めでたく二度目!六本木アビーロード☆
最終ステージ終演まで、楽屋の冷蔵庫でひたすらキンキンを纏い出番を待っていたプレミアムモルツ群(然る人からの心こもった差し入れです☆)摩天楼のように居並ぶビール群を、片っ端から美味しく全員で片付ける快感を共有☆ ![]() さて!いよいよ七月十日☆博多のソロへと突っ走りまする。 ![]() まさとし 29/Jun.2011 [Wed] 23:00
今日6月28日(火曜日)は六本木アビーロード RV−9出演☆。。
![]() まさとし 28/Jun.2011 [Tue] 6:50
越谷アビーロード 使用前♪
![]() 楽屋灯 思わずビールに誘われそうな灯に照らされ、ステージ衣装に袖をとおしました。 ![]() 越谷アビーロード 使用後☆ レボキュとー共に、熱く楽しい時間を共有して頂いた満員のお客さん。 またお会いしましょう♪ しかし、会場の何人の人に音以外の僕の演奏が届けられたかが、ちと心配されまする。 ![]() まさとし 27/Jun.2011 [Mon] 15:34
腹減った〜!
還暦越えの今も、出来る限りその日の身体を使い切りる事を目指している故、空腹での目覚めを迎える朝が、少なくない私です。その習慣は、子供の頃、学校給食にとどまらず三度三度の食事苦手、或いは苦痛であった事に由来してます。 振り返り時代を考えると、ある意味、贅沢な話ですが、いつも、お腹は空いていませんでした。 おそらく、その頃の子供が行う外遊びが常に未消化で、エネルギーや自分をちゃんと使い切れていなかったせいと思われます。 小学校に上がっても「おぼつかない視力では危険」と云う簡単あっけない理由で、体育の実技授業も運動会も全て常に不参加。 意味を成さない見学にさせられていました。たいして見えてなかったのに。 従って、持って生まれた虚弱体質を益々育成させて行く事ともなった訳です。 思いっ切り、日没まで、子供遊びをやり通した記憶がありません。 と言うか、夢中で遊んでいる子供達の集団の中にいても、付き合いの悪い視力が壁となり、彼らとの行動を共に出来ず、対等年齢にも関わらず、‘あぶら虫’(たとえば、親から押し付けられ、兄姉にくっついてくる、幼い弟や妹とかを遊びに加えるのに、居ても居なくても、どうでもよい存在として扱う。)的立場に甘んじ、仕方無く輪の外でいつも、ぼーっと霞んだ視力で眺めていた事を、覚えています。 母親は、他の子と同じように、それなりに泥んコになって帰宅する子供に、大きな疑いも持たなかったやも知れませんが、常に半端な半人前な気分を、いつも悔しく持ち帰っていました。 偏りがちな見方を何故か重んじる、一部の世間では、あの頃(無垢だった子供の頃?)に戻りたい発言に(歌詞の中にも♪)行き当たる事が、よくありますが。 残念ながら、恵まれてたかも知れない、厳し目な親の深い愛情の囲いの中ですら☆ 僕にその気持ちが芽生える事など、ありませんでした。 そんな、過去に誘われない志向は、この歳でも健在?。 加齢で多少体力が目減りしようが、自分なりに、それなりに懸命にやり通せてる今が、一番!主義☆ みたいになってしまったように思えます。 身体は無理をしてでも一日分を使い切る! この考え、結構嫌いじゃないワタシです。 分かり易い食欲に、せかされるのも良きもの♪ さて長〜い朝飯前のお話も、そろそろお終りにします。 ![]() まさとし 25/Jun.2011 [Sat] 9:59
夏至晴天良き汗日☆
帰りは深夜でも、心持ちゆったりと、時間が自由気分で流れた久々の1日☆遂に?登場したベッドサイド電動うちわです♪ 睡眠時の身体を冷さぬよう、細心の注意を払い就寝前、微風を選択、首振り角度微妙?を設定しました。 が、寝苦しさの果ての寝汗冷えで目覚めてしまい、一層の工夫の余地を感じた午前四時♪ ![]() まさとし 23/Jun.2011 [Thu] 7:10
ドキン♪
ぼくらの夢を育む愛しのスタジオは、禁煙・土禁・爺禁からなる、やる気会員制だったりもします。![]() メインゲスト☆ 昨・本日のお客様は、街・野山・ライヴ会場を駆け巡るバイシクルマニアベーシストの藤田光則君☆ ![]() まさとし 21/Jun.2011 [Tue] 23:55
出たか!熱帯夜♪
北の大地の事とは言え、たしか二週間ほど前に、マイクロダウンジャケットの上に革ジャンを羽織っても、肌寒くいられたはずの日本!着てる感じ薄い通気性抜群素材な半袖肌着を持ってしても、夜窓を充分開け放していても。 耐え難い暑さのチョッカイに反応して何度も目覚めざめてしまった、不思議の国のワタシ☆ よ〜し、今年は扇風機だけで夏場は乗り切るぞ! なる決心が既に全然揺らいでおりまする♪ ![]() まさとし 21/Jun.2011 [Tue] 9:11
あの曲この曲ベース録り♪
![]() まさとし 20/Jun.2011 [Mon] 23:12
本格休日☆
ゆったりと朝を過ごした後は、1日しっかり力を抜いて汗で身体を使い切り、麦の時間を迎えます。北一硝子 で購入した器にTOKYO black(長野産です。) を注いでみました。 ![]() まさとし 19/Jun.2011 [Sun] 23:35
北海道離陸!
好みの大地でも18日間もいれば、さぞかし帰りたくもなるだろう、との当初の予想とは、大きく食い違いました。想いを込めたコンサートを一つずつ大切にこなして、無事終われて良かった! と云う充足感にも増して。 終わってしまった寂しさが心にクローズアップされた事に、少し驚いています。 やり残した気持ちなど無いはずなのに、後ろ髪な気分で飛行機に乗りました。 ![]() まさとし 18/Jun.2011 [Sat] 23:40
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.