見晴らし丘
拙い目力の私でも、一度きりですがUFOらしきものを目撃した事があります。横浜市緑区の丘の上からでした。 当然の景色のように夕日の横にもう一つ夕日が並んでいました…?…かなりの間だったので、気のせい?の指令により何度も見返した映像が脳裏に焼き付いています。 飽きが来ないように幾通りも編み出したジョギングコース。 そのビューポイントのひとつに、SF映画のロケ地のような、UFO出現にもってこいの場所があります。 ここんとこ不思議事には縁遠い私ですが、そこに行く度、かすかな期待にかられ立ち止まってみます。 今宵は2月とは思えない、動かした身体に心地良い風が吹き上げていました。 ![]() まさとし 09/Feb.2010 [Tue] 23:02
余裕の朝はアナログ脳トレ☆
百円ショッブで購入した百マス計算ドリルです。脳トレには簡単な計算を素早く!が有効と聴き、いつからか続けています。簡単な足し算・引き算・かけ算・わり算に向かい、右に鉛筆、ストップウォッチを左手にしばし集中します。 競う相手は昨日までのワタシ♪ 体調により稀に敗北を喫する事もありますが、与しやすい奴故、殆ど勝利しています♪ その後は大人の脳トレ計算ドリルがセット。 こちらは使い切ったら頭に戻り、以前のタイム以外は消しゴムで消して幾度も挑戦しています。 どちらもゲーム感覚が功を奏し記録は更新中♪ ![]() まさとし 09/Feb.2010 [Tue] 13:11
起床は午前四時半あたり。
一度目の起床は大体午前四時半から五時あたりです。ブログはいつもこのタイミングで書いています。そのまんま起きてどうにか終日過ごす事も出来ますが、演奏日などでは一日の途中で気力や体力が萎えて来る経験を踏まえ、必ず普段から二番寝をセットにする事にしています。ブログの目疲れを利用して。 前の晩にお酒を多目に頂いてた後の一度目の目覚めは、酔いがまだ残っていて、覚醒出来てない文章が並んでて驚く事となります。後で! 酔い残り文を忘れ、本起床後そのままアップした後、一日を送っている最中に訂正をする事が多々あります。 書き始めの気分が遠退いての訂正はチグハグな事も多く、改めて真剣に読み返した時に笑ってしまう事もあります。 何だか訂正が多いと気付かれた時は、行き過ぎの楽しいお酒に囲まれて幸せな前日を送っていたんだ★と思ってやって下さいませ♪ ![]() まさとし 07/Feb.2010 [Sun] 9:41
流行りモノ♪
お昼はギリギリ午前中の混まないタイミングを計って、ニューヨークバーガーを食べて参りました♪いつでも食べれると高を括ってた、テキサスバーガー食べ損ねゲートを潜り、まんまと企業側の戦略にハマってしまった訳です。 しかし何だか味より満足☆ 写真は、テレビ〔はなまるマーケット〕で話題になったクリームパンみたいです♪ 立て看板に引き寄せられて渋谷で購入しました。 同じ番組で生家のかまぼこ〔春冠〕を紹介して頂いたと云う縁もあって☆ 美味しかったです抹茶味。 ![]() まさとし 06/Feb.2010 [Sat] 19:19
今回のDear BEATLESは《WHITE ALBUM》全曲制覇です。
相当なレベルのコピーバンドでも、このアルバムから取り上げる割合は、他と比べるとかなり低くく、全30曲中11.2曲ぐらいだと思いますし。濃厚な割に極端に短い曲や、抜群の取っ付き難くさを誇る曲、無視出来ない厄介な曲続き等。世間的有名曲の駒も少ないので演奏しても熱い反応は期待薄、従って敬遠しがちな訳です。 僕が十代の頃このアルバムに出会った時の印象は、グイグイの引力は興味深いが、2・3度聴いたら殆ど飛ばしてたRevolution No.9の八分間♪も含め、コピーの方には気持ちがちっとも動きませんでした。 必要に迫られてこの“WHITE ALBUM”から初めてコピーしたのは今から四十一・二年前?財津和夫の呼びかけで集まったビートルズのコピーを前提としたバンド【傷心楽団】(名の由来は Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band から)の活動が始まった頃でした。 選ばれた曲はこの前衛・衝撃ホップアルバムの中でもかなり控え目な“The Continuing Story Of Bungalow Bill”でした。その他のレパートリーに有名曲もありましたが、とにかく組みし易い曲優先の選曲。 然るに今思うとかなり斬新♪ 初め福岡KBC九州朝日放送のラジオ番組[歌え若者]での収録が活動のメインでしたが、少しずつ幅が広がって行った覚えがあります。 そしてそのメンバー全員が後のTULIPとなりました。 しかしこんな長い時を経てまさか、全曲制覇を大手を振って成し遂げる任務に携われるとは、有り難き幸せな事なのです☆ しかもリマスター盤の登場も刺激となり、益々ビートルズ文化の裾野が広がり聴き手の人達の理解度が増して来た現在を考えれば、このアルバムの素晴らしさを改めて伝えるにはとても良い機会だとも思えます。 〜がっ、ビートルズ関連の仕事に携わって今回ほど厄介なイベントは初めて♪実は今、のた打っておるのが現状です♪ 何しろアルバム二枚30曲、初めて触る曲が三分の一もあるのです。しかも過去実演したはずの曲の経験値も低く、改めて解読から始める必要があるモノありで、ゴールはかなりの霞な感じ♪ 到達する為の道のりさえも日夜模索中の段階で、正念場はこれから。 出来上がりのステージを客席から見る方を選択♪な! まだ他人事にしたい今日この頃の心境な訳です。 ![]() まさとし 05/Feb.2010 [Fri] 23:43
寒い朝は紅茶だね!
立春の日差しは心地良いです!部屋の中だと。美味しい近頃の豆乳が好きで、牛乳は殆ど飲まなくなりました。 定番に座り続けるレーズンチーズサンドに花かつお酢。 こんな朝は好物のコーヒーを控え、身体を中から暖めてくれる紅茶にしています。 昨夜の残りの升の豆を仲間に入れて♪ ![]() まさとし 04/Feb.2010 [Thu] 10:48
かあちゃ〜んさぶか〜カイか〜!
気にしつつ、沸かさなくても大丈夫かなと思って入りましたがやはり駄目でした。別に季節を選ばずとも、ヌル目のお風呂はどうも苦手です!身体がカユくなり蕁麻疹が咲いて行くみたいなのです。 子供の頃、幾度か兄弟で繰り返した思い出話をしてみます。 「かあちゃ〜ん!さぶか〜カイか〜!かあちゃ〜んお風呂つけて〜!」クリクリ頭の兄と僕の声が重なります。 昔、僕の生家のお風呂は家の一番奥隅の出っ張った所にありました。 中にはカゴがあるだけで脱衣所など無かったので、いつも兄弟で入ってた僕らは、下着以外を部屋で脱ぎ、寒い冬などは駆け足でした。 すきま風渦巻く二階を走り、木製の急な階段を下り、板張りから降りる時はツッカケを履いて、食堂横の細い廊下を通り、犬小屋を右に見て(その都度必ずテツ〔わん公〕は立ち上がって尻尾を振っていましたっけ〜☆)走り、お風呂の薄い木の扉を開けて突入です。 しかし風呂場は家の外の位置。遅い夜などは扉を閉めても少しも暖かい空気などなく、震えながら身体を洗い直ぐに湯船に飛び込んでいました! お湯が少々ヌルかろうが後先考えずに兄と僕ははしゃぎ♪歌い♪いつも何かの話に夢中になってました。 がしばらくするとお湯が冷えて来て、それでも構わす湯遊びを繰り返していると、仕舞いには湯船から出れなくなる仕掛けでした。 お湯が二人に優しいうち、早いうちに我慢して風呂場の外に出て、マッチをすって火を点ければいいのですが(薄〜すら?新聞紙を燃やした火に薪や石炭をくべてた記憶もありますがすぐに重油に変わり、その都度種火を点けた後の点火でした。ボッ!と炸裂する音が耳に残っています。)面倒臭ささから、いつも必ず手遅れのパターンになっていました。 住み込みの職人さんも数人いたし、通いの人達も風呂には入って帰っていたので、食事も(グズグズして遅く行くと、おかずが無い事も多々ありました。)お風呂も各々の判断と決まっていました。 服を脱ぐ前に湯加減を見れば済む事なのですが、兄も僕も行き当たりばったりの性格♪ 結局そんな時は決まって、かあちゃ〜んコールが始まるのです。 初めのうちの「かあちゃ〜ん」は元気な声ですが、母親がいつまでも上がってこない子供達を心配して様子を見に来る頃には、僕らは半ペソ状態♪ 待ち望んだ母親の声が天使の響きをしていました。 「かあちゃ〜んさぶか〜!かあちゃ〜んカイか〜」 ―おしまい― ![]() まさとし 02/Feb.2010 [Tue] 23:46
やはり今夜は純米酒☆
昼間の日常な汗に対する水分補給は薄日が届いていた時刻に済ませていたので、雪な今夜は純米酒に心許しています。都会の雪は、いろんな言い訳を用意して舞い降り来てくれてます。 こんな閉ざされた夜の清酒は格別に うまいとです! ![]() まさとし 01/Feb.2010 [Mon] 23:18
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.