本日26日(土)は“銀座SWING”RVminus9(レボキュー)出演☆ もはや領域話、零してみます。
初参加は三十代に入った頃、確か多摩湖マラソンの18キロだったと思います。レース独特の雰囲気や楽しさに触れ、醍醐味を味わい。 それからは青梅マラソンを含め、色合い異なる大会を探し選び、エントリーして行きました。 関西遠征では、前乗りのワクワクから、お好み焼き屋で呑み過ぎて、翌朝(レース日)どんよりも経験♪ 練習の苦労やレース疲労が反転し、達成感に変わる喜びは、その延長線上での、フルマラソン三度出場にも繋がりました。 しかし、加齢と共に次第に痛んで行く膝の現実に、無理は通せず、競歩へと移行する事となり。それからは、レースを考える事も、全く無くなってしまいました。 ところが最近、膝が割と好調(痛んだ膝でも、好不調は存在するのです)な休日前の競歩の折。 あの橋に着いたら、あの町に着いたら引き返そう!が、延びて延びて弾んで、結局膝に我慢を強いての、23キロ歩き(三時間半、手前♪)が出現。 帰宅後、距離と時間を再確認。 おっ!この倍歩ければ、フルマラソン超えるげな! ギリギリ東京マラソンの制限時間に、間に合うげな! なる、安請け合い単純ジャケットを羽織った夢が、僕の頭を一瞬、掠めて行きよりまいた♪ そんな大それた距離に、挑戦する資格も持てない弱膝なのに。 しかし、若い頃膝を痛めて競歩ランナーへ転身。83歳で、壮年の部五十キロ競歩で、世界記録を持つスーパーおじいさんも、日本におられます☆ 勘違いを重ねればまだ、チャンスが巡って来る、かも? な夢話し。 ![]() まさとし 26/Mar.2016 [Sat] 6:45
コメント
コメントはありません。
コメントする
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.