Martintonの日々

本日 WH2&M(二子玉カルテット♪)の、ステージ構成思案日☆
予報も知らず傘持たず、スタジオへ出かけてしまったワタシ。
ポジション次第では、色彩までも微妙に変化してしまう、曲パズルに興じてる間中。
雨はずっと降ってた模様、激しく☆

運良く、行きも帰りも雨傘要らず♪




心霊写真ではありません♪

昨日朝、窓からの心地良い朝日に照らされるワタシが、格闘技チャンネルの上にくっきり映ったので、撮ってみた次第♪


まさとし
2014_1月 : comments (2) : trackback (x)
昨日はダウン・ダウン・ダウン♪
寒々しい空。
スタジオ終わりのロッカーの置き上着を増やさない為と、早歩き帰りを満たす為に行きの上着は、帰りに全部リュックに収まえるようにしました。

長袖シャツの上にマイクロダウンベスト、の上にマイクロダウンジャケット、の上にダウンジャケットを重ね重ねての外出♪
帰り道。左右の前後に振り出す腰とは逆に振れ踊る、ま〜んまるリュックが、振り子の競歩腕に毎回ぶつかって♪邪魔だった事邪魔だった事♪




定価552円!

対面スタジオの休憩時、軽食を済ませた後本屋に立ち寄りました。
文庫本コーナーで時間をつぶしていると、少し気になるタイトルに遭遇。手に取り数ページめくると、先が知りたくなりました。
でもこんな感じで買って、過去何度も読み散らかしてるワタシです。もし財布を膨らませている小銭だけで買えるのなら、出会いかと♪
定価を確かめた後、数えてみました。
十円玉と五十円玉がメインの塊は五百九十三円。

少し恥ずかしかったですが、左手にこんもり乗せてレジへ。

会計は580円でした♪


まさとし
2014_1月 : comments (6) : trackback (x)
子供の頃からビスケット好き☆
例年だと気付けば1月は終わっているものですが、今年は「おやっ?まだ1月なんだ〜」と思う事も度々。新春気分の間延びも♪またいいもんです。
おそらくライヴから遠ざかっているので、朝〜晩の時間が等間隔に流れてる感じです。
しかし3月15日渋谷公会堂のDear BEATLESの構成も出揃い、月末にはWH2&M(2月23日二子玉川KIWA)の打ち合わせもあり、来月始めからいろんなユニットが動き出すので、2月は言われるように逃げるのかも♪


まさとし
2014_1月 : comments (4) : trackback (x)
順調☆
快晴の午前からの開始も、あっという間な日暮れ時。
試行錯誤をも楽しみながらの小泉スタジオでの半日♪

夜の対面スタジオへの移動競歩中も、作業は頭の中で続いとりました♪


まさとし
2014_1月 : comments (0) : trackback (x)
歌舞伎座の地下で買ったちりめん山椒を敷いてます。
ほぼ三日に一度は朝食のパンの上にはちりめん山椒を敷き(他の日はレーズンか、黒ごまきな粉に蜂蜜、なローテーション)、その上にチーズを乗せトーストしています。
此方では、なかなかモノ自体にも出会えず、見つけても好みに届かず、いつも京都錦市場 井上のちりめんを取り寄せてもらってます。

正月おのぼり気分での歌舞伎座地下の土産物売場を巡っていると、江戸みやげ並ぶ中‘ちりめん’の文字が目に留まりまいた!
味は確かめられはしませんでしたが、丁度切らしていたので、二袋買ってみる事にしました。

なんとこれが!大正解☆

が、袋裏を見ると製造元は、関西の某都市名が印してありんした♪


まさとし
2014_1月 : comments (2) : trackback (x)
何にでも新聞紙。
昨夜テレビで松本清張シリーズを見ていたら、自転車で売りに来た豆腐が、新聞紙で包まれるシーンが出て来ました。設定は昭和三十年代。

そうあの頃、町で食べ物を買うと、みんな新聞紙にくるまれて手渡されました。
十円の洋食(昔な博多のお好み焼き☆焼きあがったら真ん中から二つ折りにし半円で新聞紙に)も、煮豆も、野菜も果物も、たまごも、焼き芋も、生魚さえ?も♪
洋食の生地に、熱で新聞記事がコピーされていても平気で口に運んでいました。

♪…‥そう言えばお尻も一時期、新聞紙で拭きよりました!っけ〜。

〜んな事を考えながら家の中を歩いていると、風呂中でバンドエイドを外し洗った、転んだ記憶傷むき出し辺りを机の角でゴツン★


まさとし
2014_1月 : comments (4) : trackback (x)
生地を挺して左膝を守った冬トレパン☆
朝からゆる〜り、drum school用の譜面を書いとりました。
途中目疲れを感じたら練習でインターバルを取り。
思考疲れには格闘技のビデオや、NHKの大相撲中継(近頃気になる力士あり♪)等で血流を促し、夕方には仕上がっとりました。

机事で冷えた身体に外気は厳しく寒く、負けじと飛ばせば競歩コースでの新たな記録を呼び、大汗も呼び♪またしても、麦へとまっしぐら(笑)♪
〜っな、休日。


まさとし
2014_1月 : comments (1) : trackback (x)
お昼は高カロリー、ポテト残し♪
ジョギングな頃は、携帯片手に3〜40分走りながら声を乱す事無く、相手にこちらが走っている事すら気づかれずに話すことも、全然余裕でした。
ところが今は、両腕の振りが大切な原動力の競歩へ舵☆
手足の何処にもゆとりはありません♪
昨夜、競歩残り一キロ手前のスーパーで購入した、消臭剤一本如きをぶら下げ、片腕がふさがっただけで、
競歩バランス取れずスピード激減♪
急に膝まで痛い♪ただの早歩きに甘んじての帰宅♪
しかし終われば、駆けるに劣らぬ爽快感☆


まさとし
2014_1月 : comments (1) : trackback (x)
油断★
昨日の帰宅競歩の為預けた、Gパンや上着一式がスタジオのロッカー内なので、本日は対面スタジオの行きを競歩に。
トレーニング直後の余熱?で飛び出したので、本日の外気温も苦にならずの汗絡み到着♪

‥で、思いの外早い時刻に家に戻れたので、この際一挙正月みやげの解消チャンスとの浅知恵が働き、再び夜歩きに出る事に決♪

んが、競歩終盤の疲れが油断を呼び、痛い転倒事★

目線低い♪
膝傷の痛みをこらえ周りを見上げれば、どこか見覚えのある景色が???
そう!過去に一・二度、同じ場所辺りで転んだ経験が蘇りました★

ここを通る度毎、走る度、競歩の度に注意していたはずなのに、今日に限りすっかり怠っていたようで★
幾つになっても続く教訓、学び道♪




かなり落ち着いた感じ♪

故郷の整形外科院長(友達)の、電話による適切な指示に従い、しっかり治療を施した結果、今朝は順調回復♪
しかし天秤座は最良日と、昨日朝テレビが言っとったとにな〜♪


2014_1月 : comments (1) : trackback (x)
今年も宜しくRV−9(revolution minus nine)♪
三連休の最後の寒い寒い日の夜に、わざわざ観に来てくれた、沢山のみなさん☆本当にありがとう!
楽しく熱く愉快に♪今年の初ステージを終える事が出来ました。




十?年ぶりの対話♪

オールウェイズやピカデリーサーカス時代に活躍していたヤマハのレコーディングカスタム☆
ひょんなきっかけから、ステージに上げる事が叶いました。

ずっと倉庫に眠らせっ放しだったので、鳴らし馴れるまでに少々時間は要しますが、対話しながら、少しずつ距離を縮めて行く楽しみがアビーロードのステージに加わった次第♪

次回六本木アビーロードでのレボキューのステージは2月2日(日曜日)です。


まさとし
2014_1月 : comments (1) : trackback (x)
Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30