2012.9.16福井フェニックスプラザ☆
福井のみなさんとの十年振りの再会♪愉しく有り難く共有出来た、良き空間の記憶がまたひとつ、加わりました。 フェニックスプラザへお越しのみなさん ありがとう☆ ![]() ホールを撮ってるところを、撮られているワタシ♪ ![]() 福井市高橋楽器店♪ 神戸からの移動日、福井に到着後、生ドラムに触れたがる心身の要求に、従い練習スタジオを探してみました。 候補は幾つか上がりましたが、帯に短し‥‥?!状態で、諦めかけてた頃にスタッフから連絡が入りました。 ホテルの近くの楽器店にスタジオがあり、今直ぐでも使用可との報告でした! ピンと来るものにも誘われ♪近いを幸いに、とりあえずスタジオ拝見に伺う事にしました。 地元の音楽家を支え、育んで来たであろう佇まいの、老舗の楽器店で、店内に入ると、学生の男の子が、SGのスカボロー・フェアを爪弾いていました。 貫禄土禁のスタジオは店二階にあり、覗いて直ぐに決断。 店の人に一時間使用を申し出て、スタジオの主のような年季ドラム君との打話しを楽しみました♪ 希望に即したスタジオ練習を気持ち良く終え、一階の楽器店に戻ると。 此方のスタッフと店の人との間に、妙に親しげな空気?が漂っている事に気づきました。 その雰囲気の源を辿ると。 遠い昔♪ この楽器店のご主人が、初期の(ワタシ在籍の頃)チューリップのファンクラブに(デビューから虹スニの頃まで)入られていた方で、突然現れた上田らしきオジンにちとビックリされ、スタッフに「もしや?」と尋ねられ、ひとり汗に換えているワタシを尻目に、二人盛り上がってしまってた様子でした♪ ファン歴の昔があったとは言え、スタッフにまでも何かと良くして頂いたご主人のご好意に、お礼がしたく、翌日。 福井公演に「もしよろしかったら?」とお誘いをしてみました。 実は、ご無理をさせたかも★と恐縮しています。 なんと、お店を早めに閉めてまでして、観に来てくれたのです。 帰る日のソースカツ丼昼食後♪ スタジオに、油断な今日の、基礎固めの為立ち寄り。 昨夜のステージを、ご主人が楽しんでもらえてた事を知り、安堵出来た次第♪ いつの事かは分からずとも、福井に行った折りには、また伺うつもりでいます。 ![]() 翌日、炎天下の朝走り♪ 福井の暑い朝、足早に街を抜け、幸橋から、足羽川沿いのジョギングコースを走りました。 時折の風は吹けども、木陰ひとつ無い直射日光の餌食になりながら、ガンバなる往路を行き♪ 復路で対岸に渡ると、なんと並木の土手が続く♪残念を知りました。 行きと違い帰りは、木漏れ日と川風に癒やされての、対照的心地良き走りとなった次第☆ ![]() 駆け直後の素っポンポン♪ 戻って、部屋の空調最強でも止まぬ火照り故♪ ![]() ソースカツ丼昼食♪ 立ち、並ばなければ、ありつけないとの噂のソースカツ丼店♪ タイミングに恵まれたのか、スンナリ着席、即注文、速攻(走り後の空きっ腹☆)完食(昼麦一本付き)が叶いました♪ ![]() まさとし 17/Sep.2012 [Mon] 18:55
こくさいホール リハーサル中♪
![]() ![]() 今日は今日の、精一杯の頑張り! 神戸のみなさ〜ん☆ありがとう〜♪ 現れてくれて嬉しい☆後輩?(昨年の北海道ツアーの友達ですたい♪)の“ちめいど”も、観に来てくれていて、張り切り甲斐が増したとばい♪ ![]() まさとし 15/Sep.2012 [Sat] 17:17
明晩お会いしましょう!神戸のみなさん♪
直射日光を迎え撃っての、予想上回る暑〜い朝駆けで始まった神戸前日♪楽器との約束の時間をたっぷり過ごし、再び関西へ向かっています。 到着後に残っているのは、飲んで食べて寝るだけのみ! な、贅沢神戸時間☆ ![]() まさとし 13/Sep.2012 [Thu] 17:05
微調整日♪
午後のスタジオが控えていたので、起きて間もない1日のはしりから、ステージ通し&微調整を行いました♪流れを掴みだした心身故、改善すべきポイントも又幾つも浮上☆ こうしてコンサートをやるたびメンバー各々が、薄皮を脱いで行くので、その時その場の雰囲気だけではないステージが陶芸される訳です。 スタジオから戻って直ぐに駆け込み、ぎりぎり鍼灸院本日最後の患者に収まれました♪ 院長曰く! 年齢に相応しくはない!身体のあちこちの疲労溜まりを指摘されました♪ ステキな時間を頂けた代償と思えば‥☆ さて神戸♪ ![]() まさとし 11/Sep.2012 [Tue] 23:30
九月九日 びわ湖ホール楽屋。
地方ツアーの第一日目☆びわ湖ホール(とても素敵なホールでした)でのステージも無事終了♪ フレンドリーな空気に満ちたお客さんとの、良き時間が持てました。 まだまだ至らぬ部分への反省を財産とし、これからのステージに活かして行かねばと。思っとります。 関西での公演はまだた〜んとありまする♪ もしよろしかったら進化?♪した僕らにも、また会いに来て下さい。 ご来場本当にありがとう! ![]() いつか来たこのホテル☆ ステージ後、全員で初の賑わい会食♪ 以前、財津和夫ソロのディナーショーの折に宿泊した、懐かしの湖畔の素敵なホテル☆ そこのレストランで、美味しい食事と最高の麦の幸に囲まれ、しっかり盛り上がったとです☆ ![]() まさとし 10/Sep.2012 [Mon] 14:02
真夜中の焼きプリン♪食べるべきか、忘れるべきか?
関西走り後の楽しみとして、眩しく輝いてた、噂のお好み焼き屋が、土曜日なのに何故だかお休みでした★残念な胃袋に見合ったお店には遂に出会えず、多少の不満で治めた空腹♪ 故、腹いせに?♪ 帰りのコンビニで、ノンカロリー寒天ゼリー250グラムと、焼きプリンを購入♪ チョイスしたのは、量少なくとも高カロリーの焼きプリン♪ ‥して☆ 真夜中の葛藤の始まり始まり♪ 答は二択どす♪ ![]() まさとし 09/Sep.2012 [Sun] 0:30
スタート☆
ぼた餅パワー♪お昼後のデザートに一個♪ 本番直前のエネルギー補給に一個(きな粉)ずつ、頂きました☆ ![]() ステージ横の練習台。 リハーサルで徐々に叩き慣らし態勢整った身体も、休憩時間を挟むと、血流を先頭に体のあちこちが、緩やかさを勝手に素早く取り戻し♪ いざステージ!へのギアチェンジが、この年齢では容易ではありません。 そこで本番三十分前あたり。 予めステージ下手横奥に設置の練習台との対話に、向かう事にしました。 このタイミングで実戦用の血流を再び呼び戻す一手間が、必要なお年頃♪ 無駄に怪我をしない為にも。 ![]() そして、ツアー初日☆ 緊張の初日を、素敵な沢山の笑顔で見守ってくれた、会場のみなさん☆ どうもありがとう! これからも、ひとつひとつ大切に、良き思い出を積み上げる覚悟です。 ![]() 来客☆ レボキューの杉原英樹と、コマダダの小松陽介が、初日をわざわざ観に来てくれました。 大切なユニット仲間です。 事前の連絡で手はずは取れたのに。 上田に頼る事無く、二人してチケットを購入して、来てくれたのです♪ まだ暑い季節が居残ってはいますが♪ ちと中心あたりが、暖かくなりもした。 ![]() まさとし 08/Sep.2012 [Sat] 11:20
明日だよ〜ん!
本日、四十周年ステージの二回まわしに挑戦した、五人の潔き疲労♪明日頑張ります! ![]() まさとし 06/Sep.2012 [Thu] 23:56
初日会場下見な日♪
駒沢から、246渋滞バス(まだ新玉川線が存在しない頃)に揺られ渋谷へ、池袋まで山手線で行き、既に今や幻♪の赤羽線に乗り換え、赤羽からは京浜東北で川口♪ときめきの友人と会う為、このコースを楽しんだ蒼い時期を思い出します。 本日、初日を飾る川口総合文化センターリリアへ行ってみました☆ ![]() まさとし 04/Sep.2012 [Tue] 23:30
朝食のような昼食♪
![]() まさとし 03/Sep.2012 [Mon] 14:30
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.