〜気配
こちらが勢いよく走って行こうが、気を遣って足音を少し減らしてゆっくり走ろうが気配は回りに波紋します。ジョギング時の話です。いつも感じるのですが、男性は集団であれ二人連れであれ一人でも、又体育会系含む屈強者でもチャラチャラ系でもノーマルでも、殆どの人達が後ろから走って来る者に対して気配を感じた瞬間にとりあえず程良く道を譲ります(勿論立場を変えれば私もです)。あえて譲らない脅し系は話の輪には無いとして★ しかるに女性の人達の不思議な反応は解せません!年齢人種を問わず何故か無反応、道を空けてくれません! かなりわかりやすい足音を先走りさせてもピクリともしないのです。仕方なしに「すいません!」と声をかけると、やっと気付く風なのです。 嘘ではありません走歴三十年のリサーチからの見解です。 もちろん男女共例外はありますし、カップルは老夫婦を除けば男性がきっちり反応してくれます。が、八割方この傾向です。ひょとしたら本当は女性の方が本能的に大胆で究極の危険以外は感知しない精度の高いセンサーを持っているのではとも思ってしまいます。チープなセンサーでガードした男達は出来る限り無駄な争いを回避するための反応?と見れば未熟な回答にはたどり着きますが。 ボクの行く手をふさがないで〜♪〜♪ ![]() まさとし 20/Feb.2008 [Wed] 22:35
コメント
試しに先ほど久しぶりに走ってみました。
結果… 確かにそうでした。
上田さんにはっきり おっしゃっていただいて スッキリ!しました。
この10年、男性の中に、ひとりで勤務の自分。 そんなわけで、全くのトラブル知らず。 だんだん、思考が男性のように。 でも ちょっと やばい?
〜気配
色んな気配を感じるのは、いいですね。 でも・・・・時々気配を感じとリ過ぎて @^〜:*〜な感じになってしう、自分がいます。
確かに、それは以前聞いた事ありますよ。脳が男女では少し違う働きをするって。コンビニですれ違うカップルでは、男性が周囲に気を使ってる様子だし、小学生の時転校して最初に話しかけてくれるのは、男の子でした。女の子は群れる傾向にあるからかな。しかしこの空の色キレイです。
ついしん〜☆
「確かにそうでした。」とは、私のことではないですよ。 私も、譲っていただけないことよくあります。 音楽を最大ボリュームで聴かれている方々は 「すみません」と声をかけても聞こえていない場合があります。 そんな時、仕方なく歩き始めてしまいます。 私、意外と小心者なんです。
上田さんをはじめ、皆さんの意見有難うございました。この年になって 気付かされました。買い物してても いつも主人にひっぱられてました。ずうずうしく生きていたみたいです。今日から 廻りを見ていきます。
以前、夜走りをしていると自転車でチカンされました(TT) メッチャ卑怯!それ以来、夜走りは怖いし、後ろからの気配には妙に敏感です。
女性は話に夢中になると周りがみえてません(汗) 譲り合いの精神は持ちつつ、鈍感にのんびり走れる世の中なら最高♪ コメントする
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
女性は、そういうことに鈍感かもしれませんね。
私も気をつけます!