Martintonの日々

表現の舞台
年齢に則さぬ未熟な私が博多小学校、「表現の舞台」で博多っ子講座をやらせて頂きました。二時間もの長い間、ぼくのつたないおしゃべりと歌遊びに付き合ってくださった多くの博多の皆さんに感謝します。階段上の客席から見下ろされてのステージ、想像以上の年齢幅に戸惑いも最初ありましたが、皆さんからの暖かい視線に見守られて自然体で時間を刻む事が出来ました!よかった無事に終われて。
さあて明日は今回初のチューリップ名古屋です♪


まさとし
2007_10月 : comments (6) : trackback (x)
コメント
“博多昭和音楽史”・・・どんなお話をされたのか気になります。私も受講したかったです。
怒涛の4連荘、明日(今日?)がしめくくり。初の名古屋、ステキなステージになりますように・・・
Mei : URL : : 01/Mar.2015 [Sun] 13:34 : 18z6nKnY
「博多っ子講座」は博多弁だったのでしょうか。
上田さんの少年時代をすべてご存知の
ご近所のおじいちゃまやおばあちゃまも
参加されたのではないでしょうか。
なごやかな雰囲気の中での講座
にこにこ顔のみなさまが想像できます。
思い出に残る…いいえ、歴史に残る☆すばらしい一日でしたね。
ミント姫 : URL : : 01/Mar.2015 [Sun] 13:34 : 18z6nKnY
博多っ子講座、参加いたしました。
『照和』のステージで演奏&練習されていた頃のお話しや、チューリップ加入の経緯や、上京したばかりのお話し、テレビ出演時のお話し、また面白い家庭教師の先生のお話しなどなど…、とっても楽しかったです!!
ギターの方との演奏も素晴らしかったです!

『奇跡の扉』、やっと聞けました。嬉しかったです☆博多小の生徒さんが羨ましいです。 新曲『街を渡る汐風』も素敵な曲ですねっ♪(^O^)

上田さんが目の前にいらっしゃいますから、こちらもドキドキでした〜。(*^―^*)

ドラムに出逢って、チューリップに出逢って、支えてくれる先輩や、信頼を受けて後輩や仲間に出逢って行く中には、音楽に対する並々ならぬ探究心があり、感動しました。困難も乗り越えて自分の力でグーーンと広がっていった上田さんの生き方を尊敬します。
そして、故郷を大切にされていらっしゃる上田さんから勇気をもらいました。
本当に素敵な時間、ありがとうございました!!
そして、お疲れ様でした。
みるく : URL : : 01/Mar.2015 [Sun] 13:45 : 18z6nKnY
みるくさん、はじめまして。
『博多っ子講座』に参加されたそうですね。
ライブレポート(?)ありがとうございました。
『上田先生の講座』は盛りだくさんの内容だったのですね。
貴重なお話を聞くことが出来てよかったですね。
しあわせなひとときでしたね☆
ミント姫 : URL : : 01/Mar.2015 [Sun] 13:45 : 18z6nKnY
ミント姫さん、はじめまして。m(__)m
楽しい時間でした。ホント「上田先生」に感謝です。
福岡県民でも博多区民じゃないのが、くやしいトコです…(笑)。 それくらい、博多には歴史と文化と美味しいものと団結力があります。(^∀^*)
みるく : URL : : 01/Mar.2015 [Sun] 13:46 : 18z6nKnY
上田さん 「博多っ子講座」でいろんなトークと新曲披露ができたんですね(*^_^*) 今日は名古屋でのTULIPライブ メンバーの皆さんお疲れ様でした☆彡 それぞれの会場で盛り上っていてライブ当日まで楽しみにしています!! 
アルバトロス : URL : : 01/Mar.2015 [Sun] 13:46 : 18z6nKnY
コメントする









Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30