Martintonの日々

これも勇気?
自宅で朝から、初めて取り組む楽曲の演奏や歌い方の解剖解読と云ういわゆる地道な作業が続いたので(今の矢印は年に一度の「Dear BEATLES」です。)少し気分リセットの為 お昼は外でと決めました。実は前々から密かにチャレンジしたいお店があったので。
既にこの地に移り住んで10年余り、気になる店へは殆ど足を運んだのですが、唯一いち度も入ってないお店があるのです。幾年月を呼吸してきた貫禄の構えが何故か私を拒んでいるようで!と云うか私が入るのをためらってしまう仕掛けを配した店なのです!要は貫禄とは別に不必要に少し薄汚ているのです!ガラス扉の内側飾り、ウエストあたりで束ねたレースのカーテンが怖ダサなのです。それに入口のメニューケースがまた頂けません如何にも不味そうで★
…じゃあそんな店気にしなくとも!と勿論思いますが、毎日元気に客も途絶えず、何ゆえ営業が出来ているのか知りたい訳です。ひょとしたら見かけに寄らず味はイケているのかも!好みのオムライスに出会えるかも!と思うと、決着が欲しくなるのです!
さてさて今日も今日とて見飽きている外貼りメニューの前で退却の意気地なさ、あと一押しの勇気が編み出せない私♪ひょっとしたら魅惑な最後の扉を守りたいのかも?イヤイヤ不甲斐ないだけです。私♪


まさとし
2008_2月 : comments (3) : trackback (x)
コメント
ガーリーが、グルメな姫野さんに教わって食べに行かれた岡山の
ラーメン屋さん。1か月程前訪ねました。
店の前にはゴミバケツ。中から鶏がらが覗いていました。
お昼を随分回った頃、数人の列に並びいざ店内へ!
出来上がったラーメンを、店主がカウンター越しにお客さまへ。
手を差し延べ受け取ろうとするサラリーマンに、店主の一言、「手は要らん!」。ドキッ…。
清潔さとは程遠い店構えと、店主のぶっきら棒さがマッチし、とても美味しかったのです。
お客さまが途絶えないというのは、かなりイケてるお店なのでは?
いざ決着は如何に(~。~)/
mi-suzume : URL : : 14/Feb.2015 [Sat] 4:14 : 18z6nKnY
お客さんが 途絶えないのには 必ずや 原因があるはず
お安くて量が多い とか
店主や 女将さんの 愛想が良いとか
看板娘がいるとか(いまどき いない?)

一番考えられるのは やはり おいしいからなのでは???

ぜひぜひ ご確認をば!!
ちゅん : URL : : 14/Feb.2015 [Sat] 4:14 : 18z6nKnY
上田さん お初コメントさせていただきます。(*^^*)
気になるお店・・・是非一度入っていただきたいです。

きっと何かあるはず!?
実は私も、母と小さな喫茶店を営んでおりますが、
ランチを食べに(コーヒーも自慢^^)来られるお客様の6割は働き盛りのオジサマ達です。とてもありがたい事で感謝しています。

ですので、そうゆうお店が非常に気になります。(ウチにはメニューケースはありませんが。)
中国製や冷凍ではない、手作りの何か良い物がそのお店にあったりして!?
後日談を是非!
ベリー : URL : : 14/Feb.2015 [Sat] 4:14 : 18z6nKnY
コメントする









Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30