転ばぬ先の軍手♪
本日は走手袋忘れ★![]() 駿府城公園あたり、静岡夜走り♪ ![]() まさとし 10/May.2013 [Fri] 23:55
昨日のスタジオ。
対面夜スタジオ前に、心地良い風が流れる五月晴れに背を向け、地下のスタジオにこもりじっくりと、ビートルズモードからチューリップ音空に舞い戻る作業に没頭☆静岡のみなさん待っててね! 明日は静岡市民文化会館 大ホールです。 ![]() まさとし 10/May.2013 [Fri] 17:35
置いてきぼり!
彼が、GW最終日に玄関までお供してたのに、不意に置いてきぼりを食らわされた♪‘ステージはお任せ君’ダス♪ ![]() まさとし 09/May.2013 [Thu] 12:23
突然二役♪
彼が、今日の長距離走体をがっちり支え。昨夜のステージを心許なく支え(笑)♪揺れた。本格ジョギング君です。 ![]() まさとし 07/May.2013 [Tue] 23:30
ありがとう!
ゴールデンウィークの最終日のスケジュールに、僕らとの時間を選んでくれた皆さん!ありがとう! 3ステージの後半から来場してくれた、ロシア人の大集団にも、お礼を伝えたい気分だが♪ 来月のアビーロードの出演日は、6月9日です。 ![]() 誰の所為でもありゃしないー♪ 昨夜は、足元が定まらず難儀。 事もあろうに演奏絶対必需品の、ステージ使用靴を自宅に置いて来てしまいました(人生初)★ 致し方なく、履いてきた厚底フアン不安なジョギングシューズでステージをやる事♪ 『マァーどうにかなるさ〜』との思惑も外れ。 何が起こるか常に先が読めない!ドーキドキ♪が愉快な、四十一曲演奏となりもした。 −反省− ![]() まさとし 07/May.2013 [Tue] 12:45
今は、気分一新ビートルズ色♪
実は、GAR-YIZ時代から一度も、同じメニューを使った事はありません。その割に何だか似通っている〜!とのご指摘もおありでしょうが。東京でもほぼ月に一度、関西に至っては年に二・三度の我々。 初めてレボキューに接して頂ける人達に、外せない定番曲の存在もあります。 メンバー各々の曲を追っての喉の開き具合や、コーラス曲の位置、近頃一段と増した楽器の持ち替えや、その時時のメンバー内的思考方向。 そして最も大切な、4人の持ち味等が、均等に散らばるように。 で新たな試みも加味しながらやって行く形をとると。 構成を考えるだけで半日を費やす事も。 散々紆余曲折の後。シンプル方向な振り出しに戻る今回の様な事?も多々(笑)♪ また、当日のリクエストで、演奏可能?曲が舞い込んで来た時の右往左往も♪ 昨夜から今朝にかけて、明日の(五月六日)六本木アビーロードのメニューに取り組んどりました。 闇走後の麦効果で、初めのうち うつらうつらしながら捗り鈍い状態でしたが、午前四時過ぎあたりで不意に(しばし椅子仮眠してた模様♪)覚醒☆ 一気に仕上げにかかれました。 気づけば、何だか徹夜気分で朝日を浴びとった次第♪その後熟睡☆ 明日はRV−9(レボキュー)アビーロード出演日です。 ![]() まさとし 05/May.2013 [Sun] 14:05
ご招待を受け、渋谷オーチャードホールへ、初のバレエ観賞(コッペリア)に出かけました。
対応出来ない未体験感覚に途中眠気を催すかも?との懸念もありましたが、隣席のおじさんの開幕五分後即熟睡!に安心して、集中オペラグラス☆鍛錬美が創り出す優雅で豪華な時間の意味を、未熟者なりに堪能。 ![]() まさとし 04/May.2013 [Sat] 23:00
新装フェスでの二日間☆ご来場のみなさん!ありがとう!
![]() 二日目のステージを支えたお昼♪ 窓一面ガラス張りが心地良い、楽屋のカーテンを開けると、隣は土佐堀川。 ![]() 微妙関係♪ これが噂の、光に無抵抗なワタシ直撃のライトと、視界を守るブラインドとの間柄♪ ![]() 新たに始まったフェス伝説☆ ![]() ![]() 楽屋基地♪ ![]() まさとし 03/May.2013 [Fri] 23:30
初日のフェスの音を、午前中で聴きチェック終わりました。リラックスベッドの上で♪
さ〜て!気合いば入れます! 二日目☆ダス! 皆さ〜ん待っててね♪ ![]() まさとし 02/May.2013 [Thu] 12:50
楽屋から♪
思い出多きフェスティバルホールへ帰ってこれました。ご来場のみなさん!ありがとう! ![]() まさとし 01/May.2013 [Wed] 23:40
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.