九州北部の梅雨明けは? [大濠公園]
いつも、崖っぷちまで追い込み気味の私の身体を救い、丁寧に復活の手助けをして頂いている神の指圧☆信頼する整骨院の院長が今日言っておられました。 お盆休みなどで長く整骨院を休む時は、腕の感触を忘れない為に、引いては休暇明けの緩みを排除する対策として連休中、家族の人の身体を代わる代わるマッサージして、感触を鈍らさないように務めるとの事を。 技術技能感性畑は、似ているモノだなあ〜と痛く感じました。 入院騒ぎの渦の中、わずか7日間練習から遠ざかっていただけなのに、(ここ三十年こんなに練習を休んだ記憶はありません。)手術前の自分の領域にはとても程遠い、感触のジレンマなる積み残しが日々連なります。 まだピーク時の数分の一以下の負荷しか、未だ身体に加えていないのに、 体内のコリは常にフルハウス状態。 2日前に整えて頂いたばかりなのに!またギシギシ鳴り始めました。 がしかしこれらのコリをその都度解消して行けば、より実戦の身体に接近出来る訳で、整体マジックを挟ませて貰いながら、毎日ホフク前進にて復帰を伺う状態なのです。 コツコツな毎日も、舞い戻って来ていると云う実感が支え、悪くはないもんです。 ![]() まさとし 31/Jul.2009 [Fri] 22:33
―初診察日―
ほんのりイヤイヤ光線退院後の初検診も無事終わり、急がない1日♪帰り道はバスにしました。 都心から逆方向の午後の入口はお客さんもまばら、しかし1人席は既に埋まっていたので、二人掛け窓際に着席。 只今、独眼流な私♪ 豆乳はこぼすし、物はつかみ損ねるし、向こうから来る人とすれ違いざまに思わぬ接触は起こすしと、距離感乏しい故、出来るだけひとりを選びたい訳です。 幸い席は空いてはいるし本日それとなく、横に座っちゃダメダメ光線を発してしまいました★最初のうちは。 勿論!常識的にいつでも席を譲る気持ちを傍らに。 さて! 入院中、短編のはずなのに、聴く度にすぐ寝入ってしまっていた日本人の小説家のカセット文庫の作品。(今はSDカードの中) 今日はベッドの上ではないし、何処に催眠効果があるのか検証してみようと思い立ち、流れる暑〜い街並みをバックに聴き始めました。 少し長めに続く情景描写を頭で追いつつ、この小説の木戸探しを試みる内…、そう!ご推察の通り♪又しても寝に入ってしまったようなのです★妙に話のつじつまが合わないので聴き進むと同じ作家の別の話だった訳です。そう気付くと益々集中力を失い、午後の仮眠を許した一幕。 ![]() ビールなお時間のタヌキ泡 アルコールから遠ざかって既に十日目、術後二週間は禁酒を言い渡されているので残りは一週間!「これもまた一興」と開き直りの心境です。 その昔、今や話題の成人年齢引き下げなる十八をも待たずして、口にし始めて四十年以上。せいぜい盲腸手術時前後の長目の禁酒ぐらいと考えると、これは私的には大記録への挑戦☆只今現在、「意外とやるもんだ♪」と他力本願ながら感心なる自画自賛状態です。 麦の恵の喉越しに、愛おしさが増す暑い日の夕暮れは、微妙なノンアルコールビールなどは避け、潔く泡タヌキ形サイダーにて癒やされ騙されるが一番と強がっている私☆ そう言えば大分県別府市の遊園地《ラクテンチ》がリニューアルオープンしたとテレビで知りました。 いつの間にか紛失していた思い出詰まったアルバムが、突然出て来た嬉しさを覚えています。《ラクテンチ》祖父と僕等兄弟の子供心の聖地だったりもするところなのです。 ![]() まさとし 30/Jul.2009 [Thu] 22:54
―和―
和朝食入院時の好印象が強く、流れに任せると、朝食は自然に和食を選んでしまいます。 実は私、無類のパン好き、音楽を生業にしながらも、町のパン屋さんになる事に淡〜く夢見憧れた時期も! 仕事の大変さは職を選ばないのにね〜。 とにかく今までは、朝はパンとコーヒーがなければ始まらない!と言う感じで暮らして来ました。 さて!若かりし頃は特に、ザ・博多ごりょんさんの代表的な存在だったはずの母親。しかるに何故だか西洋かぶれなる一面がありました。(明かすと☆親しい友達の御主人が駐留米軍の日本語通訳の仕事をしていたあたりが、源と踏んでいるのですが?) おかげで少年時代、当たり前のように、朝食はトーストにハムエッグ等が中心で、彼女は食後にコーヒーを嗜み、あっイヤッ!今でも和茶に帰る事なく珈琲党なのです。今年八十九になるみたいです。 “その人が子供の頃に食べたモノは永久に食べ続ける”と云う誰かの偏りぎみなる説を鵜呑みにすると、私のパン好きも薄っぺらいもの、その気になれば付け入るスキ?だらけかも♪ 折角だから、この際行けるところまで、な感じです。ついでに不得手な納豆朝食にもダメ元挑戦してみようなんて思っている訳です。 帰宅後タカダカ二度目の和朝食なのに♪ アエナク朝パン食に戻った時には、勿論ご報告! ![]() 整体初め 手術後の真下向き寝、下向き生活の後遺症で、見知らぬ凝りや張りを宿していた私★ 大好きな整骨院へ☆ ![]() ゴーグル洗髪 自分で洗髪が許されるのは来月2日から。仕方なく、前倒し用に細心の注意を払って完全防水のゴーグル使用♪ プールが懐かしい〜感じ!泳いでないなあー! ![]() まさとし 29/Jul.2009 [Wed] 22:49
弥次郎兵衛に憧れてスティック初め☆
左の目に振動が伝わらないように優しく、身体のどこにも角が立たないように気遣いながら、感触を拾いつつスティックを転がし、両の足を動かし始めました。ナマルとはこうゆう事とトクト理解。 放っておくと日一日復帰への道が厳しくなるばかり、かと言って療養が第一。 目指すはいつも弥次郎兵衛♪ ![]() まさとし 28/Jul.2009 [Tue] 19:37
陸の孤島と花火大会
西と東からの海風が混ざり合うところ。風光明媚で、有名な観光スポットも多いその場所は、何故だか常に若者に人気があり、いつでもかなりの数のカップルや若い人達の集団が、何かの力に引き寄せられるように、そこを訪れていました。 しかしそこは1日に数本の電車しか通わない、海に突き出した小さな半島。 しかも陸側との境には大きな川が流れていて、海沿いを隣り町の海水浴場まで行くには背の高い、長い長い橋を渡って行くのが一番の近道と呼べるもので、まさに陸の孤島でした。 事件が起きたその日も、観光を済ませた人達が、その夜、隣り町の海水浴場で突然始まった、意外に知られていない、雑誌には無掲載の花火大会に喜び、それを近くで見たいが為にゾロゾロと長い橋を渡っていました。 しかし幾つかのカップルは少し遠くても見る場所を容易に確保出来る、その橋の上からの見物と決めたようで、ビールを両手に、待ちわびた彼女の元へ歩み寄る、まだ二十代手前に見える男の子が「向こうまでは遠いし着いても人でごった返していて、ビールはちょっとぬるくはなったけど、ここの方がいいよ!」と膨れっ面の彼女にビールを手渡していました。 花火大会が始まってどの位がたったのでしょう。 花火とは明らかに別物の爆発が起こったのです!しかも隣り町に近い橋の辺りで! 爆発は断続的に続きましたが、花火大会の騒ぎに消されて気付く人は少なく、事が明るみに、花火見物に来た人達が知る頃にはかなり被害が広まっていました。 既にその頃には地元の警察や、それ以外、国の命を受けた自衛隊も駆けつけており、大テロ騒ぎになっていました。 その町の、電車の駅を出たすぐの辺りにトンネルがあって、次はそこが狙われているとみんなが叫んでいました。 何のあてもなく漠然と一人旅を続けていた私は出で立ちから、当然のように一味の仲間と疑われ、白い防護服に身を固めた警察官に、この身を確保され尋問を受ける羽目になってしまいました。 急遽あしらえた作戦本部のテントに連れて行かれ中に入ると、位が一番上だと思われる人物が強張った表情で机の奥に座っていて、その顔をよーく見ると、お笑いのホンコンさんソックリ!あまりの可笑しさについ吹き出したところで! 目が覚めました。 何十年も仰向け寝で通して来た私には、タカダカの横向寝眼帯付きでも辛かったようで★ 午前2時の、先ずは目覚めでした。 この先どうなる事やら! ヤレヤレ!お酒で気分を変える訳にも行かないし…………zz。 ![]() まさとし 28/Jul.2009 [Tue] 2:28
―退院―
遂に退院の朝ご飯同室の実力派ハイテク町工場社長の神保さんとも本日でお別れ。 いろんなお話を聞かせて頂きました。 互いのプライバシーを尊重し合える、心地良い関係が築けて感謝しています。 栃木県から毎日、可愛い奥さんが新幹線で通っては、素敵な夫婦像を日々陶芸してもらえました。 この場所に来たからこその貴重な記憶☆ 実は神保さんとは同じ日の入院・手術そして御一緒の退院です☆ ![]() 毎食事メニュー ガード 多くて600kcal平均で450kcal程度でしたが満足度は充分☆ コンビニで美味しそうな大きめのメロンパンをひっくり返して800kcalの表示を見つけてたじろいだのを思い出すに、何と素晴らしい味とバランスの取れた病院食☆ 何だか妙なところに後ろ髪を引かれる思いが可笑しい私。 そして声ばかりで足元しか見てなかった看護師さん達のお顔を本日全員ではないですが、やっと拝見♪結構な美人揃いにガク然とした?私もいたりして♪ 良き思い出に更にウルシを塗らせて頂いた感じです。 完治へはまだまだ遠い道のりですが入院の役割は終わり。 後は自宅での療養に切り替わる訳です。 23日(手術日)とは逆の道、気持ちを辿り退院して来ました。 さ〜て元の視界を取り戻せるか否かは神様におまかせして、日々やんわり地道に、復帰に向けてのリハビリに専念致します。 ご心配をして頂いたみなさん☆ ありがとうございます。 出来うる限り、力まず頑張る所存です! ![]() まさとし 27/Jul.2009 [Mon] 22:26
―こくはく―
1日の始まりは作法厳しい四種の目薬から!今朝から真下★下向き寝セットが撤去されました。喜ばしい☆ 昨夕あたりから2日がかりでやっと掴んだ下向き寝の極意を、術後の効果の促進にと、集中姿勢に重きを置くあまり消灯後の寝時間は霜降り?になりました★ 結果と〜ても眠い訳ですが、優先順位は誤ってはいないと思っています。 折角全てを放ってリセットに臨んだ訳ですからね! 本日からは手術をした左目を下に横寝の姿勢に変わりビーズ枕が登場しましたが、これが意外に厄介!少しでも気を許せば私的王道の仰向き寝と90度の隣り合わせ! どうやってクリアーしていくかが問題です♪ がしかし一歩前進☆ ![]() ―朝食― やって来ました― 久々のパンな朝です♪ お〜!カウボーイシチューの登場☆ ローレン♪ローレン♪ローレン♪〜ヌ〜! 本日もビシッ!と ベッド生活♪ ![]() 気の進まないお昼 眼圧を下げる為に飲まされている二粒が、胃に負担を与えているらしくて、食欲がみるみる落ちて来ました。 が、何故か又しても無理なく完食の不思議☆ いろんな状況の患者さんへの対応力も備わった力食なんですね〜。 ……うまいだけだけど♪ ―参った! ![]() 事の始まり 事の始まりは6月初旬、年齢から来る白内障の症状と、急に増え始めた飛蚊症(目の中を幾つもの模様が飛び交う症状)に手を焼き、白内障手術可能と謳っている町医者を訪ねた事に端を発します。 さんざんの検査の挙げ句、特異な私の目をうかつには触れないと、ある大学病院の眼科に紹介状を書いてくれました。 6月終わり頃に大学病院へ赴く事となり、又しても半日がかりの不毛なる?最新機器の検査が続き、取り戻せない多くの時間が流れ出たように、今になり感じてしまいます。あの時一言!『網膜剥離の可能性や危険性や怖さ』に触れてくれていたら、対処の仕方を教えていてくれたらと、思うばかり。 結果7月末日に白内障の執刀医と話す段取りにはなりましたが、もう一つの私の大きな懸念要因、急激に増えて来た飛蚊症に対しては何のオトガメも無し??年齢的なものとされ、抱く直感もろとも納得のいかないままの帰宅でした。(白内障と網膜剥離とでは比べものにならない程病気の重みに違いがあるのに) そして博多祇園山笠や博多ゲイツ7のライヴを越えて、東京に戻ったその日の夕刻に! 突然症状が現れたのです。 まず模様益々乱舞の左目左下一部分に真っ黒な闇が現れました。 驚き、帰宅してPCに向かいましたが空を掴む思い。 解せぬ気持ちを紛らわし走りにて、傷口拡大とも知らず無知なる没頭★ 翌朝目覚めると今度は左目左上にも闇が現れていました。 その日スタッフが病院探しに奔走してくれて、やっとこれは!と言う有名眼科を(只今お世話になっている眼科医院です。)見つけたものの★ 世の中は海の日への三連休の真っ最中。 ひたすら暗闇の侵食に手を拱いて時間が過ぎていきました。 休み明け一番に病院に駆け込み入念な検査の結果。 失明寸前の網膜剥離と分かり緊急入院緊急手術となった訳です。 入院当日には遂に左目全てが闇に閉ざされてしまいました。 だからひょっとしたら完全復元への道は険しいかも知れません。 飛蚊症の急激な増殖は網膜剥離の予兆!との定説の存在を知り、今となっては私があれほど訴えた飛蚊症を軽んじた大学病院には『ひとこと★』な気持ちもありますが既に過去のお祭り。 懸命に手術・治療に当たって頂いた先生方や看護師さん達の暖かみに酬いるべく 頑張ってこれから回復への長い道のりに、最善を尽くそうと考えている次第であります。 ―おわり― ☆明日 退院します☆ ![]() まさとし 26/Jul.2009 [Sun] 21:56
病院時間慣れ
下向き寝セット入院して2日共、深夜12時あたり当直の看護師さんに「う・え・だ・さ‥ん!下向きで‥す!」と静かに起こされ、ドキッとします! 「ま〜た仰向けに寝ていた★イカン!イカン!」と。 仰向けで寝れる日を夢で夢みて。 ![]() 空腹の力 夕飯6時。三度の目覚めながらも、ほぼ快眠☆そして朝食7時。13時間近くも開けばお腹は空きまくり。部屋に待望の食事が運ばれて来ました。 『ガーン!!』 不得手な納豆朝ご飯★ しかししかし何だかのアッサリ感に臭いもキツくなかったので、素直に本当に美味しく頂けました。 な〜んだ納豆食べれるじゃ〜ん!オレ! ![]() 下を向いて♪スター★ツアーズ どこへ行くにも下を向いて歩きます。 朝の診察室へも下の階の自販機へもトイレへも携帯が許されるエリアへも。 眼帯に閉ざされない右目に映るのは病院の床とドアのノブや、すれ違う看護師さんの腰から下や男性用便器の下部分だったりエレベーターボタンの下半分、たまに気晴らしに頭を上げはしますが、術後の事です。先生の言いつけには従いたいと思っています。 実は音楽仲間でかなり有名な、[下を向いて歩く話]があります。 人詠んで《スター★ツアーズ》 常夏の楽園バリ島は、民家の光も少なく、満天の星空を見るには最高の所としても知られています。 とあるミュージシャンを集めたツアーで、その満天の星をある夜、浜辺に見に行くグループが出来あがったそうです。 その中のリーダー的存在のギタリストの発案で、浜辺までは「決して空を見ない!」「イメージ集中のため人と余計に話さない!」と云う事となり、大の大人数人がゾロゾロ揃って下を向いて寡黙に歩いて浜辺へ向ったと云う事です。 途中すれ違う他のグループの連中が話しかけても、下を向いてみんなうなずくだけの、異様な集団だったと聞いています。 そして期待に膨らむ満天の星空を下向きにてイメージして、浜辺へ到着! いよいよの瞬間!リーダーの音頭で空を見上げると♪‥……。 な〜んとかなりの曇天♪精々星三つ!?★★★ だったとか。 人に聞いた話しですが☆ ![]() 初センパツ いゃーシャケの味絶妙☆ 看護師さんに洗髪して頂きました。手術後は当然勝手に髪は洗えません。本日洗髪日♪シッカリ優しくカユいところに手の届く看護師さんの熟練な腕前は流石☆ ![]() 2日ぶり♪風呂好きの私が?♪ ![]() レーズンクーヘン …おやつ… 〜おやつ〜要らないね〜!美味しいけど。 は昨日の話し。アレ〜3時過ぎてんのに…‥まだ!? ―我― 豹変君★ ![]() カセット文庫な半日 あまりの長さに尻込みしてそのままになっていた懐かしのカセット文庫を、この際だからと、お昼を食べたあたりから聴き始めました。スタンダールの『赤と黒』上下巻。 途中シャワーを浴び、定期検温・定期目薬・3時のおやつを挟み夕食前に読み終えイヤ聴き終えました。 辛かったのは集中力が整わなかった出だしだけ!勉強になりました☆ ![]() まさとし 25/Jul.2009 [Sat] 20:27
―完食―
2日目朝食も完食下向き寝が使命の、今の状態を思うと睡眠不足は当たり前。 仕事での睡眠不足は命取り、集中力潰しです。 焦り絡めて対処をアレコレ思考しているところでしょうが♪ 課題のトレーニングに取り組める状況ではないし、リハーサルがある訳でも、(リハキャンセルで相棒圭右にはご迷惑な私)ステージが近い訳でもないから、(決して遠くはない8月8日名古屋 9日キャバンクラブ)何の負担も無い隔離な身分の気軽さよ♪ しかし当然いつの日か、このしっぺ返しを受ける時を楽しみに、暇を重ねていく訳です。 ![]() お昼 薄味ちゃんぽん風湯麺☆ 子供の頃、怪我をしたクラスメートが三角巾で学校に現れたり、眼帯をして突然登校して来ると「羨ましか〜」「かっこ良か〜」と何故だか思ったものです。 変な言い方ですがケガをしてみたい!とか、既に十二分に目が悪いくせに、目の病気になってみたい!と思ったりもしたのです。 でも妙な事に痛みが先にイメージ出来たのか、松葉杖にはその憧れを感じなかったのも不思議と言えば不思議。 子供の頃のあの感覚が懐かしく愛おしい訳です。 そう言えばある時期、西鉄バスの排気ガスの匂いがたまらなく好きで、バスが通り過ぎると、胸一杯に吸い込んでた解せない記憶も残ります。 私は今、憧れの眼帯姿♪ 超カッコ悪かとです。 ![]() タピオカ入りココナッツ ―3時― ![]() 驚き!時間が経てば腹は減るもんだ! 夕飯が6時に届けられた時、「エーッ今さっき食べた気分だし、おやつまで頂いたから絶対無理だ〜!」と思いつつ、残すつもりで箸をつけたら、あに図らんや☆完食してしまいました。 な〜んにもしていないのに♪腹は減るもんなんですね〜! 今更の年齢ですが! ![]() まさとし 24/Jul.2009 [Fri] 19:45
戦わない♪決戦当日
走るのも控え、スティックを握らなくなって今日で三日目。これだけ休むのは何年振りでしょう?三日休むと取り戻すのに一週間。一週間も休めば1ヶ月は元に戻せないのです。しかもまだ始まったばかり、いつまた練習を再開出来るかは定かではない訳で、ひょっとしてドラマー人生初体験♪の日々の始まりなのです。筋肉が落ちて痩せるのか?はたまた身体を動かさない、能動的な汗を作り出さない堕落から肥るのか?今回の楽しみの1つにしておきます。 昨晩はしばらく遠ざかる麦の恵をほどほどに頂き、入院の支度を淡々と行いました。 さてさて戦わない!決戦当日が巡って来ました。 リセットするのは老朽化著しい左目です。 …かくして…手術終了♪…果たして結果は?…時が教えてくれるみたいです。 ![]() 術後のいこい〜♪ 意外や意外な病院食☆ 薄味美味なる低カロリーな夕飯! わたくし贅沢にも鶏肉外し・出し汁セーフを所望♪ ああ今夜から、いつの日までに、麦の雫の喉越えに出逢えるのか? ![]() 9時消灯 手術日 二時間の異例の大手術♪ さすがの長丁場に、手術台で歌う曲も尽き果ててしまった私。 実は閉所がかなり苦手なのです。身体を縛り付けられたりとか、狭い場所にじっとさせられるたぐいの事が駄目なのです。そんなミニクライシスの場所から精神逃避の為、知ってる限りのビートルズ曲を歌いまくる事によって気を外にして、これまで幾度か難敵を退けて来ているのです。 相手はCTスキャン・MRI・AMRlそして胃カメラと、自分としてはなかなかの戦績な訳です。が、そんな事でと、笑われる方が羨ましい限りなのです。 ビートルズ曲と言えども、バラードは言葉と言葉の隙間に現実に呼び戻される危険を伴うので、登場すると慌ててチャンネルをガチャガチャ切り替える事になります。誤ってビートルズ以外を選曲すると歌詞を途中で見失う危険性があるのですぐに撤退となります。 今夕対戦した相手は初の二時間余りの強者! 手持ちのレパートリー百数十曲を全て(イントロや間奏を飛ばし早口で駆け抜けるのがコツ?と信じて。)使い果たし、空白を埋めるべく、致し方なくなく禁じ手の日本語へと進駐致しました。 今回のマーチントン09【ノスタルジア】ツアー曲に手を染めたのです。 歌うと即翻訳?となる歌詞の内容が、微妙に現実へ引き戻す木戸を勝手に用意したりするのです。例えば『苦しい』『胸の痛み』とか『辛い』『安らぎ望めない』とか『閉ざされる』『もうたくさん』とか全てに反応し始めたのです。しかもその悪戦苦闘の最中、べつの新たなる難敵[尿意]までも参戦を果たし、まさに四面楚歌…‥…★ しかしその時突然!天からのお言葉が舞い降りて来たのです☆ 執刀医先生の「そろそろ終わりですよ」の終戦宣言が☆☆☆ 術後の行動は、全て下を向いての指示が出されました。(何日続くのやら?) 食事をするときもトイレに行く時も、就寝時も目鼻口の部分がくりぬかれた枕をあてがい下向きです。 とは言え手術疲れの後押しで今夜はグッスリと高を括っていました。 看護士さんの消灯の合図を境に自然に眠りに付いていたようでしたが、上向き大の字寝が日常の私、下向きのプレッシャーからか一時間毎に目が覚めて、只今未だに夜中の2時ちょい手前★ さて後ひと踏ん張り、夢を探しに旅に出れれば幸いな訳ですが♪? ![]() まさとし 23/Jul.2009 [Thu] 20:02
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.