瓦屋根の上歩き♪
家族四人がしばらく暮らした旧生家の二階、階段を上がってすぐの部屋の物干し台からは、瓦屋根に簡単に降りられました。あぶないからと親には何度も叱られましたが、兄と僕は性懲りもなくその安全そうなスリルに身を置き、連なる屋根遊びを楽しみました。 その度に家中の雨漏りの箇所が増える事も知らずに♪ 夕焼けの空や、中洲の花火大会の夜は僕なりの視界でも最高でした。 昼間は眩しさに動けないので僕は物干し台まで。 兄が一人瓦屋根の高い所へ行き、よその家の泳がぬ鯉のぼりを見つけて♪ 文句を言いつつも、うらやましがっていた声を覚えています。 鯉のぼりが我が家の上で泳いだ事は無かったので。 こんないい季節なのに僕はまだ1日床の中に居ます。 ![]() まさとし 30/Apr.2012 [Mon] 10:34
スープで暖を取っています♪
まんまと季節の変わり目の罠に、はまってしまった模様です★ここ二三日で風邪をこじらせ、胸痛く喉にも呼吸にも来ていますが、なんと!今から、ステージなのです! 小雨で冷えた身体に少しでも援軍をと、熱いミネストローネをすすり、さーて出陣! ![]() 始まってしまえば! ノロウイルスに犯され演奏した、数年前の福岡サンパレス2daysを思い出しました。 体調がどうあろうと、満員のお客さんの前に出ると、気力が先導して行きます。 十曲ほぼシャウト曲だらけ♪ バンドマイクで六曲、ドラムを叩き歌ったのは四曲♪ お客さんの熱い声援が追い風となったからとは言え、爆発寸前の喉が、節々きしむ身体が、喘息胸が良く持ってくれたと思います。 へこたれる隙間無く、気持ち良く全曲を力唱し通す事が出来ました。 乗り切れた安堵感にも袖を通し、ステージを降りてからのメンバーとの交流は、心身暖まる格別な時間でした。 特に、重鎮柳田ヒロさんとの肩を組んでの盛り上がりな一時の訪れは、今日をどうにか頑張れたご褒美にも思えました。 観に来てくれた人達も、演奏した側もみんな飛びっきりの笑顔に溢れていて、実に素敵な夜でした☆ ![]() 転ばぬ先の救急薬袋☆ 普段はそんな事はないのに、出かける時に何故か一瞬気になり、目をやった救急薬袋☆ 体調は気になるが、泊まりの旅でもないし、今日は大丈夫か!と、一度は手にしながらも、置き去りにした黒い布製のバッグ♪ だから、教えてくれていた訳です「今日は絶対必要になる!」と。 打ち上げの後の帰り道、疲労の逆襲に合い。 完璧な鼻づまりと、まともに呼吸も出来ない程の苦しい喘息の発作との挟み撃ちに遭っての、立ち往生でした★ あのバッグさえ持って来ていれば、と、後悔しきりでした。 ☆当然、自宅に戻って直ぐ、黒い布バッグを抱き寄せ、その神通力にすがりついたワタシ♪ ![]() まさとし 28/Apr.2012 [Sat] 19:35
lesson時。
そう言えばlesson時の息抜きも兼ねて、マイクをセットし、その時の同室の人の叩きに応えて、歌うなんて試みも、行うようになりました♪なごやかにしてライヴな空気がいい感じ♪ ![]() まさとし 25/Apr.2012 [Wed] 23:44
しまった雨が降って来た!
さあて走ろう!と踏ん切りをつけた(毎度いつも葛藤♪)矢先に、予報でも言ってなかった突然の本降り!このところ膝を気遣い、走る日は間隔をあえて空けているのに! 雷雨となったので、通り雨とは思いましたが、直ぐに止む気配がないので、無酸素運動寄りのトレーニングに切り切り替えました。 リモコンを脇に、録り溜まりっぱなしの深夜浅ドラを、飛ばし見しながら、加圧筋トレ中心の一通りのメニューを消化。 いつの間にか雨音は消えていましたが、深い時刻ともなっていたので、スクワットの汗で締めてお風呂としました。 写真は、知る人ぞ知る、転倒予防♪用の、チト煩わしいトレーニングのひとつです。 ![]() まさとし 24/Apr.2012 [Tue] 23:34
☆劇団NLT公演“幸せの値段”六本木俳優座劇場☆
僕が、隣席の友人とたわいもない喋りを続けている時、すーうっと幕が開き、まるで客席ノイズまでもがお芝居に組み込まれているかのような、フェードインが始まっていました。“幸せの値段” この作品のアメリカでの初演は、なんと僕が生まれた年と同じ、1950年だそうです。 幾多の世代が過去安らぎを覚えた、風格あるメリーゴーランドに誘われ揺られてるような、そんな感覚を味わいながら物語に引き込まれて行きました。 歴史を刻んで存在して来た譜面に、この時代だからこその新たなる解釈が加わり、披露されたクラシックを体感するような♪ 揺るぎない足腰と豊かな感性に支えられた素敵な作品でした。 これまで接する機会のなかったお芝居の原点、喜劇の楽しみ方の初心を教えて頂いた、そんな時間を持ち帰れました☆ 4月25日(水曜日)まで俳優座劇場で上演されています。 ![]() まさとし 22/Apr.2012 [Sun] 23:50
セッションリハーサル日
土曜は午後診療の病院に手間取り、リハーサル時間にかなり遅れての到着でした。★遅刻はいけません★ 頭を下げ申し訳無い気分で入って行くと、こちらスタッフからの延着連絡を踏まえて、別曲の熱い演奏の真っ最中でした。 その白熱に紛れ、さらし者的登場だけは回避出来、ほっとしたものです。 歳を重ねても、新たな出逢いは良いものです。これまで交わる事の無かった大御所☆柳田ヒロ(key)さんとの初めてのお手合わせに♪ さすがを感じる入る事多々。 未だに内在する惑いの矢印を、ほんのり答えへといざなうような存在感。 他のメンバーとも、時と共に自然に馴染んで行き、上々の初顔合わせリハとなりました。 ![]() まさとし 22/Apr.2012 [Sun] 17:30
“I was Light”
期待に違わぬ、連鎖する緻密な構成。集中力に訴える絵や光や音とそして静寂の暗闇☆あえてその鍛え抜かれた筋肉のみの鎧で戦う戦士のような姿勢に、その直球勝負を示すようなお芝居に、これまでとは違った感触が加わりました。 シアターサンモールでエムキチビート“I was Light”を拝見☆ 幼い頃の僕の境遇(弱視側)に微妙にダブル、もどかしさをあえて「跳べない」事で表現するストーリー展開に、これまでに起こって来た逆らえない現実が重なり、ある意味別の衝撃をも連れて来たお芝居でした。 故に、他人事で済まされない感情扉を勝手に頭の中に設けて、ステージを見つめてしまっていたワタシです♪ その緻密さを後で楽しむ為、回を重ねても新たな感動を拾える事を学んだ為。今回もまた、このお芝居のDVDを予約させてもらいました♪ 最終日は4月22日☆ 最寄りは丸の内線新宿御苑前。新宿シアターサンモールです。 ![]() まさとし 20/Apr.2012 [Fri] 23:32
修理に臨んだその時だけ、故障箇所が正常に機能する家電の怪♪
このところの左膝不具合の解消の為、ネットで探した、良さそうな雰囲気のスポーツ系医療整形外科へ救いを求めてみました。どうせなら、走らないと出ない症状を伝えるべく、病院までの6キロを症状呼び込み走にしました。 凸凹道を歓迎?し、近頃あまり見かけなくなった開かずの踏み切り時間も、立ち走りを続け。 かなりのアップダウンなコースも左膝の今を伝える為と力走☆ が果たして、今日に限りいつもの症状が何故か現れず、久々に良好な膝具合を素直に喜べないワタシ♪ 到着後も病院周辺を加走してみましたが状態変わらずのままでした。 医者にその事を告げると笑われ。「症状が出てなくても大丈夫、ちゃんとレントゲンが訴えてますよ!」と慰められもした♪ 「おかしか〜?このラジオ!確かにこっぱげとった(壊れてた)とに〜!家では鳴りよらんやったとですよー?すらごと(嘘)やなかとです!」 ![]() まさとし 19/Apr.2012 [Thu] 23:30
今朝は慎重♪
昨日朝、教材やら何やらの用意事で頭の中を散らかしながら、オーブントースターから取り出したばかりのパンにかじりついていて、上あごを火傷しました。こんがりチーズがベッタリ張り付いた為です▼1日中何を食べても飲んでも、自分のそそっかしき反省ゲームの振り出しに、戻されていました♪ ちなみに今朝はレーズンチーズきな粉オリゴ糖トーストに花かつお酢とアールグレイ♪ 美味しい紅茶がまだかなりしみます。 ![]() まさとし 19/Apr.2012 [Thu] 11:50
六本木春爛漫アビーロード♪
やり甲斐にくっついて幸せが不意に顔を出す瞬間です。メンバーの予備知識など一切無く、気まぐれに入店してくれたお客さんや、目当てのバンドではないけど、せっかく来たのだからワンステージぐらいと、座って頂いたお客さん達が、ステージ後に笑顔になってくれてたりすると。 是非また来ます!なんか言葉をかけて頂くと、たまりません☆ ![]() まさとし 16/Apr.2012 [Mon] 23:00
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.