帰宅競歩11K♪
小泉スタジオ行き♪バス停に行くと、性格明るい感じトーンのおばちゃん(若かったです僕よか)に話しかけられました。「なかなか来ないんのよ〜バスが〜」と。 1分後にバス到着。「やっと来た来た!」と喜んでおられました。 でも、実は定刻? 延着が考えにくい1時間に二台しか来ない時間帯な、バス停? でも、醸し出す明るさが素敵な人でした☆ 本日は軽快ペースなスタジオ仕事となり、心地良く帰り競歩に入りました。 途中立ち寄るスタジオもあり、距離を稼ぎ、絶好な喉乾きにての帰宅♪ ![]() ![]() まさとし 29/Aug.2014 [Fri] 23:45
弱腰君の味方♪
練習や競歩後湯上がり麦前には、ドラム椅子ば使い毎日柔軟しよります!演奏屋には腰痛持ちが多かとです。 同じ姿勢で集中して楽器ば長時間弾きようけん、居着易いとです。 引き金な僕の初ギックリは、押し手部分が低いな〜!と感じつつ、長女を乗せたベビーカーでの長散歩でした。帰宅直後ベビーカーから手を離した瞬間激痛が走ったとです♪ 油断とも気付かぬ、心の空き巣ば狙うとが奴ら手です♪ 一回入り込んだら日々自力を付けて行くとです。 人聞きにアレコレ試み経験の結果、唯一の対処策に柔軟が残りました。 まだ腰痛経験の無い方(走れば健康!!一本槍な昔の上田に教えたか〜もう!)、特に身体が硬い方に柔軟体作りは、転ばぬ先の杖☆となりもす(お節介?)。 −おしまい− ![]() まさとし 26/Aug.2014 [Tue] 23:40
次の日話♪
昨晩(日曜夜)の事です。ライヴ後日の、少し重い身体で世田谷競歩に出ると、辺りにどこぞの花火の音が轟いておりました♪ 腕時計的にはクライマックス時に合うかも?と、勿怪の幸いスイッチを入れ、寄せられました。 しばらく進み、ひょっとして?方向的にあの見晴らしヶ丘(地名ではありませぬ♪)上の橋が最適ではと固め、住宅街を抜け急ぎました! 果たして、橋の上左半分は、夏祭りなどよめきの人達がスズナリ♪ 花火大会クライマックス感動(西伊豆)再びに、八キロ競歩のオマケも付いて来た次第☆ ![]() まさとし 25/Aug.2014 [Mon] 23:35
虎丸座へのご来場、ありがとう☆☆☆
一部は江ノ島での初ソロ空間☆ ぐ〜んと向上した音響のシステム押し上げ力に乗っかってしまい、助走期間わずかで、ふわり舞い上がり上昇気分☆ 二部は系図狩♪ 三人それぞれバラバラな個性が見事に別個性を生むのが系図狩♪ 三部はベンチャーズ&リバプールサウンドの 2MKトワイライト・スマイル☆ そろそろ体力電池の残量が見えてきた時間帯での2MKでしたが、気持ちが勝っていたので、楽しさに狂いが生じる事なく突き進めました♪ しかし年齢に似合わずとも、蓄電池の容器をひとまわり大きめにしたい願望が芽生えて来た、欲張りなワタシ! 要は練習量話ですが(笑)♪ ![]() 夏富士☆ ![]() 2MKと伊豆田洋之のコラボ♪ イレギュラー☆アンコール☆ ご来場された方のみぞ知る、秘密のひととき♪ まさとし 24/Aug.2014 [Sun] 23:50
夏休みの蹟余韻♪
行く度、下田の町のあちらこちらから毎年響いてた、祭りばやし練習音。遂に念願の“下田の太鼓まつり”見物♪ 町を練り歩く十五のお囃子隊の絢爛豪華や、太鼓橋の立ち上がる勇壮な様☆ お神輿が神社に入りそうで入らない、見物人やきもき(入口で迎える人達が持つ提灯が、横になれば行く手阻まれる儀式♪何度も繰り返すのです♪)な、お宮入の不思議ストーリーにも運良く出会えてしまいました☆ 西伊豆松崎町の爆竹で送る灯籠流しや、心身に刻まれしホテルバルコニーからの海辺の花火大会の素晴らしさ。心ゆするドク〜ン音♪ 中でも間近炸裂の水中花火には涙滲みもした。 滅多に会えない感動の夕日との再会☆ 行くと必ず、興味モノが見つかる海辺書店の、緩やかな時間☆ ひと泳ぎ後海の家での昼ビール☆イカ焼き・磯焼きそばに・磯カレーに磯ラーメン♪ 夜はつまみに最強のイカゲソや、ならではの刺身や煮魚☆ 夏休み締めは、吉佐美のホテル内レストランでの、美味しいモノの数々。 特に耳部分が滅法旨い♪イタリアと言う名の絶品ピザ☆ 明媚な磯辺処も存分(30キロ程)に競歩れた旅でした☆ ![]() 今年最後の鍋田の海♪ ![]() ![]() 後ろ髪な帰路麦酒♪ ![]() まさとし 19/Aug.2014 [Tue] 23:35
波音をBGMに朝基練な汗時間♪
![]() イカ焼き・焼きトウモロコシ・潮風焼きそばと、昼ビール♪ ![]() ![]() もうすぐ夕日♪ ![]() ![]() 海辺の花火大会☆ 優雅☆ホテル部屋から人生初の花見見物♪ ![]() まさとし 16/Aug.2014 [Sat] 23:45
伊豆に来とります♪
積み残し課題はさておき♪休み!☆な環境処に、抜け出す事にしました。 テントを張り、ビーチボーイズを例年より少し控えめ(湘南の音規制の万が一な棚引きを考慮♪)ボリュームで波の音に溶かし、午後の日差しが勢いを落とし始めた3時過ぎに海に入りました。 水温冷たく寒かったので、手を丸めワンちゃん気分な犬かきで、運動量を稼ぎ、午後一ビールの味を押し上げてみました♪ 夜は、地元のなだらかな夏祭りに溶け、ホテルの門限ぎりぎりまで、解放区での時を満喫☆ ![]() ![]() ![]() まさとし 15/Aug.2014 [Fri] 23:52
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.