Martintonの日々

え!まだ1月か〜!
1月は行くと云う言い方があります。
が、今年の場合ライヴこそ二本しかこなしていないですが、その外に予想外の山場が次々現れ、都度心身を消耗して来たので、とても長い1ヶ月を過ごした感じです。

大切な父の誕生日でもあり、思い出満載な十日恵比須への郷愁にも、なんだか浸れず終いで、笑顔のリーチ君に申し訳ない気分が残ります。

そんな1月もやっと幕♪
さあて!節分♪


まさとし
2012_1月 : comments (2) : trackback (x)
新春アビーロード♪
六本木アビーロードに出させて頂いて、二年目に入りました。

その昔、福岡天神の親不孝通りに、キャバンクラブが存在していた頃。

帰郷ホロ酔いぶらぶら時、通りに面したビートルズの写真に呼び込まれ、一度だけ覗き観した事がありました。
その時、僕好みなジョンの歌い方をしていたのが、今やこのアビーロードの看板の吉井守君でした。
そして、ちょうどその頃そこの店長をしていたのが、現在アビーロードの店長の東さんだったと云う事を、昨年ステージ後の彼とのだべり時間に発掘☆

なんだか縁を感じてしまます。
若いスタッフとの、ざっくばらんなる関係も自然に芽生え、育成期に入り。
より演奏し易い、行く事が楽しみな場所になって来ています。

次回出演は2月26日です。


まさとし
2012_1月 : comments (1) : trackback (x)
うどん主義を今更☆
高校青春の帰り、駅まで歩きが日課の三・四人の同級生でよく、博多駅の地下街の二軒のうどん屋に立ち寄っていました。

味はそれぞれ異なりますが、どちらも甲乙なので、その時空いている店に入る事にしていたと思います。

博多うどんは注文して2.3分で出てきます♪しかし味は立ち食い(関東)の比ではありません!

えび天(かき揚げ)うどんといなりと言う、その後の僕の定番セット?はこの頃の仲間から教えてもらったものです。

そう言えばその仲間のひとりに、博多うどん出汁の元を作っている工場の息子が(勝木〜元気にしてるか〜!)いました。
家業はどうしたのか、確か警察官になったと聞いています。


辛子明太子の件(全国への布教係)と同じで、以前から、一応ささやいてたはずなのですが?僕ら♪
その後も、幾多の故郷出の有名人(タモリさんや博多華丸・大吉その他)が公言し、お耳に届いているやも知れませんが、実は博多は、ラーメンではなく、地元出身者的には、うどん王国なのです☆

有名店に行かずとも、博多のうどん屋の十軒中八軒は丸印です。


撮っておいた京うどんの写真につい反応して、今更また上塗りなる、うどん話(ふる里自慢)を書いてしまいました。


そう♪京うどんと言えば三年程前、ソロライヴで京都に行った時。
前日入りの新幹線の中、どうしてもうどんが食べたくなり、マネージャーに車内からのメールで、おいしい京都のうどんが食べたい!とリクエストした事がありました。

京都着後、散々歌い走り後だったにも関わらず、散々なる歩きも加算され、チト不機嫌なお腹を引き連れてのうどん店到着。

しかしそこは何と京都進出の、東京うどんの店で♪
しかも苦手なカレーうどんの専門店だったと言うオチにて、脱力♪

仕方ない気分で頂くと☆
それまで勝手に邪道視して来たカレーうどん自体の、その存在を認めるに至る、未体験の趣のある美味でした。
前日が、ひょうたんからコマな笑顔で終了となったひとコマ☆

さて!
明日はアビーロードでレボキューです。


まさとし
2012_1月 : comments (1) : trackback (x)
1月29日(日曜)はRV−9☆今年初六本木アビーロード!
節分近しと言えどもまだ1月!
挨拶は、あけましておめでとう!からでしょう♪
1ヶ月ぶりのレボキューメンバーとの再会ですが、年を跨いで随分久し振り感があります。

ビートルズクラブならではの、今年初の挑戦曲(白鳥song)を僕が歌う事になっています。
日夜当然歌詞を叩き込んでいる最中♪


注)白鳥songとは、見た目や聴いた目♪では伝わり難い、水面下でかなりに忙しい演奏スピード要求のリンゴ曲。

名付け親はワタシ♪


まさとし
2012_1月 : comments (1) : trackback (x)
和やかな午後の記憶♪
選べば同じ京風明太玉子とじうどんをすすり、千葉和臣とCDジャケットの打ち合わせを行いました。
余韻はエスプレッソをと、これも同じモノをチョイスして、並んですすりました♪




危険がいっぱい!

昨夜のスタジオ終わり、不意に現れる、凍った路面のスリップが怖いので。
少しジレながらも我慢して、這うように慎重に走り帰りました。
しかしこんな時程、普段よりよっぽど転ばないもので♪
転じて、転びは油断の成せる技と言う事が、よ〜く分かります。


雪から3日目の今夜になると、自然に溶けた分と、かなり人の手が入った分とで殆ど大丈夫になりました。
が、溶けるを自然に任せるしかない、全くの車道を横切る時、ワダチ以外は恐怖光る、カッチンコッチン状で焦りました。

それと商店のまん前なのに、キラリがほったらかしに散らばってた歩道があり、走りを止め、少し怒りを加えたヨチヨチ歩きでカワして来ました。

しかし同じ国なのにこんな事で済む僕らと違い、このところの豪雪地帯の測り知れないご苦労には、頭が下がります。


まさとし
2012_1月 : comments (1) : trackback (x)
最終査報告日。
お世話になった病院が居住地域外だったので、処方薬をもらうのに、見知らぬ調剤薬局を訪ねる事になりました。

すぐに手渡された初来局者用の書き込みモノを、視力が伴わない理由で薬剤師?のお姉さんに代筆をお願いすると♪
突然、そのお姉さん(その昔美形派可)の喋り方が、さっきまでの礼儀正しい言葉使いと打って変わって、
不意に赤ちゃんをあやすような、お年寄りを(当たってはいるが♪)いたわるような、しかし上からお姉さん目線の話し方となり、少し当惑したワタシ?

40年前だったら、ときめいていたのかも♪


検査結果は、重圧なる疑いも晴れ、清々しい気分での帰宅☆


まさとし
2012_1月 : comments (1) : trackback (x)
次へ!
昼間ラジオを流していると、不意に自分の名前が出て来て(告知です。)、心にさざ波感じました。

そろそろ今年も Dear BEATLES の季節が近づいて来た訳です。

メニューもほぼ出揃い、本日新たなドアノブに手をかけてみました。

一度たりとも唄った事のない曲、ユニットで演奏した事の無い曲、そして厄介曲への進行開始日。


まさとし
2012_1月 : comments (1) : trackback (x)
九州でも雪ぐらい降ります☆
スタジオ終わり、駅のタクシー乗り場は長蛇の列。
ぽつりぽつりなタクシーを待ち、凍えるよりも、傘を片手に走り帰る!と決♪

ワダチを避け、人が通った跡を避けて、降ったばかりの雪の上を、汚れ無き路地を選び、駆けました♪
踏み音新鮮な、足跡を、少しだけ楽しみにも変換☆

確かさっきまで震えていたはずなのに、走る足元に気を配り、張り付く雪の傘を握りしめ、たどり着く頃には、心身暖まり。

ゆとりの雪見な麦時間が、待っててくれました☆


そう、1ヶ月前はクリスマスライヴの日☆

まさとし
2012_1月 : comments (1) : trackback (x)
4人部屋は九階
部屋を開け閉めしたみたいで、昨夜11時40分に一度戻った形跡が鍵のメモリーカウンターには残ってはいますが、その後部屋に戻らず、何処かに泊めてもらったみたいです。が、覚えてません。
そんなに楽しい事があった訳でも、辛い事があった訳でもないのに、話が弾み場の勢いで七十度の濃い舶来酒を、一気飲みしたあたりから記憶が無く、珍しく相当に酔っていたみたいです。
やはりビール以外を呑むのは止めにしなければと、後悔しきりです。

何で4人で住んでいるのに、鍵が各々に無いのかの不思議な状態をほったらかしに、マンション4人部屋の、昨夜の鍵担当は僕でした。
仕事から戻った他のメンバーは部屋に入る事が出来ずカンカンだった!と、何か吉田彰さん似のベースの人に少し笑ったような顔で叱られました。

そう言えば以前、一番年下のフリーター少年がやはり鍵を持ったまま帰らなかった時に、一番こっぴどく叱ったのは僕ですから、それを思い出すと面目無く顔から火が出る思いでした。

管理人を叩き起こして部屋にどうにか入れた他の二人に、取りあえず謝りを入れる為エレベーターに乗りました。

しかし僕らの部屋は九階なのに何故か途中三階で止まり、彼が別の部屋に入って行きます。
強い言葉を持てない今日の僕は彼に従って部屋の中に入って行くと、そこは九階の部屋と間取りも大きく違い、なんだかぐにゃぐにゃに柔らかい作りで、甘めの香りが漂っていてる、彼と彼の彼女とが同棲している二人部屋でした。
「何だ!だったら他の二人も泊めてくれれば良かったのに」等と思っていると、いつの間にか僕の背後から彼女の声がしてきました。
「だらしない格好だから、着替えていったら!」と。
振り向くと、見覚えがあるような、繊細な笑顔に彼が反応して「寝間着のままだと…!そうだね!着替えて行くよ!」と言い出し、手慣れた感じで部屋のぐにゃぐにゃタンスの引出しから着替えを出して、ジーンズに履き替え始め。

「上田も履き替えたら!」と、ぶかぶかジーンズを手渡されたところで☆


目覚めました☆
普段はビールだけなのに昨晩。ディスク内の舶来映画の1シーンに誘われて、お風呂の前に、濃いアルコールを先行させたのが間違いの元だったようです。
その後もいつも通りビール500ミリ二缶は空けて、頭痛って程ではないけど、明らかに飲み過ぎな感じ。
睡眠時の保湿用マスクを外し、テーブルの水を飲んでも、口の中の不快さがなかなか消えない朝どした。

さっき見たばっかしの夢話し‥−げな−


まさとし
2012_1月 : comments (0) : trackback (x)
一日中時代劇♪
なかなか時間の都合がつかず観れなかった、年始録画の新春長編時代劇。
今日は1日をぶち抜いて観る決心で臨みました。

途中、時間の推移も気にならなくなり、危うく棒転がし怠り日を作るところでしたが、休憩の頃合いを多少強引に定め。
しかし今日の場合、良い身体別使用時間ともなりました。

外の氷雨がもたらす冷えと、シアターチェアーで固まってたこの身に程良く血流を与える事が出来。
結局は今日中にやらねばならぬと知りつつ、脇に置いていた仕事の下準備だけでも、に気が行き整える事が出来てしまい、後ろめたさも軽減♪

気持ち良く後半観戦へのフェードインを果たせました♪

その後もお邪魔な?お風呂・夕食を挟んで、終盤戦を盛り上がり楽しみ、気付けば観終わりは、日を大きく跨いだ時間☆

そこからは、この日の必須残務モードに切り替え、麦の力も借り没頭♪
仕上がりは夜明け間近な、起床時間をいじる時間帯ともなってしまい♪
慌てて床に入った次第。
達成感・満足感を抱いて☆
−だとさ−


まさとし
2012_1月 : comments (1) : trackback (x)
Jun.2023
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30