Martintonの日々

西荻‘テラ’へのご来場 ありがとう!
次回は、2MKトワイライトスマイルの正式メンバーにて♪







ホットレモンがメニューにある店♪

本番前の打ち合わせに何となく立ち寄った喫茶店。
この地(西荻)に選ばれ何時しか歴史となったような、風格ある佇まいの珈琲専門店でした。
独り煙草をくゆらせ新聞を読みふけるおじいさんや、向かい合せに座ったまま微笑みながら、一言も会話しない老カップルや、昨日今日の出来事を店主にしゃべりまくるおじさん等が、この店の常連さんな感じで、ある時代から時の流れを嫌ったかのような異空間でした。
くだらない話をたわいなく延々と女の子相手に喋り続けてる、十代の僕が、片隅のカップルシート?にでもいそうな、そんな居心地を感じ、懐かしさに浸る気持ちが生まれ、リバプール頃のサウンド演奏を、これからステージするに相応しいモノを纏い、店を出る事となりまいた☆


まさとし
2014_5月 : comments (2) : trackback (x)
テニス肘だけで終わると思ったら。
アビーロード2ステージ目途中から、ここ二・三ヶ月なかなか立ち退こうとしない左手の筋肉痛(元は思いつき新たな☆練習のやり過ぎ♪)が不意に増して来て、両手のバランスを欠き始めちゃんと叩けなくなりました。
困って、ふるさとの名医に相談。
先頃転んだ事が絡んだ、その後練習からのテニス肘?との指摘。
とりあえずの携帯から指示を、ストレッチを教えてもらい、何とか4回ステージの成立をみました。

しかし痛み話には、続編アリ♪
昨夜スタジオ帰り競歩を済ませ、幸せの麦と冷えたビアグラスを手にリビング入り、定位置に座る直前、有るはずもないところにプラスチック容器があり、麦に心を奪われし拙き視界に隙が出来、躓き転んでしまいました♪。
結果親指の先をこっせ痛〜(笑)〜。

んが、明日の西荻窪‘テラ’のステージに欠席は致しません♪
それでTwitterでもご報告しましたが、戸田誠のお母さんが先頃他界され、ギターは男気な山本圭右が務めます。
変態ステージに乞うご期待♪




まさとし
2014_5月 : comments (7) : trackback (x)
アビーロードへのご来場ありがとう☆
6月4日・5日は大阪/桜川のフラミンゴ・ジ・アルーシャに出演します。
そして6月6日は、遂にレボキュー九州に上陸!福岡/清川のキャバーンビート☆に出演!
九州のみなさんとRV−9(revolution minus nine)でお会い出来る事をとても楽しみにしています。




まさとし
2014_5月 : comments (1) : trackback (x)
明日は“RV−9(revolution minus nine)”六本木アビーロードの出演日です。
国立競技場と武道館を見終わった後の、余韻なるステージ構成にするつもりでいました。
伝わって来ない、ポールの病状がとても心配。


まさとし
2014_5月 : comments (1) : trackback (x)
Paul!shock★
憧れの武道館公演が無くなったのには、さすがに一撃を食らいました!




'66-あの頃の僕たちは ☆

部屋に眠るレコードは
淡い過去からのメッセージ
嵐の春へ全てをかけた

辞書に眠気からみつき
一人負けそうな夜更けには
何度も針を落として聴いた

KNOCK ON THE DOOR, KNOCK ON MY HEART 海を渡り
遙かアジアに届くよ
二度とは解けない魔法なのさ
歌い継がれて 幾億の胸を打つメロディ

髪を真似て伸ばしたら
自由手に触れた気がしたよ
机に向かう不安の中で

君へあてたリクエスト
深夜ラジオからあの歌が
気弱な恋の願いを乗せて

KNOCK ON THE DOOR, KNOCK ON YOUR HEART 時を渡り
遙か未来へ届くよ
今でも解けない魔法なのさ
歌い継がれて 幾億の胸を打つメロディ

夢に見てた武道館
だけど街出れずモノクロの
画面に映った あこがれにじむ

KNOCK ON THE DOOR, KNOCK ON MY HEART 海を渡り
遙かアジアに届くよ
二度とは解けない魔法なのさ
歌い継がれて 幾億の胸を打つメロディ

KNOCK ON THE DOOR, KNOCK ON YOUR HEART 時を渡り
遙か未来へ届くよ
今でも解けない魔法なのさ
歌い継がれて 幾億の胸を打つメロディ

愛にあふれて 幾億の胸を打つ
もう二度とめぐり会えないメロディ


 作詞 上田雅利


まさとし
2014_5月 : comments (4) : trackback (x)
そして井の頭公園♪
昨日昼、うたた寝最中、何度か携帯が遠くで震えてた記憶あり。
緊急ポールメールをもらってた時、練習終了後の迂闊眠気に、身を委ねていました。
ぼんやり視線で眺めたメールから、ポール倒れる!の文字が飛び込み驚きました!
瞬時に素に戻り、仕事身の自分に置き換え巡り始めました。
日本での最終公演地の大阪までの回復は(ウイルス性炎症?との情報あり)想像出来ても、病み上がりの身体と喉での日曜・月曜(土曜の振替)の国立競技場と、水曜日の武道館は超過酷。
ポールマジックを期待しつつも、日程消化で精一杯となるやも?の残念が走り、またそんな取り方をする自分にも残念を感じてたりです。
会場でひたすら暖かく彼を見守る多くのファンの存在と共に、視線クールな観客層の存在をも改めて感じてしまったりもしています。

…んな事を会場へ向かう電車内に書きながら千駄ヶ谷駅に降りたった途端!ホームのアナウンスで、国立競技場での両公演の中止発表!を聞いた次第★

絶好日和のせめてもの言い訳所に、井の頭公園を選びまいた。




幻の国立競技場ワタシシート♪


まさとし
2014_5月 : comments (3) : trackback (x)
やはり(昨日話ですが)♪
2MKみっちりリハーサルを楽しく終了後。
対面スタジオまで時間が空いていたので汗ついでに、近くの公園のジョギングコースへ出ました。
以前近所に住んでいたので馴染みのコースではありますが、競歩では初めて。
夕刻時の沢山のランナーに混じって、久々の二.二キロコースを踏みしめての4周でした。
しゃかりきになれば別ですが、競歩走(本人は走り気分)はやはり、遅いです。
各年代の殆どすべての男女ランナーに抜かれて行きました♪
その中には、体型やフォーム的にもジョギング初心者と思える人達もいて、僕を圏内に捉えると足音が変わりスピードを上げ、遅い僕を抜き去る時の気持ち良さ気な感じが、伝わって来たりもしました♪
何となく追い越してしまったのは、ゆったりしっかり走る、お喋りと笑い声が絶えない、仲良さそうなおばあちゃんランナー二人と、ご高齢健脚ランナーを一人・二人くらい。
それもほんの少しのスピード差なのでゆっ〜くりとです。

二十代の頃は、若気も働き、体育倶楽部系のランナー以外に抜かれる事は、あまりありませんでした。走る時は、無駄にしゃかりきでしたから(笑)。

しかし、あの頃とちっとも変わらないのは、走り終わった後の爽快感♪
スタジオを終了し、帰宅湯船後の麦時間も、夕刻ジョギングコースの景色を肴に、幸に包まれた次第♪


まさとし
2014_5月 : comments (x) : trackback (x)
外出初半袖日(室内用上着は左手)♪
本日の対面スタジオの空き時間に、ロビーにて、来月のゲストステージのイメージ構成していました。
散りばめた肝心要素を、ひとつひとつ組み合わせ、それぞれのブロックを形成し始めたあたりで!
ロビーの空気を、咳き込みの暴風で強奪しそうな男子の出現★
猛烈にキツそうな咳の数等を顧みず、スパスパ喫煙による伏流炎を、発する咳に乗せロビー中に蒔き散らす怪人♪
明日の2MKトワイライトスマイルのリハの為、昼間自宅で散々使い果たした後の、抵抗力削がれし荒れた喉を労り、ロビー(喫煙も可)を明け渡す事に♪
居座れば、直に山の頂が見えて来そうな構成の残念を置き去りに体調を選択♪
ひとりの若者の幼い行動に、いとも簡単に振り回されても、加齢なる道は続きまする♪


まさとし
2014_5月 : comments (1) : trackback (x)
2MK Twilight Smileモード♪西荻窪Terra 5月29日☆
5月29日に向け数曲、新たに取り組んどります。
新レパートリーへの挑戦は、ほっかほっかユニットの更なる毛細血流開発にもなるとです♪


まさとし
2014_5月 : comments (0) : trackback (x)
土曜夜の更かし種♪
ネイヴのDVDが届いたので、振り返り総チェック深夜観賞☆




夜更かしの後♪

外は時折小雨混じりのあいにくの天気だったが、時折風が吹き抜けるだだっ広い楽屋は、アマチュアやプロに足がかかった若手ミュージシャン達の熱気と喋りと、老体の胃に刺さる勢いで充満していた。

この野外コンサートの楽屋入りする時まで一緒だったはずの仲間の姿が見えず、少し寒さと不安を感じ集団に混じっていると、出番を待つ若手の男の子が、自分の寝床と練習台を貸してくれた。
毛布にくるまっていると大歓声が上がり、会場のどよめきが楽屋まで轟き始め、…やがて静かになった。
この特大イベントの発起人でもある、本日のメインアーティストの演奏が終了したらしい。
ステージ袖に観にいっていた人達が皆一応に「さすが〜!」を連発していた。
あまり長く彼の寝床を占領するのも悪く、お腹も空いて来たのでお礼を言い、食堂を探しに出た。
好みの食べ物は見当たらなかったが、身体が暖まりそうなものを流しこんだ。
不意に僕の席の横に仲間のマネージャーが現れ「みんな、上田さんを探してましたよ!」を聞き、食堂裏にある後半年輩出演者の楽屋の存在が分かった。
部屋に入ると、会場入りバスまで一緒だった仲間がずらり。
安堵して、壁に貼ってある出演順表を見てみると、直に、僕の出番だと分かった。
15分の持ち時間のメニューをまだ決めていない焦り。
だが、相棒の山本圭右の姿が見えない。
スタッフに彼を探してもらうよう頼んだが、時間が無いので一曲目は‘甲子園’で行く事を決めたあたりで、圭右が楽屋に戻って来た。
二曲目以降を、ザックリ決めしていると、僕らの前の出演者のステージが終わった気配。
圭右と握手を交わし「先ずは甲子園だな!」

…な あたりで目が覚めてしもうたげな♪
−おしまい−


まさとし
2014_5月 : comments (2) : trackback (x)
Jun.2023
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30