そしてリハーサル終了♪
毎年の事ではありますが、一年間のブランク?♪を僅か二日間のリハーサルで埋めつつ、お互いの感性を、一年間を手繰り寄せ、理解領域まで強引に踏み込み。ユニットとしては、しっかり前進させてしまうのが Dear BEATLES たる醍醐味☆ メンバーは濃いドキドキな凝縮を楽しみ♪お客さんと作り上げて行くのが、一日限りのステージ(今回の渋谷公会堂で、十二回目を数えます☆)の素敵だったりする訳です♪ さて、渋公まで残り二日間でのメンバー各々の熟成が、このユニットの鍵♪♪ その成果が三月十五日に、日の目を♪見る事となります☆ ご期待を♪ ![]() まさとし 12/Mar.2014 [Wed] 23:50
リハーサル始まりました♪
![]() 今日は何杯コーヒーを飲んだのだろう? 毎年の恒例パターンで、スタジオ行きのタクシーの中からスタッフに連絡して、お昼を注文してもらっときます。 今年は絵に浮かぶ貫禄のメニュー表の中から、チャーハンを選びました。 因みに、去年は天津飯に餃子・一昨年は野菜炒めライスに餃子・一昨々年は野菜炒めとチャーハン♪(簡単に読み取れるもの有り♪)だったと記憶しています。 スタジオのロビーでは、一年ぶりに再会の坂崎幸之助君が、メニュー片手に一瞬悩んで、ワンタンメンをチョイス(ワタシ少し心動かされましたが、既にオーダー済み♪)しているところでした。 多少の増減ありますがメンバーでは、この二人がいつも必ず、スタジオでお昼をする派(笑)です。 さて、今年も二枚のアルバムに挑戦☆ 緊張を越える度毎に、心身が濃いカフェインを欲しがります♪ 普段は、紅茶・和茶寄りになって来とるのに。 ![]() まさとし 11/Mar.2014 [Tue] 23:40
リハーサル始まりました♪
![]() 今日は何杯コーヒーを飲んだのだろう? 毎年の恒例パターンで、スタジオ行きのタクシーの中からスタッフに連絡して、お昼を注文してもらっときます。 今年は絵に浮かぶ貫禄のメニュー表の中から、チャーハンを選びました。 因みに、去年は天津飯に餃子・一昨年は野菜炒めライスに餃子・一昨々年は野菜炒めとチャーハン♪(簡単に読み取れるもの有り♪)だったと記憶しています。 スタジオのロビーでは、一年ぶりに再会の坂崎幸之助君が、メニュー片手に一瞬悩んで、ワンタンメンをチョイス(ワタシ少し心動かされましたが、既にオーダー済み♪)しているところでした。 多少の増減ありますがメンバーでは、この二人がいつも必ず、スタジオでお昼をする派(笑)です。 さて、今年も二枚のアルバムに挑戦☆ 緊張を越える度毎に、心身が濃いカフェインを欲しがります♪ 普段は、紅茶・和茶寄りになって来とるのに。 ![]() まさとし 11/Mar.2014 [Tue] 23:40
直前スタジオ自主トレ日☆
さーて!一年ぶりな明日。賑やか配色の七人がスタジオに集い、音を重ねます♪楽しみです。 ![]() 下地踏み固め♪ 先日の二子玉前日に、油断からわざわざ流行B型をもらって帰ってしまったワタシ★ 本日はマスクにのど飴、十分毎の水分補給(菌の付着を防ぐらしい)を欠かさず♪ブロック通し後のプロポリスうがい等々♪ 教訓君への脱皮(笑)♪ ![]() まさとし 10/Mar.2014 [Mon] 23:45
丸暗記♪
今回の新た曲、既に歌詞カードを見れば完璧に叩き歌えます。が、ここからが僕の我慢峠☆ 生まれ持つ身体理由で、アンチョコやプロジェクター(歌い手の前で歌詞を画面に流してくれる便利器)も役立たない故の、絶対な丸暗記スタイル♪ 何百回と自分が唄い録音した歌を聴きつつ、歩いたり・叩きと合わせたり・競歩に組込んだり・テレビドラマ追いつつの反復練習に明け暮れとります。 既に和訳等を彼方の、カタカタ化しとります♪ が未だ、ど頭の四行如きで転んだりもします(笑)! 3月15日(渋谷公会堂)がプレッシャーをかけて来とります♪ ![]() まさとし 08/Mar.2014 [Sat] 23:30
遙かなり南青山ハイツ♪
音楽仲間がひとつの部屋で暮らす☆憧れの“HELP”(Beatles映画)とは、大違いだよな〜(笑)★な日々が、昨日の事のようです。 玄関のドアを開けるとメンバーの楽器が高く積み上げられ、このキッチンが本来の明るさを取り戻すのはメンバーと楽器が仕事に出かけた後。 湿気を帯びた布団はずっと敷きっぱなし(曲作りを始める時は畳んで寄せていましたっけ〜?)で、少々のゴミは拾ってもちゃんとした掃除は誰もしません♪ 洗濯は休日にまとめて原宿のコインランドリーに行き。食事は殆ど仕事場での外食。たまの店屋物の汚れた器五人分が、玄関近くをうらぶれさせていました。 朝早くから起こされ、仕事終わりは深夜。そのアパートはただ寝に戻る為の部屋でした。 ある朝突然、押入の中からスタッフが飛び出して来たり、パンツ泥棒が入ったり、モーニングコール代わりにスタッフが奏でる縦笛で起こされたりと、エピソードは言えない事も含め少なくはありません。 男臭い部屋のにおいが届かぬよう、嗅覚に栓をしていた覚えがあります。 順番待ちなお風呂は、磨り硝子を半分挟んだトイレの奥★ 清潔も安らぎも得られず、ただ1日の疲れを浸す時間でした。 今思うと、とても短い期間でしたが、当時は延々と続く日々のような気分でいました。 本日、上京直後五人が住み始めた、濃い思い出の“南青山ハイツ”すぐ近くのレストランで、ある企画の打ち合わせがあり、ひとり出かけてみました。 ![]() まさとし 07/Mar.2014 [Fri] 23:40
町の名医は親切医☆
今週の対面スタジオの行きを歩きで、帰り競歩で取り組みましたが。戸棚が見つからず苦戦中★新しい歌詞がなかなか入ってくれません。昨深夜も長い散歩に出てみました口ずさみながら。歌詞カードと音源を持って。道端で会うとかなりに怪しいおじさんです。 渋谷公会堂(Dear BEATLES 2014)のリハーサルが迫ってます。後、百踏ん張り♪ 練習に気を取られて時間を忘れ、イケないと思いつつ近所の医院に診療時間ギリギリに駆け込みました。膝へのヒアルロン酸のために。 院内既に掃除に入られてましたが、先生も看護師さんも快く迎え入れて入れてくれて、丁寧に処置をして頂きました。 身勝手者に余る、暖かいモノを持ち帰ってしまった次第☆ ![]() まさとし 06/Mar.2014 [Thu] 12:18
やはり壮快♪
対面スタジオ終わりに、んヶ月ぶり(競歩に切り替えて初)のジョギング帰りに本日してみました。流行病の置き土産が、気管支辺りにくすぶっており、競歩ではチト呼吸が辛いかも?な判断から♪ 両足が宙に浮くのはやはり壮快!解放の度合いが違います☆ が、懐かしいこの良い感じは、今日の記憶にし。膝の明日を考え労る方向は変えぬ所存♪ しかし競歩のおかげで☆走力が一段加わった事を実感! 日本から世界新を次々に出す元気な九十歳のおばあちゃんをテレビが特集☆ ![]() まさとし 03/Mar.2014 [Mon] 23:50
普段なら43分コース
運動不足による筋肉細り。食べてはいましたが、秤に乗ると体重が落ちてました。その証のようなヨチヨチタイム♪仕事に戻り、競歩・基礎トレ再開。 ![]() まさとし 01/Mar.2014 [Sat] 9:43
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.