Martintonの日々

くたくた♪
行きのスタジオまでの、わずか数キロの走り途中、身体の芯から力が次第に抜け始め、終いにはクタクタ状態(低血糖)に、なっていました。

おそらく昼間、ず〜っと楽器に向かい合ってた為、消耗している事にも気付かず、そのまま家を出たからでしょう。


若き三十代♪
青梅マラソン快心の25キロ地点。
オーバーペース(コンディションの良さからの過信)からの不意なエネルギー切れで、意識朦朧となり走るどころか、歩きでゴールにたどり着くのも大変だった時の記憶が、淡く蘇りました。

ゴールした後しばらく、路上土管の上に大の字で寝てしまいました。
「もう二度とレースになんか出ない」と思いつつ♪


まさとし
2013_1月 : comments (2) : trackback (x)
コメント
雅利様。先回のblogからかなりの間、その間も、“上田走り”は、健在のようでしたね。安心しました。でも、無理は禁物ですからねー。私も10代の頃は、チト長距離Runnerでした〜!今思うと、長距離Runて、苦しい“デッドポイント”を抜け出せたあとの、何ともいえない爽やかな“セカンドウインド”が、たまらなく魅力だったように思います。ナァ~ンテ。また、私も今のお年頃にあった?走りを始めてみよ〜かなと思ったりしています!!
もりりん : URL : : 01/Sep.2014 [Mon] 7:22 : SaNhSLLw
暮れに部屋の中を整理していると、古いカセットテープ、その中に「Always」を発見!
当時は子育てに追われ、LIVEに行くような余裕はまったくなくて、レンタルレコード屋さんからレコードを借りてきて、カセットテープに録音して聴くというようなことで精一杯でした。
年末年始にかけて昔を懐かしみ聴き入ってしまいました。古〜いラジカセも、カセットテープも元気でした!
そんなことで「Always」でネットをお散歩していると、『THE ALWAYS「EVER」』というDVDを見つけ、思わず買ってしまいました。
その中には1990年の映像が! 「上田さん、若い〜!」(あたり前ですが (^o^))
それにしても上田さんのドラムを叩くお姿、飛びっ切りに楽しそう♪♪♪
ちょっとメンバーが違いますが、上田ファン、TULIPファンとして、何とも言えないノスタルジーに浸ってしまいました。
買ってよかった〜 (^_^)v
yei : URL : : 01/Sep.2014 [Mon] 7:23 : SaNhSLLw
コメントする









Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30