ソロへの足固めリハ初日
バスの料金機に千円札を通すのが苦手です!まっさらなピン札でも戻ってきます。ヨレヨレだとゲートもくぐれません。(都内は前払い均一料金なのです。)後から乗車する人が多いと背中に殺気が刺さります!機械の不具合なはず?なのに 運転手君も冷ややかなのはどう云う事でしょう!? 幸い本日行きも帰りも小銭の持ち合わせが万全だったので、私の前の女性が四苦八苦してお札をネジ込んでいるのに同情票を投じれました。 が後ろで控えている私もお札を手にしていたら!と思うと私達二人は共犯の罪でその後ろに控える4、5人に裁かれる訳で、彼女が一瞬他人とは思えない連帯感が勝手に湧き出た次第です!くわばら 4月大阪、5月東京への リハーサルが唸りを上げ始めました☆ ![]() まさとし 21/Feb.2008 [Thu] 22:55
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
券売機・自動販売機等、いろいろと引っ掛かりマス。
なのでいつも小銭を欠かさない様にしております。
でも前の人がそんなだと、自分の事は高ーい棚の上に持ち上げて
冷ややかな視線を送ってしまっていたかも…。
以後気をつけます(^^ゞ
ソロライブ♪楽しみにしています。
リハーサル☆ガンバって下さい!
お札でもコインでも出来る限り避けて通ってきました。
もし、小銭を持ち合わせていない場合はのど飴を買いに走ったりもします。
でも、上田さんとだったら「共犯の罪」で裁かれてもいいかも〈笑〉
「runのDVD」繰り返しみております。
あの日の感動☆再び…です。上田さんカッコよすぎです。
上田さんの仕事量は本当にすごくて…
きらめく汗☆パソコンの画面からですが拭かせていただきました〈笑〉
リハーサル♪がんばってください。
私も1回ですんなりお札が入っていった事 少ないです。
昔、若かりし頃、 ”私が汗水流して稼いだお金が 気にいらないってゆうのかよォー!”と機械相手に喧嘩を売ったり、 元気のない時は ”なんでやねん 私って機械にまで...”と 訳解らず情けない気持ちになって 肩を落としりしたもんです。 友達は”機械相手に何してるん?”と心配より あきれてましたが...
最近はなんでもカードになってしまって 機械相手に一喜一憂することも少なくなって... ちょっと寂しい気もします(笑)。
昔、百円玉でも拒絶されたことがあって嫌な思いもしました・・・
だから新幹線の切符を買うときは窓口にGO!です。
普段は車の生活なので、バスのお世話になるのは東京に遊びに行ったときくらいですが、私も缶コーヒーでも買って小銭を作る方ですね・・・だって、凄く混んでいるんですもの〜(休日だから!?)
runのDVD、毎日見ています。
上田さんが沢山映っていて、あの日の感動が再び!です〜♡
アンコール辺りは相当、腕が疲れていたのではありませんか?
お顔は笑っていらっしゃいましたが、胸の前で手を振っていた姿が
当日からずっと気になっていました。
DVDを見終える度に、お疲れ様でした!と思わずにいられません。
でもソロライブはとっても楽しみにしています。
THE ALWAYS時代で大好きな曲があるのですが・・・
リハ開始でしたらもう曲は決まっているのですね〜?
「僕のRevolution」・・・聴きたいです・・・