ご報告。iPadが手元に戻りました♪ 中に残ってた思い出の鴨川の、若き画家二人☆
時折近付いては言葉を交わす、どこか景色パーツに映る彼等。僕が、鴨川のランニングコースに出るまではずっと、筆を持ちキャンバス?に向かっとりました。 この日のお昼に京都に着き、先斗町で昼蕎麦を頂き、ホテル部屋から鴨川を眺めるひと時に、iPad画面ズラしで、見つけた二人です。 人生初の鴨川コースランニングは心地良く、鞍馬までの往復となりました☆ 夜始まりは、川床席のBAR。美味しく入れられたPMCAで、贅沢な麦時間を味わい☆ ほろ酔い故の、小事故遭遇ながらも、三条のお好み焼きで、初日締め。 翌日は。テレビでの予備知識満載の、朝から銀閣寺を、じっくり堪能☆ 鴨川とは逆の流れ、と言われる・哲学の道の水路で、デカい白鷺に出会い・永観堂の上り坂下り坂で膝の悲鳴を聞き・素晴らしき南禅寺からの眺めの中、火事らしきを発見。 移動のタクシー途中で、祇園の火災現場辺りを目撃(テレビでも流されました)。 高台寺近くの名の有る喫茶前で降り、玉子トーストセット(普通盛りとは、思えない量!)で予定外な満腹♪ 腹ごなしは、清水の周辺観光で済ませたものの、肝心の舞台は、工事のネットが掛かり上がらず終い。 ホテルに戻り夕食前、二日目の鴨川ランニングへ。 走れば・年期感じる、流暢なアコGの音が流れ。女子の辿々しいウクレレが却って、夕風と相まって素朴な素敵を奏で。集うサッカー少年達の声や、ビニールシートを敷いて、低く咲く、花見の宴の親子の声等に。 観光疲労忘れ。 再び川床での麦時間は、隣の、人の良さそうな元気な、喫煙おじさん二人の風下で、少したじろぎながらの、和食時間(笑)♪ ホテルへ戻れば、バタンキュー。 最終日は雨の中、名物うなぎ店の列に並び・ホテルのチェックアウト後、二条城へ。 地下鉄を降りると雨は一層激しく、二の丸御殿を見終わる頃には嵐な状態に。 それでもネットで見ていた、天守台跡に昇りたく、大雨の中、見えない城内を迷い探し回っている内、バックのポケットに入れていたiPadが、間接水没(笑)★ 結局、探し当てた天守台跡は工事中で昇れず終い。 ずぶ濡れ衣類を、四条で総取っ替え買いしてる間に、新幹線時間が迫り、土産も買えず尻すぼみでの、京都観光の締め(笑)となりまいた。 手元iPadを眺めながらの、ご報告♪ ![]() まさとし 28/May.2018 [Mon] 12:04
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
また自撮り写真をたくさんアップして下さいね💕
今度、京都行くときはこちらの情報を参考にさせていただきます✌