Martintonの日々

ミシュラン三ツ星ひょうたん温泉 タオル♪
温泉好きの、笑顔の祖父に幾度か連れられ、幼い頃こよなく夢見心地を楽しめた、別府かんなわ温泉の当時僕等の観光の定番☆をご紹介。

先ずは急傾斜ケーブルカーで天にも登る《ラクテンチ》
近頃喜ばしいリニューアルオープンを果たし、好みのアヒルの競争も健在にて再度僕の訪れを待ってくれています。
そしておっかなびっくりエサ替わりに差し出した右手のお菓子には目もくれず、左手で胸元に抱え込んでいたお菓子袋ごと強奪された時の、幼い心の傷がなかなか癒えなかった、猿放し飼いの《高崎山》

何度回っても不思議な1日を刻んでくれる《地獄巡り》
ご存知の方も多いとは思われますが、記憶を五十年以上前に遡り少しご説明致します。
白黒テレビのローハイドの中、死者のインディアンがこれに巻き上げられ姿を消すシーンと、行く度にダブらせてしまっていた、神秘的な間けつ泉の‘竜巻地獄’。
僕的気分ではいつも素通りだった青い湯の‘海地獄’。
湧き出すガスで丸い泥の半円があちこちにポコポコ現れ見るに飽きない‘坊主地獄’。
赤土が混ざり、湯気の立ちのぼりがり少なく熱そうになかった‘血の池地獄’。
それに何故だか巨大なワニが寝そべっているだけの不思議な‘ワニ地獄’や、その他。
いつも軽妙な祖父の説明が絡むと楽しさが倍増したものです☆
そして締めは必ず、僕ら兄弟のハシャギ遊びと、祖父の湯治を兼ねての《ひょうたん温泉》での長湯でした。

2008年チューリップ大分公演での帰りに立ち寄り、自分土産に持ち帰った[思い入れ]なタオルです☆

ふんだんな汗と思考の、1日の終わりを拭う今日の役割を担ってタオルホルダーからの久々の登場でした。
大切な一品ですが!
普通に使っています。タオルですので♪


まさとし
2009_9月 : comments (4) : trackback (x)
コメント
私、呑助。温泉大好き人間。
先日行った、栃木県の奥塩原温泉「湯荘 白樺」の露天風呂もひょうたん型で混浴でした。
そこで体験したこと(上田さんを思い出しました。)を近日私のブログに書こうと思っていた矢先、タイムリーな話題でした。

  by 長方形ですが自宅に自作露天風呂を持つ呑助
大酒呑助 : URL : : 19/Dec.2014 [Fri] 2:05 : 18z6nKnY
ひょうたん温泉きれいですよね!休憩所の中庭が風情あってのんびりしたくなる場所です。我が家は最近竜巻地獄の近く柴石温泉にはまってます。
kumi : URL : : 19/Dec.2014 [Fri] 2:05 : 18z6nKnY
夏休み、大分行きました。
リニューアルオープンの《ラクテンチ》行こうと思っていたのに、
すっごい濃霧!ケーブルの下から全く見えない!
霧で真っ白!白!霧というより雲!別府市内が雲の中!
台風の影響だったようです。
「今度行こうや…」と娘たちに言い訳して、
大分七夕祭りゲストの樋口了一(高校の同級生)のライブへ。
(「手紙〜親愛なる子どもたちへ〜」を歌っています。THE  BEATLESを師匠と慕っています)
大分の人たちの優しさを心いっぱいに感じた夏でした。
独り言、ごめんなさい。

・・・上田さんの復帰、遅ればせながら、うれしいです。よかったぁ。櫛田さんはちゃ〜んと観とらすばい・・・
マジカルイエローライン57 : URL : : 19/Dec.2014 [Fri] 2:06 : 18z6nKnY
別府にはTULIP再結成で初めて行きました。
あやしげな軟膏を売ってたのを覚えてます。
あと「カボスが200円!」をおばさんが連呼してました。食べ損じた温泉プリンを食べに行きたいな。
たまよ : URL : : 19/Dec.2014 [Fri] 2:06 : 18z6nKnY
コメントする









Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30