Martintonの日々

久々『HELP!』来演♪
ゆめと現実は大違い?!
浅い眠りの銀幕で豆腐ドラムに舌を巻いていた、夢うつつな本番当日午前3時台と真逆な午後3時台。
スティックの感触がきっちり伴う♪最終リハーサルでは気、体力存分に湧き出てた私☆うつつとのギャップを楽しむ余裕に振り分ける事なく、全て本番へと力を温存してました♪とさ ☆

しかし映画『ヘルプ』と私のうつつの個部屋とが♪ポップノイズトンネルの廊下で繋がっている気がして、なんだか今更嬉しいかぎり。


まさとし
2008_2月 : comments (3) : trackback (x)
朝への長い旅
大阪フェスティバルホール最終日なのにメンバー全員クタクタでリハーサルの体をなさないのです。何故なら早朝5時起きで九州の村おこし阿波踊りイベントにかり出されると云う、摩訶不思議なスケジュールに翻弄された5人。浴衣姿で路上練り歩き踊りで体力を使い果していたのです。
もちろん私のキテレツ夢の中のお話です。
前日念固めの自主♪トレリハで存分の疲れでの就寝は午前1時頃、この笑うに笑えるストーリーから抜け出してベッドに舞い戻れたのが最初の目覚めの午前3時45分でした。コンサート日の起床は9時半に定めている私、まだ余裕の対処から始まりました。しばらく浴衣姿の余韻を消すのにテレビのニュースを灯し、再びベッドに横になりました。余韻が消えた頃には眠気も覚めて行き、ふらり訪れてくれそうな睡魔を心待ちしました。
果たして西伊豆 夏の浜辺にやっと腰を下ろせたかと思うと、5時のBSニュースの内容とごちゃ混ぜとなり、あまりの眠りの浅さにハッとして再びの目覚め。枕の形を整え、身体を横向けにして寝心地を悪くして(私は仰向け寝です)疲れを感じれる頃合いに元に戻して解放される快感から眠りへ紛れ込む戦法。普段は効果的なのですが。
その他あの手この手を使いつつ、6時の女性アナウンサーの声に「まだ1時間も経っていないのか」と天井に溜め息を浮かべ、7時のニュースの内容が頭に流れ込んで来る憂鬱に耐え、8時の時報に恐怖して、寝たようで寝足りない三分の1日が過ぎて行ったのです。結局完璧に気を失った8時から9時半をよりどころに、大阪全6回最終ツアーファイルのステージへ立ち向かった訳です♪
緊張ばしとったとです☆


まさとし
2008_2月 : comments (6) : trackback (x)
何はともあれ終了
ハッハッハ☆
ごほうびの麦の恵みを頂きに♪!
駆けつけるところです☆


まさとし
2008_2月 : comments (8) : trackback (x)
湯上がり占い
私、風呂上がりに使うタオルは白と決めています!
ホテルで白以外は皆無ですから、必然的に自宅の話です。
下から順に取り出すボックスをバスルームの出口に置いています。
基本的には真っ白なタオルが多数を占めていますが、中には文字入りの(広告用の物が殆どです)タオルを紛れ込ませています。
これがいわゆる、「おみくじ」であるところの小吉、末吉の役目です。
その他の無地は基本「吉」、生地厚め真っ白は「大吉」と決めています♪ 「凶」は無しです!清め所ですからね!
さて大切な勝治じいちゃんとの思い出の『ひょうたん温泉』の文字入りタオルは「何吉」?!思案中☆


まさとし
2008_2月 : comments (5) : trackback (x)
猫に小判 カラスに虚勢?
鳴き声が違うのです地方の彼等と!
ツアー先でよく耳を澄まして確認♪確信します。
今日、行きつけのスタジオ付近で一羽接近遭遇しました。
平気で人間目線を低空で横切り飛ぶ東京のカラスと。
(すみません!今時とっくに語り尽くされた感のある話題と承知ですが!興味深い域まで掘り下げる力量‥気力は、持ち合わせてないので あしからず)
近頃数は少し減って来ている気もしますが…やはり大きいです、東京の奴は。
しかもかなり太目で、威嚇する声が不気味で気になります。
全国の大きな都市部では同時進行なのかも知れませんが、中には「おまえはラドンか〜」と思うほど巨大な怪獣系も偽りなく時々現れたりします。
(念の為♪ラドン★ゴジラの対戦あるいは共闘相手。メインでのスクリーンデビューも。それなりの怖さの領域からハミ出せなかったのが、子ども心に残念だった私)
さて、三年程前の話です。
ひと気のない元旦をジョギング中、坂道の角を下りながら左折すると、待ち構えたように、羽を広げると2メートル超級?のラドンに道をふさがれたのです。下り坂の惰性を爪先で緩めつつ、「シマッタ!」男子としての非力を本能で読み取られたかと一瞬怯みました。
が、引き下がれば後に手痛いトラウマが築かれるとの一心で、届かないはずのサングラス越し鋭い視線を送りました。好都合の大きめの黒いウインドブレーカーの両手をそれとなく大きく広げ、皮手袋の指先を力強く物を掴む形に仕上げ、思いっきり息を吸って虚勢を張って見せました。(童話の中のカエルの手法です)
勿論私が勝利した? に違いありません。
一瞬間があきましたが、その後 道を譲った模様なので♪
デカかったんですー本当に★★★
近所の小学生や中学女子空襲事件もたまに耳にします。
高カロリーエサあふれる東京!人間との知恵比べを会得し、栄養過多メタボカラス世代が生き残り、故に今 若者と同様にキレ易く人を襲う〜?!
思えば遠ーい日の、ヒッチコックの『鳥』怖かったな〜ラドンの百倍ぐらい♪♪怖さの意味が違うのでラドンには申し訳ない気もしますが。

……〜んしかし三日月山(福岡)で聞いたカラスの声、のどかだったなあ〜!
まわりの空気を傷つけず♪


まさとし
2008_2月 : comments (7) : trackback (x)
「感謝」大入り袋☆
はやかね〜!名古屋からもう一週間たい!


まさとし
2008_2月 : comments (3) : trackback (x)
思い出し和み☆
古典だね〜別府ラクテンチのマジックミラー!
思わず立ち止まりポーズ☆


まさとし
2008_2月 : comments (3) : trackback (x)
既に儀礼的♪最終チェック♪
コンサートホールの開場直前、つまり最初のお客さん達が押し開かれた会場の扉をくぐり抜けるほんの五分前まで、最終チェックの為 僕は独りでしばしドラムを鳴らします!
と云うのも、もう今ではそんなことは起こり得ないはずですが、以前本編の最初なのに、マイクの位置やドラム椅子が何故か微妙に移動していると云うトラブルが何度か起きてしまったのです?!
ステージ本番はいつも、大切な緊張感に血流をコントロールされつつ、気合いを懐にステージへ向かいます。オープニング曲が初響きを上げる時、当然リハーサル終了時と同じ所にこれらがあると信じて演奏を始める訳です。ところが預かり知らぬポジションに押し込められると大変な事態に陥るのです!!
本来より楽器が手前或いは遠くに感じて開始早々窮屈さ縁遠さを自問自答して心細さに襲われたり、マイクがかすかに遠くて届かない声に腰が半分浮く前傾姿勢ドラマーへの道を余儀なくされたり、鼻っ柱で顔に迫り来るマイクを退けたり、指を楽器と接触させられて流血フレーズを叩き出したり、その他etc.です。
そんなもの一曲辛抱して曲間で修復すればいいのでは、のご意見正しくもありますが、本番中にそれを行うと(説明の領域を越えてしまいますが)集中力に大きく影響を及ぼし兼ねません、本番用に繊細にコーティングを施した心と身体です!触られたくないのです。何者にも♪
それにリハの時には出没しない照明が当たっていたりすると距離感を読み違えて、更なる深みへの入口開門をしてしまったりするのです!叩き歌いが私のお役目です。マイクと椅子とドラムの位置関係に、残念ながら大らかさは通用しないのです。
ある著名なドラマーの話をスタッフから聞きました。リハーサル終了直後に彼は彼の椅子の上に張り紙をして、大きな文字で「絶対動かすな〜!」と印したそうです。歌わない彼とてそうなのですから〜。
今はとても懸命なスタッフに守られて、既に本番前の儀礼へと様変わりはしては来てます。が万全第一でこそ、素敵な時間をお客さん達と共有出来る道筋のはずです。
本日東京◇雪景色◇


まさとし
2008_2月 : comments (6) : trackback (x)
長野県民文化快感♪楽屋のモニター
全体リハーサル直前、メンバーひとり一人の音チェック進行中!
努裸虫はいつの日も一番手、しばし、くつろぎのカフェインタイムな私♪
☆ ……!かくしてささやかな手違い♪を織り交ぜつつ跡形をステージに聢と残し 今姿ART終了☆


まさとし
2008_2月 : comments (4) : trackback (x)
Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30