電気蓄音機を手に入れました!
ラジオショッピングでレコードプレイヤーの告知があり、お買い得文句に誘われ迷わず即購入♪あえて、この時代にアナログ盤として作られた未開封のアルバムや、CD音源で発売されていないドーナツ磐やフォノシートが数枚残っていたので、配達日を指折り心地で待ちました。 到着後、膨らんだ期待の封も解き、取説もそこそこに逸る気持ちでの、針落としイベント開幕☆ …‥が、懐かしき一通りの風景を見聴きし終わった辺りを♪見計らい侵入して来た、空虚感? あっという間に到達の、流行廃り感!に当惑? 中学時代に、ワクワクな世界を届けてくれた魅惑の葛籠が、今回は玉手箱に変身しておりました♪ ビートルズのアナログレコード盤のみでしか聴けなかった、フェードアウトのエンディングの長さ☆(減衰して行く際。曲の背後に入っているテープノイズが聞こえないようにCDでは、アナログ盤より早めにフェードアウトされていて、聴けなくなってた部分がありました。例えば♪Mr. Moonlight)も、2009年に発売された、全曲リマスターボックスで、聴く事が可能になってしまっています♪し? 後先考えずに始めたお祭りが、終了してしまいました♪ はて さて? ![]() まさとし 28/May.2012 [Mon] 23:25
コメント
アタクシもう30年以上聴いていないチューリップOFC入会記念のソノシートがあります、
(入会時期によって4パターン位あったらしい??) 上田さんが「早く日本のリンゴスターと呼ばれるようになりたい!」と抱負を仰っていましたが、 財津さんが「みかんスターみたいな顔をしているので次の人に行きましょう。」 とのやり取りがおかしくも妙に的を射た感じだったのを覚えています。あっ、当時の感想ですから〜・・(^^♪ 因みに他のメンバーの内容は覚えておりません。 ところで電気蓄音機、どうされるんですか? ご不要なら「ワタシニでんわシテクダサイ!ドゾヨロシク〜」 (スタイリーふうに読んでくださいネ!) コメントする
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.
上田さん 即決で購入されてるし・・(笑)
でもお祭り終了って・・・( ̄ロ ̄lll) えぇぇ〜〜