舞台袖の椅子
ステージ直前のメンバーがしばし座る為だけに、用意されています。そして本編終了後アンコールへ向う一瞬30秒程、給水、着替えに華やぐピットにもなります。 使用時間は合わせて五分足らず、しかしステージの縁の下、句読点を受け持つ♪外せない椅子達なのです。 ![]() まさとし 26/Jan.2008 [Sat] 11:01
コメント
本当にこのような舞台裏の写真を見ると ”コンサートは夢じゃなかったんだ!現実だったんだ!”と実感できてなんか嬉しいです。
あっ、もしかして 以前書かれてた”本番直前の儀式”は この椅子でされるんですね!
舞台袖の椅子、カッコいいですね!(^-^*)
昨日のチューリップ・大分ライブ、参加いたしました!! 安部さんが、一等最初のMCで『僕たちの故郷、九州でやるライブはこれが最後であります』と、おっしゃったので、なんとも感慨無量になりました。(;_;) 私も、福岡から大分へ向かう行きの列車の中、『チューリップのライブを九州で観るのは最後なんだよなぁ〜。』って、列車に揺られながら思っていました。 寂しい想いもありますが、でも、いつものほのぼのとしたMCや、素晴らしい楽曲&演奏に酔いしれて、とっても楽しく観ることが出来ました☆(^∇^) 1曲1曲を噛みしめて、聴きました〜♪ 上田さんのドラムの音が、どんどん会場の床から身体に伝わってきて、そのパワフルな音にライブならではの感動がありました! チューリップとしては、ライブは、いよいよあと3つですね。どうか、お身体にお気をつけて、頑張ってください!! \(≧▽≦)/ でも、♪〜いつかどこかできっと〜♪またチューリップに会えることを(ひそかに☆)信じていますよ〜! そして、上田さ〜ん、ソロ・ライブ決定おめでとうございます!!
来週の名古屋では私も本番前の儀式を…
両手の指を組み目を閉じて… ライブ♪の大成功をお祈りさせていただきます☆ コメントする
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
色々な情景を思い描きながら、心ときめきます・・・。
昨日のステージお疲れ様です。
参加できなかったのですが、大分の天候や風土など調べ、
想いは大分へ!!
熱く盛り上がったことでしょう♪><♪><♪