Martintonの日々

ふりこみ三昧♪
秋の晴天に誘われて私の節々を守ってくれている大切なサプリメントの代金を振り込みに、最寄りATMへと出向きました。
実はこのたぐい、いつも人に任せっきりで経験値の少ない私、それなりの緊張感を小脇に機械の前に立ちました。他人様より先んじて電子手帳を使ってみたり、映像やオーディオ機器へのかなりなこだわりなどと決して機械が苦手の人種には収まり難いのですが、如何せん拙い眼力の担い手な私。電子手帳も便利になればなる程、文字が小さくなる進化に私的には撤退を余儀無くされる側に立つ羽目になったのです。つまり、[乱視点]なる呼び方が只今まかり通るかどうか定かではありませんが、光に滅法弱い弱視に加えるところの、ひとつ所を視る事が苦手な(いつもチラチラと視点が動いて視たい個所を凝視出来ない不備)を有する為に仕方無しの撤退だったりした訳です。

さ〜て小ウルサイATMの音声の指示通りに進行を任せると、対応する私のスピードの遅い事甚だしく(振り込み先のチョイと長めの文字数にも参りましたが)遂にはATM機器の短気を誘い全てを振り出しに戻す「恐れ入りますが最初からお願い致します!」を引き出してしまったのです!
事態に慌て周りを見回すと3台のATMは埋まっており次期挑戦者まで待機しているではありませんか!勿論再度のトライアルに望みましたがパズルのようなカタカナ文字軍に行く手をチラチラに切り刻まれ、何と二度目の挫折を味わう事に、流石に次期挑戦者にしばし道を譲り私は失意の水入りとなった訳です。
しかしインターバル後は勇気リンリン!?[ATM室に人影が見あたらなくなった事でプレッシャーからも解放され]前回ゴール直前まで辿り着いた者のみが持ち得る経験と勘がモノを言い、見事にチラチラカタカナ軍を撃退し本懐を遂げた訳です♪ ナサケナヤ〜!完


まさとし
2008_9月 : comments (3) : trackback (x)
コメント
年をとった母も上田さんと同じ経験を何度かしています。私なんかは、慌てるあまり間違った所を触ってしまい、はじめから...となることがあります。機械というものはやっかいなものですね。
marichan : URL : : 25/Jan.2015 [Sun] 16:34 : 18z6nKnY
たまに行員が教えていることもありますが
案外、わかるでしょ?という感じで
テンポが速いんですよね。
困っているのは段取りだけではないこともあるのに。
yumi : URL : : 25/Jan.2015 [Sun] 16:35 : 18z6nKnY
今晩は〜〜♪
最近は何でも便利になり、何でもスピーディーになってしまい
人もそれに伴って・・自分には何とも馴染めなく、居心地の良いものではありません。自分は前の人がマッタリト機械と格闘してい
事は全く問題なく待てますが、背後からやってくる攻撃的な気配は、大きなプレッシャーに!!
お先にどうぞ??状態で最後尾に回り、自分のペースで出来る時間を待つことが多々あります。
luz : URL : : 25/Jan.2015 [Sun] 16:36 : 18z6nKnY
コメントする









Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30