コリは突然降って沸く♪
と〜っても重い鉄の機材が入ったバックをからったまま(博多弁)、スタジオ近くの立ち食いそばの店に入りました。食の点数が満足に程遠い事は、一応織り込み済みのつもりでいました。 リハーサル寸前であまり時間がなかったので、空腹解消にそばの流し込み?を優先順位で選んだ訳です。 しかし行き当たりばったりには釘★ お昼時の店は、既にお客さんで一杯。迷惑厄介なお荷物を置くところなど無く、唯一僕の真下の掃除行届かない風の濡れ床がせいぜい★ しかし重くても大切な機材、そんな床に転がした後、持ち帰り部屋の定位置に収める事がイメージ出来ません。 仕方なく15キロをぶら下げての、そばの立ち食いが始まりました。ズレ落ちないようにバックを下げた左肩を少し持ち上げながら、バランスを崩さないよう右手肘下だけでの、行儀を欠いた食事への挑戦?でした。 不必要で強烈なコリが肩や腰に蓄積して行くのを感じつつ対処叶わず。 覚悟の上とは言え、コリと引き換えにするには、あまりに情け泣き味に負けそうになりながら、「何をやっているんだろうネ〜ワタシ!」な格闘の数分が過ぎて行きました★とりあえず落ち着いた空腹を盾に、複雑なる自分をなだめた次第♪…… 帰宅後お風呂の神通力をもってしても、居座りを決めてしまったかのようなコリは長逗留な気配★ とんだ奴を気まぐれに呼び込んでしまったものです♪ 完 ![]() まさとし 24/Feb.2009 [Tue] 2:04
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
よく人から ”あなたって意外に 繊細なのね?”って言われるんですが、
電車にのってても 喫茶店にはいっても かばんを床におけないんですよねぇ。 車の床にもです。
でも うちの旦那は そんなの全〜然 気にしないタイプで...
どこにでも置いたカバンを デ〜ンッと食卓テーブルに置いたりした時には もう、気を失いそうになります。
どんなに重たいカバンでも 肩に掛けたまま、どんなに窮屈でも膝のうえに置いたまま 時には両足で挟んだままだったり 人には言えない努力があるんですよね!
そして 後のお土産の 肩こり!
上田さんのご苦労が、 とてもよく解ります!
肩こり、 早く治るといいですねっ!