Martintonの日々
一昨日のネクタイ
ふいの冷や汗に連鎖した胸元の鼓動や到達点の高鳴りを間近で聞かれてしまった模様♪
まさとし
27/May.2008 [Tue] 22:32
2008_5月
:
comments (1)
: trackback (x)
コメント
ネクタイ君だけが知っていること?
聞いてみたいですね〈笑〉
とても楽しくて、なつかしくて、心地よくて…
たくさんの感動をありがとうございました☆
次回を心待ちにしております♪
ミント姫 : URL : : 08/Feb.2015 [Sun] 18:07 : 18z6nKnY
コメントする
name:
email:
URL:
comments:
Cookieに登録
Sep.2023
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
杉原英樹が、致し方がないお休みだったので、リード・ギターに宍戸健祐君♪そして上田の楽を頼んでドラム、パーカッション、アコGキーボードに、ヒロ渡辺君等、レボキュー仲間を招いて楽しく合奏☆ 来月出演は、10月22日(日曜)です☆・・・9/20
本日、9月19日 火曜は“六本木Abbey Road”出演日☆開場18時、開演19時からの3回ステージです。本日 杉原英樹お休みの為。助っ人に宍戸健祐君とヒロ渡辺君が来てくれます。お楽しみに♪・・・9/19
ソロツアー2023年ファイナル!東京公演!吉祥寺スターパインズカフェへご来場の皆さん☆大阪・名古屋公演へお運びの皆さん、本当にありがとう☆明日への活力を再び充電☆・・・9/18
名古屋公演も、楽しく楽しくやれました!今池TOKUZOへご来場のみなさん!ありがとう☆感謝感謝☆・・・9/13
2023年ソロツアー!明日は名古屋・今池“TOKUZO”☆でのコンサートです♪皆さんと歌うコーナー復活!卵シェイカーお持ちの方はお忘れなく♪開場15時半、開演16時半です。待ってま〜す!・・・9/09
2023年9月2日!ソロツアー初日!OSAKAルイードへご来場のみなさん!本当にありがとう☆大阪始まりは緊張したけど、楽しかったばい☆・・・9/04
本日、9月2日(土曜)は大阪!!僕のソロ2023年♪OSAKAルイードでのツアー初日☆開場は16時半、開演は17時です☆二度と来ない72歳の今日を大切に、頑張ります!・・・9/02
来たる!9月2日(土)、大阪心斎橋ルイード☆ 9月10日(日)、名古屋今池トクゾー☆ 9月16日(土)、東京吉祥寺スターパインズカフェ☆ 近づいて来ました今年の僕のソロツアー♪勿論、恒例の卵シェイカーコーナー(初ご来場の皆さんご心配無く、手の平参加でも大丈夫!)あり、そして遂に一緒に歌える時代到来☆T50、37公演後なので、質問コーナーも設けてます。僕のホームページで受け付けてます。・・・8/26
昨夜、真夏“六本木Abbey Road”へご来場のみなさん!ありがとう☆ 楽しくやれました♪次回の出演は、9月19日火曜(平日)です☆・・・8/21
8月4日“町田まほろ座”へお運びの皆さん!ご来場ありがとう☆写真班が欠席だったので、まほろ座スタッフさんが写真を撮ってくれました!ありがたや☆・・・8/07
2023_9月(7)
2023_8月(5)
2023_7月(7)
2023_6月(8)
2023_5月(7)
2023_4月(9)
2023_3月(8)
2023_2月(3)
2023_1月(5)
2022_12月(7)
2022_11月(4)
2022_10月(10)
2022_9月(7)
2022_8月(9)
2022_7月(11)
2022_6月(9)
2022_5月(5)
2022_4月(5)
2022_3月(6)
2022_2月(5)
2022_1月(5)
2021_12月(10)
2021_11月(6)
2021_10月(9)
2021_9月(6)
2021_8月(2)
2021_7月(2)
2021_6月(6)
2021_5月(3)
2021_4月(5)
2021_3月(4)
2021_2月(6)
2021_1月(10)
2020_12月(9)
2020_11月(10)
2020_10月(12)
2020_9月(12)
2020_8月(10)
2020_7月(4)
2020_6月(5)
2020_5月(4)
2020_4月(9)
2020_3月(6)
2020_2月(6)
2020_1月(10)
2019_12月(10)
2019_11月(11)
2019_10月(16)
2019_9月(10)
2019_8月(13)
2019_7月(14)
2019_6月(14)
2019_5月(14)
2019_4月(9)
2019_3月(11)
2019_2月(9)
2019_1月(13)
2018_12月(15)
2018_11月(14)
2018_10月(13)
2018_9月(8)
2018_8月(9)
2018_7月(13)
2018_6月(13)
2018_5月(11)
2018_4月(8)
2018_3月(10)
2018_2月(11)
2018_1月(9)
2017_12月(15)
2017_11月(12)
2017_10月(16)
2017_9月(13)
2017_8月(15)
2017_7月(11)
2017_6月(16)
2017_5月(14)
2017_4月(21)
2017_3月(18)
2017_2月(14)
2017_1月(22)
2016_12月(21)
2016_11月(19)
2016_10月(18)
2016_9月(17)
2016_8月(14)
2016_7月(16)
2016_6月(17)
2016_5月(17)
2016_4月(16)
2016_3月(12)
2016_2月(16)
2016_1月(14)
2015_12月(16)
2015_11月(17)
2015_10月(18)
2015_9月(13)
2015_8月(15)
2015_7月(19)
2015_6月(19)
2015_5月(15)
2015_4月(16)
2015_3月(18)
2015_2月(17)
2015_1月(21)
2014_12月(25)
2014_11月(21)
2014_10月(19)
2014_9月(16)
2014_8月(20)
2014_7月(19)
2014_6月(22)
2014_5月(16)
2014_4月(17)
2014_3月(20)
2014_2月(17)
2014_1月(21)
2013_12月(20)
2013_11月(21)
2013_10月(23)
2013_9月(22)
2013_8月(20)
2013_7月(19)
2013_6月(21)
2013_5月(20)
2013_4月(23)
2013_3月(20)
2013_2月(21)
2013_1月(19)
2012_12月(24)
2012_11月(25)
2012_10月(24)
2012_9月(21)
2012_8月(27)
2012_7月(20)
2012_6月(24)
2012_5月(19)
2012_4月(19)
2012_3月(25)
2012_2月(23)
2012_1月(27)
2011_12月(31)
2011_11月(34)
2011_10月(34)
2011_9月(26)
2011_8月(24)
2011_7月(24)
2011_6月(29)
2011_5月(23)
2011_4月(15)
2011_3月(16)
2011_2月(19)
2011_1月(20)
2010_12月(25)
2010_11月(22)
2010_10月(20)
2010_9月(21)
2010_8月(21)
2010_7月(28)
2010_6月(19)
2010_5月(26)
2010_4月(21)
2010_3月(24)
2010_2月(18)
2010_1月(18)
2009_12月(22)
2009_11月(20)
2009_10月(23)
2009_9月(16)
2009_8月(20)
2009_7月(31)
2009_6月(14)
2009_5月(18)
2009_4月(17)
2009_3月(15)
2009_2月(19)
2009_1月(21)
2008_12月(21)
2008_11月(22)
2008_10月(24)
2008_9月(20)
2008_8月(23)
2008_7月(25)
2008_6月(25)
2008_5月(23)
2008_4月(26)
2008_3月(24)
2008_2月(19)
2008_1月(28)
2007_12月(27)
2007_11月(28)
2007_10月(29)
2007_9月(26)
2007_8月(28)
2007_7月(32)
2007_6月(31)
2007_5月(29)
2007_4月(13)
2007_3月(3)
Masatoshi Ueda
Martinton's Link
*上田雅利オフィシャルサイト
*ユニバーサル ミュージック 上田雅利オフィシャルサイト
*上田雅利パーソナルドラムスクール
*上田雅利オフィシャルFacebookページ
*うえだまさとしTwitter
*Martinton's Days Archive
*上田雅利オフィシャルYouTubeチャンネル
*TULIP official home page
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
聞いてみたいですね〈笑〉
とても楽しくて、なつかしくて、心地よくて…
たくさんの感動をありがとうございました☆
次回を心待ちにしております♪