Martintonの日々

堂々の長袖三段重ね着♪
気温も20℃は軽く越えているはずの、うららかなそうな陽射しの中、今日もまた、寒ガリ全開のワタシ♪
危うい体調が坂を転げ落ちないようクモの巣注意で大阪へ向かいまする。

しかしこんな日だからこその、何かしらの仕掛けが用意されている事も多いもの♪

先ずはバスの運転手さんの蚊の鳴くような声に惑わされ(私難聴君)バスを乗り間違い★
駅に着き、今日の重い荷物を考えエスカレーターに向かえば、どこも全て節電停止状態♪
仕方なく荷物引き上げ登り行けば、新幹線で冷えてはならじ!の三段重ね着が効を奏して、いけない汗をかき★
当然電車乗車後にはいけない冷えの待ち伏せを食らい★

誰もが空腹?昼時品川駅♪ここは早いハズ!と踏んで食券を買い、立ち食いそば屋に並べば長蛇、係の人に『二十分はお待ち願います!』に、食券を払い戻してもらい★

人目に死角なのか?何故か空いてるレストランを発見!
待つこともなく着席♪
ドス利いた声持つウエイターが水を運んで来て、その妙に優しげな態度に緊張誘発 ♪
肩も触れ合う隣席に座ったおばさんの鶏尽くし(鶏は苦手な私)ランチの香りに少したじろき♪
これで、運ばれて来たランチが不味いなら申し分なきところながら、『お、案外美味し〜い!』‥かった訳です。

が、しかしよくしたもの♪腕時計で出発時間間近を知り、結局立ち食いそばの勢いでかき込む事となった次第♪★♪

なんだかメデタシ♪
大阪がんばりま〜す!


まさとし
2011_5月 : comments (0) : trackback (x)
明日から RV−9 関西ツアー☆
ライヴ毎に高い評価を受け続けている。
自他共に認める実力派ビートルズ enjoy unit〔REVOLUTION-9〕の、二度目の関西ツアーが明日から始まります♪

場所は、大阪 桜川の‘フラミンゴ・ジ・アルーシャ’。2デイズ、計6回のステージに挑みます。

ハーモニーに重き置き、ビートルズライヴを再現するのにあまりに最適な、粒ぞろいのアーティストによる集合体です。

アマチュアの頃から、こんなビートルズバンドを造りたかった!
っな夢を、僕に叶えてくれた、そんじょそこらでは見聞き出来ないユニットでもあります。

お見逃す事の無きように☆


まさとし
2011_5月 : comments (1) : trackback (x)
鼻炎鼻グズなれど。
心地よい天気に背いての残念な体調で臨む事になった大船‘ハニービー’での、久々のコマダダガリ!!

結局本番ではやらなかった曲も含めての3・4曲のモニター合わせでリハーサル終了(一曲の3分の2だけやった時もあり、今回のリハ曲数は多いほう!)♪

相変わらずの、本番10分前に曲決めを行うスリリングスタイルなユニット☆
2日前から僕に覆いかぶさってた体調不良を置き去りに、華やいだお客さん達と一緒に賑やかに弾ける夜と、なってしまった次第☆




ON STAGE♪




ワタシ的には新兵器?登場!

爆睡明けの15日☆

小泉信彦君の忍耐と猛進なギターに魅せられての真昼な時間☆
千葉和臣ファーストアルバムの最終アレンジ曲の峠越えが、見えました。


まさとし
2011_5月 : comments (0) : trackback (x)
正座♪
あの日以来、リビングの高いところに納まっていた、御先祖との挨拶の扉を、今後の揺れも考慮して目線の高さにおろさせてもらいました。
毎朝の御挨拶が直立の姿勢から、正座する形になり早2ヶ月。
しびれの時期も過ぎ、立ち上がる時のブザマさをさて置けば、以前より清らかさ更に増す朝が訪れるようになりました。

が、幼い頃から慣れ親しんだはずの芳しい線香のたなびきも、選び方を誤れば、アレルギー性鼻炎をこの身に呼び込む種がある事も、同時に学びました。
仕事終えての帰り道、心もとなき本数の線香の残像を思い出し、つい安易に百均で買い求めたが故の、豆罰♪が当たったものと、理解しておりまする。

故に、多少天候が不良でも朝は窓を大きく開け放ち、外気混入の助けを借りての合掌が、このところのワタシの1日の始まりです☆

さて明日は、予習の果てが存在しない◎
コマダダのライヴに久々参戦の日♪
湘南は大船の‘ハニービー’です。


まさとし
2011_5月 : comments (0) : trackback (x)
その三分が♪
半日雨音を傍らに、机に向かいました。
頭部の筋肉労働では昼時もお腹が空かす、放っておけば気まま菓子食いで繋ぐは必至♪

今日は惹かれずとも、好み実績のあるカップめんで、朝とを区切る事にしました。

麺にかやくをまぶし湯を注ぎ、フタの上に重し代わりに液体スープを乗せ、待てば三分!

しかし、高々を待てずラジオを点ければ、閉ざされてた頭の小窓が開き、聴き入る始末♪

気が付けばカップの中はスープを吸った麺だらけに♪

しかし納めればぜ〜んぜん美味しい記憶☆


まさとし
2011_5月 : comments (0) : trackback (x)
二曲ベース録り♪
神戸から東京に戻ったその足で、迫り来る本数詰まった長い北海道ツアー用に、出来るだけコンパクトにまとまる練習台探しに、楽器店を転々としました。
とある店でとても気になる一品を発見!
しかしどこかのお兄さんが延々パタパタと自分の世界でハタいているので、店の売り物なのに間近で検証することが出来ません。
そばで触り見したい僕の気配を感じても、動じない雰囲気★
仕方なく、少しあからさま分かりやすく一品に近寄る事にしました。
しかし、ハタきは刺激的超プロ級なのに、接し方は今ひとつ?
イヤ、だからこその上から目線なお兄ちゃんでした。

聞くと納得のドラム講師を名乗っていました。
舌を巻くスティックさばきが、何だかとても惜しいキャラクターに、その日のツアー帰り平和保全主義から、アレコレ要らぬ練習台レクチャーを受ける羽目時間を流してしまいました♪
ーとさー


さて、一昨日、リボルバーの藤田君が千葉和臣ファーストアルバムの為に、ベースを弾きに来てくれました。趣味の自転車にまたがり♪

前日100キロを夫婦でサイクリングしたと平然と語る生活態度に、頗る共感したワタシ♪

一歩一歩ゴールを目指しての日々が続きます。


まさとし
2011_5月 : comments (0) : trackback (x)
深夜のレストランバー。
仕事が重なり深夜になり、昼間チェックイン時に目を付けていたホテル中庭のレストランが締まりそうだったので、フロントで鍵も受け取らず直行した。

客はまばらだったが、幸いまだ営業していて、BAR形式を兼ねている事を有り難く思った。

直ぐに来そうにない案内係に、コノ字形中庭の奥の、庭を臨むようにテーブルの片方だけが座席になっているペアシートに一人勝手に腰掛けると、ウェイターがやって来て隣の席に移るように頼んできた。
閉店間近で、既に後片付けの順番に入っていたテーブルらしく、そんな事ぐらいで折角下ろした重い荷物をまた客に背負わせる★
名の知れたホテルの品格を少し疑った。
やがて表裏表紙が硬く、中は観光案内誌のように、少し厚目つや消しメニューがテーブルに置かれ、持ってきた長身のウェイターから、品質に対するこだわり御託や、既に品切れになっている飲み物・食べ物の説明がやけに長めに続いた。
空腹からの身勝手なる怒りを蓄えながら、我が国オリンピック初のハンマー投げ金メダリスト似の彼が指し示した、ここは大丈夫と説明していた写真ページから何かを選ぶと決めていた。
彼が二冊目のメニュー本の説明に取りかかる隙間のタイミングで間髪入れず、ビーフ百パーセント表示のハンバーグステーキ絵を指差し、後はライスと生ビールをオーダーした。
野菜サラダも欲しかったが、彼の御託がサンドされると空腹怒りが、体外に飛び出すかも知れないので、ステーキの横におそらく添えられであろうブロッコリーや甘い人参やポテトに期待することにした。

ひとしきり待たされた後、上品を装うナイフフォークをかき分け、置かれたのは★
無造作に盛られた白ご飯の白皿と、添え野菜の一切れも無く、ソースも何故かかかっていない、殆ど焼き目すら付いていない白らっちゃけたハンバーグを乗せた、殺風景な大皿だった。

しかも肝心要の生ビールが先に届いてない事への怒り言葉を、自分気分をこれ以上害さない為にも、今更に面倒くさくオブラートに包みウェイターに投げつけているところで☆

寝汗の枕に冷やされた首後ろ半分と、背中Tシャツの冷たさに、目を覚ましてしまっていたワタシ♪
ーとさー


まさとし
2011_5月 : comments (0) : trackback (x)
しまったBARがあったのか〜☆
ゴキゲンな昨夜の締めの一杯を、折角☆神戸のホテルのBARで飲みたかったワタシ♪


まさとし
2011_5月 : comments (0) : trackback (x)
晴天で迎えてくれた神戸☆
来る度に、絶対的相性の良さに感謝な神戸☆
心中沸き立つもの多し♪




神戸 WYNTERLAND ☆

ノックオン ザ・スウィーツ ツアーの三日目にしてやっと、納得の行く時間の詰め合わせが叶いました。
ご来場のみなさん!ありがとう!
また来ますね♪




チキンジョージからお馴染みの橋川さんと♪

圭右との仲も頗る親密な、僕的にはUバンド時代からお世話になっている、橋川さん(WYNTERLANDのboss)と久々の呑み食会♪

呼び寄せ合う、人と人との不思議な縁が陶芸する、大切な時間を、噂の台湾料理が美味しく盛り立ててくれました。


まさとし
2011_5月 : comments (0) : trackback (x)
二人旅初日☆
東京で手間取った、開始直後から五分のメドレーを見事にクリアー♪




今日は今日とて。

パーカッション用の要パーツが、いつの間にか紛失しているわ、イヤモニ用の12VのACが断線しているわと、にぎやかなりしリハーサルではありましたが、熱く本番を走りきる事が出来ました☆




今日の打ち上げ☆

あの人がいてくれるから行くのが楽しみ♪
そんな存在感にあふれ、世代を超越して僕らの今日を、明日を支持してくれる。カワユくも有り難い小澤さん(大阪ルイード責任者)を囲んでの、暖かな盛り上がり♪

恵まれし仲間との打ち上げは格別です☆


まさとし
2011_5月 : comments (1) : trackback (x)
Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30