Martintonの日々

ギンザはThe銀座
上京しての初デートは銀座でした。
子供の頃から観集めた雑誌や映画やテレビからの、どこかいいとこ取りな映像を頭の中に好き勝手にクリップしていました。
それに修学旅行の記憶を加えた、[アルバム東京]に出会いたくて、港区生まれの女性に案内してもらいました。
先ずは満載のアルバムの中から最初に取り出したのがThe銀座でした。
憧れの純正東京弁のイントネーションからくり出される、きらめきの言葉☆
「どこに行きたいの!」にときめきながらも、即座に迷わず「銀座!」と答えていました。
資生堂パーラーでお茶をして、山野楽器。日劇で映画を観て日比谷公園で語らい??暮れ始めたネオンの銀ぶらウィンドーショッピング。そしてライオンでの食事☆
慣れない場所に、戸惑いながらも、夢心地の如き時間に浸っていました。
しかし当時の僕にとっては、とてもチンプンカンプンな宝塚歌劇団の素晴らしさを彼女が語り、僕はと言えば、ふるさと博多祇園山笠論を熱く語る、随分噛み合わないチグハグなデートでもありました。
でも、それはそれ♪今におもえばピュアで大切な出来事。

時代と共にいろんな思い出をしおりに、様変わりもする銀座ですが、何時来ても期待を裏切らない風格や質感は今も健在です。

明日はそんな銀座でのRV−9『スウィング』でのステージです。


まさとし
2009_6月 : comments (2) : trackback (x)
コメント
その港区生まれの女性との、その後の展開や如何に...?(^o^;)
とっても気になるところです(^o^)

主人が東京に単身赴任していたとき、私も銀座に繰り出すのが一番の楽しみでした。
『空也』の最中がとうとう食べられなかったのが心残りです(;_;)
思い出の沢山詰まった銀座でのステージ、上田さんご自身、どうぞ楽しんでいらしてくださいませ(^o-)♪
エミリー1972 : URL : : 02/Jan.2015 [Fri] 14:29 : 18z6nKnY
 日比谷公園は幼い頃父に連れられ噴水を見ていた記憶だあります、
その次に行ったのは初デート!
その次はチューリップのライブ(日比谷屋音)、遠藤賢司、ダウンダウンブギウギバンド、泉谷しげるさん、他が出演されていました、
泉谷さんが「どうせおめぇら、この後のチューリップが目的でオレの歌なんか聞いてねぇだろっ!」なんて仰っていたのを覚えています。薄暮時の野外ライブ、素敵でした。
スウィング楽しみしております。
リリー : URL : : 02/Jan.2015 [Fri] 14:30 : 18z6nKnY
コメントする









Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30