
皆さん術後のご様子。
僕の隣の人は投薬しても、強いしゃっくりが止まらず。
反対側の窓際の人は、苦し気な深〜い咳に纏わられていました。
そして入口側、トイレ室横のベッドの人は、時折の嘔吐音に、ため息を重ねていました。

自分の事ばかりの頭冷やされ、何方も症状の重い人達と、やっと認識。
健康体で入った申し訳なさを感じつつ、消灯時間を迎えました。

静まり返る病室は、シーツの擦れる音さえも浮き彫ります。
誰かのオナラの音の可笑しさに、ついもらしたウィスパー笑いも、聞き取られそうな静けさでした。

消灯後と思ってた、ガラ携でのメールも、打つ音が何方かの気に触りそうで止めにしました。

イヤホン繋いだテレビも、いつまでも点けておくわけにもいかず、 消灯の1時間後にはOFFに。
普段の就寝時間の午前2時過ぎまで、手を尽くしましたが、結局眠れず。
おまけにその日の朝、食後に飲み忘れた薬を空腹時に飲んだ事が災いし、夜中の3時に嘔吐する大失態(笑)。
なかなか届かない吐き気止めの薬(何処からかのお取り寄せ)を待つ間に、もろもろの心配が膨らみ益々目が冴え、薬を飲んでも安らげず遂に、完徹して手術日の朝を迎える事に(笑)♪






まさとし
2019_1月 : comments (1) : trackback (x)
新春 アビーロードへ、ご来場のみなさん!
ありがとう☆






まさとし
2019_1月 : comments (x) : trackback (x)
明日は、今年最初の、六本木アビーロード出演日(レボキュー)です☆ 人生五度目(出演二度・客席三度)の武道館♪
世代を超え、相通ずる感覚の多さに♪他のアーティストの場に腰が重い、普段を払い武道館へ。
想像の上を行くトータルバンド力・無尽蔵不思議ヴォーカル・魂複合体の高熱量に、いたく感動☆
もし、宜しければ。ご存知でない方は是非一度、彼等の音に、触れてみて下さい。


まさとし
2019_1月 : comments (x) : trackback (x)
先日の スターパインズカフェの、メニューです☆
上田雅利 Happy Holiday Time☆ Martinton 2019
2019年1月12日(土)吉祥寺STAR PINE'S CAFE

*****

M1. 冬の星座
M2. 心の空
M3. 孤高の旅【新曲】
M4. 恋を抱きしめたい
M5. 二階
M6. 果てしない旅
M7. ビートルズメドレー
M8. 安部俊幸メドレー(2019 ver.)
M9. 博多っ子純情
M10. 出来るなら【新曲】
M11. 心の旅
M12. 佇んでも
M13. 走れ!ムーン号(Slow ver.)
M14. Break Out
M15. 思い出のフリスビー
M16. 翼の影
M17. Daddyはロックンロール中毒
M18. チープショット

Encore
1. Rock 'n' Roll Music(The Beatles)
2. You Really Got Me(The Kinks)
3. Steppin' Stone(The Monkees/圭右vo)
4. ロック地獄
5. オイサ −幻の福神流−


まさとし
2019_1月 : comments (1) : trackback (x)
昨日 吉祥寺スターパインズカフェへのご来場のみなさん、ありがとう☆
おかげで、新春気分♪
楽しかったばい!!
感謝してます。
























まさとし
2019_1月 : comments (2) : trackback (x)
明日 1月12日(土曜)は 吉祥寺 スターパインズカフェでのソロ Happy Holiday Time☆ Martinton 2019です☆
開演は16時 開場は17時です。
プレゼントコーナーあります。
お土産あります。
勿論!お見送り時間も、あります♪

待ってます!




お土産♪


まさとし
2019_1月 : comments (1) : trackback (x)
新年、1月12日☆“吉祥寺スターパインズカフェ”への、リハーサル日♪
リハーサル重ねる毎徐々に、二人の呼吸も整って来て、いい感じになって来ました☆

毎年恒例だったXmasソロコンサートが、昨年出来ないスケジュールに囲まれた時点で、新春のソロ“Happy Holiday Time☆ Martinton 2019”を、企画しました。
なので、いつも通りのプレゼントコーナーあります。
今回は、ブログにも幾度か登場した、革ジャン2・長袖数枚・半袖沢山と、ライブ使用後スティック等を、用意しとります。

それで、、、近頃、上田からの連絡、途絶えてる方々へ!
実は、年末に携帯を水没させてデーターの復元が叶いません。
もしよろしければ、名前付きショートメールを送って頂けると、とてもありがたい♪


まさとし
2019_1月 : comments (x) : trackback (x)
のんびり♪脱力♪正月休み終了!
1月12日の、新春ソロコンサート☆吉祥寺スターパインズカフェ☆への日々の、始まり始まり!!


まさとし
2019_1月 : comments (0) : trackback (x)
Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30