何時来てみても楽しい☆ビートルズづくしのキャバンクラブ☆
出番日であれ、偵察日であれ、たまの観客日でも、マニアックな品々で出迎えてくれるBファン心理に手が届くこの店へ来るのはいつも楽しみです。5月連休予告走り日、RV−9のステージにDear BEATLES 2010のゲスト出演登場以来、急激に親しくなったセンチメンタル・シティ・ロマンスの告井君が遊びに来てくれて、レボキューの2ステージと3ステージの前でアコースティックひとりビートルズを披露してくれました。 その濃い爪弾き世界の素晴らしさに、そして改めてビートルズ楽曲の偉大さを再認識させてくれる表現力に、メンバー一同痛く感激の時間となり、仕事日ながらの観客日を堪能♪ おかげでレボキューも高テンションなステージを揃える事が出来ました。 ![]() まさとし 29/Apr.2010 [Thu] 23:43
今年のGWの初日はキャバンクラブへ♪
RV−9が今年のゴールデンウイークの初日☆本日4月29日六本木キャバンクラブに出演します。 ☆『スクーターワルツ』ツアーのTシャツ作りました。 過去に綴った僕のブログの幾つかを、見やすくまとめてみました。ホームページへお越し下さい。 ![]() まさとし 29/Apr.2010 [Thu] 1:52
麦を背負って傘さして♪
至極残念な事に、自宅近辺には存在しないチェーン店で発掘した‘明日?の麦水’の味わい☆仕事流れに乗じて欲張り五百ml缶 を12本まとめてリュックに詰めはしたものの、帰り道の重い事♪重い事♪ 揺すらず!ぬくためず♪そろり歩きの春雨の宵を楽しみました♪ 肩こりの余韻を残し! ![]() まさとし 27/Apr.2010 [Tue] 23:47
一瞬にして伝わる挨拶礼儀の尊さ☆
半日何かと机に向かっていた反動もあり、近頃に珍しく勿体無い天気に帰りは夜走にて♪…やはり爽快☆ しかし本日少し押してしまったスタジオ終わり時間を詫びようと、次に控えてた人達に頭を下げたところ、真摯な「お疲れさまでした!」の言葉の洗礼に、誠恐縮☆してしまった私です。 今更ながらに、挨拶・礼儀の素晴らしさを諭して頂き幸せな一瞬を味わってしまいました☆勝手に♪ ![]() まさとし 26/Apr.2010 [Mon] 23:53
ヘェー夜市♪
伝授日ついでの買い物が毎度痛快な近頃やけに人気の街で、夜市?なる看板に出会し!引き寄せられてみました。混雑が祭りの店内を蛇行泳ぎして手に取る品物の数々、おかげで帰りのコロコロにはあふれんばかりのお買い得!を詰め込んでの帰宅電車となりました♪ ![]() まさとし 24/Apr.2010 [Sat] 22:40
少し甘寄りの朝♪
‘たまに食べたい☆’きな粉餅用に封を切った、香り豊かな粉袋の日常活用法♪八分割食パンを2枚、片方にとろけるチーズを乗せトーストして、焼き上がったもう片方にきな粉をふんだんに乗せ液体甘味料で押さえてサンドするだけの[きな粉トースト] 今朝はそれに 花かつおに酢をかけたものと、弱った胃袋に優しい朝一番ココアの組み合わせ♪ 甘〜い朝食です。 ![]() まさとし 24/Apr.2010 [Sat] 10:19
作業後とんしゃぶ☆
昨夜はみんなで豚骨しゃぶしゃぶを囲みました。初賞味体験なのに既に舌は常連さんでした。 おかげで飲食進み、今朝は身体の自由を麦水の残党に乗っ取られて無抵抗な半日を送ってしまいました。 ![]() まさとし 23/Apr.2010 [Fri] 21:38
即席身体改造計画☆
終われば間近のSLVデュエットリハ用に、FABの翌々日から即席身体改造に着手!多少無理がありましたが、成せば何とか成るか!の意気込み優先で筋トレその他に臨みました。 果たして本日、チト期間が短か過ぎる予想を覆して肩・腕・手首・指先が無難ちょい以上の仕上がり☆ 実りある押さえの効いた良きリハーサル日となりました。 「まだまだ捨てたもんじゃない!」との暗示材料にする事に♪ ![]() まさとし 21/Apr.2010 [Wed] 21:15
音の愛情領域
高校時代から音楽が縁での絆深き友でも、ビートルズをパイプに盛り上がり語りあえても、同じバンド経験を大切に共有していても。おのおの音の愛情領域は別々確実に存在するものです。 だからこそ音を介して交わる時に貴重なる刺激にも出会え、これまで自分が携わる機会がなかった異世界の扉が微かに開き、進化を望めばおのずと招き入れてもくれるのです。 そしてその遭遇快感がまた今日から音の幅へと仲間入りを果たす訳なのです☆ 17日のFABの打ち上げの際。 面倒な事を快く一手に引き受けてくれた千葉君と、美味しい麦酒を絶妙素敵タイミングで楽屋に調達してくれた小泉君と、またまた集っての本日の世田谷サミット? 会場は小泉スタジオ♪ 未来を臨んだ互いの更なる関係構築の為の新たなる歩みが、始まりました☆ ![]() 乗り物の難儀 実は小泉スタジオに向かう前、資料用CDに思考を奪われ、あれこれカバンに詰め得心後、約束時間に充分早め到着のバスに乗車しました★ が?…揺すられるうち何だか身軽?な己の違和感に気づき!既にバスは二停留所を通過中。 次第にハッキリと夜のスタジオで使う重量コロコロバックを、玄関に置き去りし姿が映像化されて来ました★ いた仕方なく、次で降り自宅まで予定外の汗ジョグとなった、行きの難儀♪ そして千葉・小泉両氏と別れ夜のスタジオに向かう途中の電車の怪♪ ひと駅乗って、乗り換えの為階段を下り、駅の本屋の前を少し覗きたい気持ちを抑え素通り。別の階段を上り他の路線に乗車しました。 がしかし!…何故だか、ひと駅乗ったら振り出しの駅へ逆戻りしていました?? こんな日はいた仕方なく、又最初のホームからコロコロ共々デジャブ乗車となり、次の駅で同じ階段を本屋など目もくれず下上して、「さっき左に乗ったから違いなく右」と声だし確認してのジャス還!乗車となり候ふ★ 〜お粗末〜 ![]() まさとし 19/Apr.2010 [Mon] 22:18
『スクーターワルツ』初日☆無事終了♪
表参道FABへご来場のみなさん!ありがとうございます! ![]() サア! 初日 音逢わせ☆ 寝起きから会場に入る直前まで、携帯オーディオを繰り返し繰り返し聴きして、新た魂9曲の歌詞叩き込みに励みました。 前夜の極寒春雨歌い走りで、頭の周りに孫悟空の頭痛リングを頂いたおかげで睡眠は少々足りないものの、良い緊張も輪っかに纏ってくれていたので今年の初ソロステージをとても楽しみにする事が出来ました。 ![]() 渡りに船♪ 本番前お客さんが入場してからライヴが始まる直前までのエアー曲達は、いつも僕が前夜にディスクライブラリー棚の出し入れで終着するのですが。 今回ポッカリその作業の事が頭の中から抜け落ちてしまっていて、スタッフから催促されて戸惑っている♪正にその瞬間に♪ Dear BEATLES 2010の時に不思議に意気投合したセンチメンタル・シティ・ロマンスの怪人☆〔武勇伝話が多い人なのです〕告井延隆君が登場☆ 彼はビートルズ一人弾き語りの名手なのです。 で何と!「俺の弾き語り2枚目が出来たんで持って来たよ!」と楽屋に来てくれたのです。 実に今回はアコースティックビートルズっぽさを入場エアーに、とイメージしていた僕としては☆渡りに船☆ 告井君から頂いたばかりのCDなのに、頂いたお礼もそこそこに「コレ!会場でかけていい?」と申し出て、突然な言葉に彼の?半了解の姿を♪確認しつつ、PAスタッフに手渡しどうにかお客さんの入場に間に合った次第なのです。 持つべきものは? ![]() 歌詞ツイスターの真ん中で! 初っ端から新オリジナル曲の緊張感♪ そしてスクータイムマシーンなコーナーへ♪ 一曲ずつ、少しずつ噛み締めるよいに懐かしの山や丘をを越え♪ お客さんの暖かい拍手声援に支えられて、初ツーリングをどうにか走り切る事が叶いました☆ とっても感謝してます。 ![]() そして打ち上げ 車で来ていたパートナー山本圭右とは、楽屋で互いの労を十二分にねぎらい、言葉での乾杯を済ませて別れました。 その後、千葉和臣・小泉信彦・告井延隆・新見政弘各氏とスタッフでの、ゆるやかで楽しい会話と炭水化物と麦の打ち上げに突入♪ 途中禁煙と気付かずタバコに火をつけた怪人が店員さんに連れ去られる一幕が場に一層の和みをもたらし、より良い形で会は進行。嬉しくも美味しい幸せの雫に溶けて行った私♪…そして記憶はここまで♪ いつの間にか眠りの世界へと会話を移していた模様です。 ![]() まさとし 18/Apr.2010 [Sun] 15:05
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.