Martintonの日々

修理に臨んだその時だけ、故障箇所が正常に機能する家電の怪♪
このところの左膝不具合の解消の為、ネットで探した、良さそうな雰囲気のスポーツ系医療整形外科へ救いを求めてみました。
どうせなら、走らないと出ない症状を伝えるべく、病院までの6キロを症状呼び込み走にしました。
凸凹道を歓迎?し、近頃あまり見かけなくなった開かずの踏み切り時間も、立ち走りを続け。
かなりのアップダウンなコースも左膝の今を伝える為と力走☆

が果たして、今日に限りいつもの症状が何故か現れず、久々に良好な膝具合を素直に喜べないワタシ♪
到着後も病院周辺を加走してみましたが状態変わらずのままでした。

医者にその事を告げると笑われ。「症状が出てなくても大丈夫、ちゃんとレントゲンが訴えてますよ!」と慰められもした♪


「おかしか〜?このラジオ!確かにこっぱげとった(壊れてた)とに〜!家では鳴りよらんやったとですよー?すらごと(嘘)やなかとです!」


まさとし
2012_4月 : comments (3) : trackback (x)
コメント
私は、35年前からのTULIP&雅利ファンです。
いつも、ブログを楽しみに拝見させて頂いております。

さて、膝の具合は相当悪いのですか?
ネットで治療院をお探しとのことですが、
余計なお世話をさせて下さい。

もし、名古屋に行く機会があるのでしたら、
『セントラルたなか鍼灸院』052-833-3103
ここは、貴方に憧れて、芸能界入した、
B'sの元バックドラマーだった、田中一光氏の実家です。

私も学生時代にラグビーで負傷した肉離れを、
2日間で走れるまでに治療してくれた、
素晴らしい鍼灸院です。

また、お近くでしたら、中目黒の
『ながい接骨院』03-5725-8108
ここは、スポーツ系(ドラマーもスポーツ系)専門ですが、
私の息子の膝の成長痛を、体の捻れを修正し、
しっかり治していただきました。

ちなみに、上記の各医院は、私の長年の通院暦による口コミです。
ご参考になればと思っています。

TULIP&ソロ活動、応援しています。
jiro : URL : : 08/Oct.2014 [Wed] 10:51 : Kdkqgzu2
今日の博多弁講座は分かりやすいです〜♪(笑)
壊れることを「こっぱげる」、嘘を「すらごと」って言うんですね( ..)φメモメモ
後は・・イントネーションだけだなぁ。。。

余分に走ったにもかかわらず、お利口だった左膝・・┐( ̄ヘ ̄)┌ ?イタクナ〜イ・・・
でもレントゲンで訴えてくれてよかったです。。
原因究明となります様に・・
nao : URL : : 08/Oct.2014 [Wed] 10:51 : Kdkqgzu2
緊張すると痛みがわからなくなりますよね。

ラジオも緊張していたのかも(^_^;)
ちっごじん : URL : : 08/Oct.2014 [Wed] 10:52 : Kdkqgzu2
コメントする









Sep.2023
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30