連続ラジオ放送劇場
ラジオを傍らの午前中基本トレーニング時途中に、昔の連続ラジオドラマ?の話が一瞬ピックアップされ、反応してしまいました。幼い頃の夕方五時過ぎあたりに、僕の耳を釘付けにしていた連続ラジオドラマ。 少年漫画の巨匠、横山光輝さんの‘鉄人28号’の音声版でした。 まだテレビが主役に居座る以前の話、漫画月刊誌に鉄人が登場して間もない頃だと思います。 全てのイメージを音声に委ね集中させるからこその、とてつもない自由な空想空間映像が僕の頭の中に広がっていました。 それは、その後のかなり乱暴な作りのテレビアニメ版や、かけ離れ過ぎだからこその、親しみを覚えたチンケ♪な実写版の狭い映像世界とは比べようもないものでした。 当然、漫画本とラジオとで膨らんでたイメージは傷だらけにはなりましたが、しっかりと頭の引き出し奥に、その映像をしまい込んでいた事に改めて、気付かされたりした訳です。 近年CGを駆使した映画版(惜しい♪脚本♪)も登場しましたが、残念ながら! あのときめきとは縁遠いモノに映りました。 当時の他の気に入りラジオドラマで‘その名衛星No.5’なんかの脳内記憶映像や主題歌等もついでに息を吹き返して来たりしています☆ ラジオ 力はスゴい! ![]() まさとし 28/May.2011 [Sat] 23:30
コメント
確かにラジオ力ってありますね〜。映像がない分想像力が拡がり、また音に集中するので、より『聴きとろう』という気持ちが強くなるなぁと思います。昔のようにラジオを聴く機会がすっかり減った私ですが、ちょうど一週間前に『Dear Beatles 2011』の模様(坂崎さんの番組)をラジオにかじりついて聴き、感動しました‼
コメントする
|
|
Copyright © Masatoshi Ueda & Yellow Post All Rights Reserved.