スタジオ終了!
![]() スタジオ帰り どの屋台も早い時間なのに盛況で、そのあまりに夏らしい雰囲気を写し残そうとしていました。 するとさっきまで叫んでた選挙カーの拡声器が静かになり、止まった車の中から、あの鈴木宗男さんが突然飛び出して来て、屋台のお客さん達と握手して回ってました。 ドラマのシーンを覗いてるようで不思議♪ ![]() 夕暮れの空にオイサ!響く博多の町。 ![]() 15日午前零時過ぎ。 14日のワタシをすべて終え、兄啓蔵と待ち合わせた中洲☆ 追い山迫る空気が、たまらんやったとです。 中洲流の山笠の、表すぐ横の店‘博多荘’で兄貴達と、そして後からリバレイン館長池田さん達(リバレイン飾り山笠総務)が加わり幾度も乾杯。 パリパリ皿うどん・太麺皿うどん・博多餃子うん人前・青ねぎラーメン(瓶ビール七本)その他を平らげ、未来の山笠への夢を想いを、熱く語り励まし合いました。 池田さん達がリバレインの飾り山崩し(飾り山は、追い山が動き出す頃には、博多の町から忽然と姿ば消すとです☆)に行かれた後、兄と僕は場所を山笠見送り側横のBARに移し、再びの盛り上がり。 麦二杯で尽きぬ話を飲み干して外に出ると。 既に午前零時をまわっとりました。 飾り山の下から、かき山が出陣(中洲流と東流は、別々にある飾り山とかき山が合体しとうとです!)した直後のようでした。 博多の〜ま〜ち〜が今日は〜ねむらな〜い〜(私曲“中洲の川”より)♪ ばってん帰ったら即♪ 母親が以前使用していたベッドの上で、気ば失うとりました(笑)。 ![]() まさとし 15/Jul.2013 [Mon] 15:30
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
博多山笠満喫ですね(^^)
先日のコンサートもバタバタと帰り、博多の屋台も
行ってません(TT)
上田さーん、案内してくださーい♪
いつもドラムと身体を鍛えられてる上田さん。
暑いので、きおつけて下さいね!
早くライブ行きたいです!